11.「彼は唯一無二の存在」全米優勝のジョコビッチをコーチのイバニセビッチ氏が称賛「厳しい状況でも勝つ方法を見つけようとしている」<SMASH>(THE DIGEST)
今季最後のテニス四大大会「全米オープン」(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)は、大会最終日の現地9月10日に男子シングルス決勝が行なわれ、第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア/世界ランク2位)が、第3シードのダニール・メドベージェフ(ロシア/同3位)に6−3、7−6(5)、6−3で勝利。...
別窓で開く |
12.ジョコビッチが5年ぶり4度目の全米制覇!四大大会24勝目を飾り男女通じて史上最多タイ記録「描いていた夢が実現した」<SMASH>(THE DIGEST)
今年最後のテニス四大大会「全米オープン」は、大会最終日の現地9月10日に男子シングルス決勝を行ない、第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア/世界ランク2位)と第3シードのダニール・メドベージェフ(ロシア/同3位)が対決。ジョコビッチが6−3、7−6(5)、6−3で勝利し、大会5年ぶり4度目の優勝...
別窓で開く |
13.19歳のガウフが全米オープンを制し四大大会初タイトル!「自分の全てを出し切ることだけ考えた」<SMASH>(THE DIGEST)
大詰めを迎えた今年最後のテニス四大大会「全米オープン」は現地9月9日に女子シングルス決勝が行なわれ、第2シードのアリーナ・サバレンカ(ベラルーシ/世界ランキング2位)と第6シードのココ・ガウフ(アメリカ/同6位)が対戦。ガウフが2−6、6−3、6−2で勝利し、グランドスラム(四大大会)初優勝を飾った...
別窓で開く |
14.【伊達公子】全米オープンはエンターテインメント!観客は楽しくても選手には大変なこともある<SMASH>(THE DIGEST)
全米オープンテニスが終盤にさしかかり盛り上がりを見せています。今回は全米オープンの特徴について紹介しましょう。 全米オープンは四大大会の中で最もエンターテインメント性が高い大会です。なんと言ってもセンターコートが大きい。約2万3千人を収容できる専用スタジアムは他にはありません。...
別窓で開く |
15.世界7位チチパスがフィリポーシス氏とのコーチ契約を再び解消「リズムが狂っているように感じた」<SMASH>(THE DIGEST)
現在開催中のテニス四大大会「全米オープン」の男子シングルスで2回戦敗退を喫した世界ランク7位のステファノス・チチパス(ギリシャ)が、元世界8位のマーク・フィリポーシス氏(オーストラリア/46歳)とのコーチ契約を再び解消すると発表した。...
別窓で開く |
16.女王シフィオンテクらトップ10選手7名が有明に集結!「東レ パン パシフィック オープンテニス 2023」本戦出場選手決定<SMASH>(THE DIGEST)
国内最高峰の女子テニス大会「東レ パン パシフィック オープンテニス 2023」(9月25日〜10月1日/東京・有明/WTA500)は8月31日、都内で本戦シングルスダイレクトイン15名とワイルドカード(主催者推薦)1名を発表。まさに「超」が付くほどの豪華メンバーが揃った。...
別窓で開く |
17.世界王者陥落決定にも前向きなアルカラス。「年間1位になることが僕の目標」と逆に闘志を燃やす<SMASH>(THE DIGEST)
現在開催中のテニス四大大会「全米オープン」の男子シングルス1回戦を突破した世界ランク1位のカルロス・アルカラス(スペイン)だが、大会閉幕後に更新されるランキングで現2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)にその座を明け渡すことが決まっている。1回戦後の記者会見ではそれについて言及し、「できるだけ早くナ...
別窓で開く |
18.「どこもかしこも臭いんだ!」全米OPで物議を醸す“マリファナ臭”にズベレフもボンドルソワも呆れ顔!「悪名高き17番コート」と英紙(THE DIGEST)
テニスコートを覆うまさかの刺激臭が、ますます波紋を広げている。 現在開催されているテニス四大大会「全米オープン」。現地8月29日の女子シングルス1回戦でレベッカ・マサロバ(スペイン)に敗れた世界ランキング8位、マリア・サッカリ(ギリシャ)は試合中、審判に次のように苦言を呈した。...
別窓で開く |
19.全米OP1回戦、島袋将が試合巧者ガストンとの敗戦で手にした課題「どれだけ本戦で自分を出していけるか考えていきたい」<SMASH>(THE DIGEST)
「リズムに乗れなかった。リズムをつかませてもらえなかった。そこは本当に、相手が試合巧者だったなと思います」 悔しさをかみ殺すように、彼は誠実に言葉を絞り出す。 どこか乗り切れない。流れを作らせてもらえない。 一本気な人柄を投影するような島袋将のテニスにとって、勢いや潮流は勝利に不可欠な要素。...
別窓で開く |
20.「なんて匂いなの!」全米OPで世界8位サッカリが試合中の“マリファナ臭”に苦言!「私たちにはコントロールできない」(THE DIGEST)
試合中にアンパイアに苦言を呈する様子がクローズアップされた。 現地8月29日、テニス四大大会「全米オープン」の女子1回戦が行なわれ、世界ランキング8位のマリア・サッカリ(ギリシャ)がノーシードのレベッカ・マサロバ(スペイン)と対戦。4−6、4−6のストレート負けを喫した。...
別窓で開く |