本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「1日で乗り越えたよ」ジョコビッチがウインブルドン決勝敗退を回顧!「僕は前に進まなければならない」<SMASH>
現在開催中の男子テニスツアー「ウェスタン&サザン・オープン」(8月13日〜20日/アメリカ・シンシナティ/ハードコート/ATP1000)で、約1か月ぶりの実戦に臨む世界ランク2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が大会開幕前のインタビューに登場。先月のウインブルドン決勝での敗戦を振り返り、「すでに乗...
別窓で開く

21歳のシナーが“3度目の正直”でマスターズ初制覇!「この優勝は大きな意味がある」<SMASH>
男子テニスツアー「ナショナルバンク・オープン」(8月7日〜13日/カナダ・トロント/ハードコート/ATP1000)は、現地13日にシングルス決勝を実施。第7シードのヤニック・シナー(イタリア/世界ランク8位)が、ノーシードのアレックス・デミノー(オーストラリア/同18位)を6−4、6−1のストレート...
別窓で開く

「誰にも当ててない!」「黙りなさい!」女子テニスで観客席へのボール打ち込みから選手同士が大口論! 英紙は“加藤失格騒動”を引き合いに…
突発的なイライラはやはり抑えるのが難しいのか。女子テニスでふたたび、ちょっとした騒動が起こった。 カナダのモントリオールで行なわれているWTA1000トーナメント「ナショナル・バンク・オープン」。そのシングルス2回戦で対峙したのが、マリア・サッカリ(ギリシャ)とダニエル・コリンズ(米国)だ。...
別窓で開く

左ヒザ負傷の錦織圭は下部大会欠場、西岡良仁はシンシナティでバレールと【8月13日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>
8月13日からの週は、男女ともアメリカ・シンシナティで「ウェスタン&サザン・オープン」が開催される。 日本人男子選手は、西岡良仁が本戦ストレートインし、1回戦でグレゴワール・バレール(フランス)とツアーでは初めて対戦する。初日の4試合目に組まれた。ウインブルドンから4大会連続で初戦敗退を喫した西岡の...
別窓で開く

アルカラスが昨年大会で敗れた相手にリベンジならずも「今日の敗戦は大きな助けになる」<SMASH>
現在開催中の男子テニスツアー「ナショナルバンク・オープン」(8月7日〜13日/カナダ・トロント/ハードコート/ATP1000)は、現地11日にシングルス準々決勝を実施。センターコート第3試合に登場した第1シードのカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク1位)は、第12シードのトミー・ポール(アメリ...
別窓で開く

負傷したベンチッチを対戦相手のクビトワが介護。心温まる光景に世界から賞賛相次ぐ<SMASH>
2度のウインブルドン優勝を誇る女子テニスの元世界ランク2位、ペトラ・クビトワ(チェコ/現9位)が見せた思いやり溢れる行動に、世界から賞賛が集まっている。彼女は対戦相手のベリンダ・ベンチッチ(スイス/13位)が転倒して負傷した際、真っ先に歩み寄って介護に当たった。...
別窓で開く

【テニスルール虎の巻】試合で打ち合っている時に『ラケットの振動止め』が外れて相手コートに落ちら、どうなる?<SMASH>
多くのアマチュアは自分自身でゲームの判定を下す「セルフジャッジ」でテニスの試合をしています。「自分で判定するなら簡単」と思うかもしれませんが、それは大間違い。いい加減な判定によってトラブルを起こすことが多々あるからです。 そうしたトラブルなしで試合を楽しむには、とにかくルールに詳しくなることが大切で...
別窓で開く

キリオス、全米オープン棄権!度重なるケガで今季開催の“四大大会すべて欠場”に<SMASH>
シーズン最後を飾るテニス四大大会「全米オープン」(8月28日〜9月10日/アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)は10日、元世界ランキング13位にニック・キリオス(オーストラリア/現92位)の欠場を発表した。これによりキリオスは、2023年シーズンに開催される四大大会の全てを棄権することになった。...
別窓で開く

アルカラスのブレークを2年前に予言していたマリー。根拠はフェレーロとの会話「僕にはそれで十分だった」<SMASH>
2018年のプロ転向から数々の成功を収め、20歳にして世界ランク1位に君臨するカルロス・アルカラス(スペイン)。そんな若き俊才の活躍を予言していたのが、四大大会で3度の優勝を誇る元1位のアンディ・マリー(イギリス)だ。...
別窓で開く

ホープ、ルネは20歳で世界6位になっても「今のランキングはまだ物足りない」。ナンバー1への野心を燃やす<SMASH>
男子テニス界の次代を担うニューヒーローとして注目を集めている20歳のホルガー・ルネ(デンマーク/世界ランク6位)がATP(男子プロテニス協会)公式サイトのインタビューに登場。その中で現状に満足せずさらなる高みを目指したいと意気込みを口にした。 昨年11月のパリ大会(ATP1000)で四大大会に次ぐマ...
別窓で開く


[ ウインブルドン ] の関連キーワード

シンシナティ smash マスターズ マリー