31.ご褒美は「“R”がつく時計」? 今季のイーグル王・蝉川泰果はスタッツ総合部門でも受賞(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
今季の国内男子ツアー26試合が終了し、4日(月)にANAインターコンチネンタルホテル東京でジャパンゴルフツアー表彰式「JAPAN GOLF AWARD 2023」が行われた。各試合の優勝者、各部門の1位など、10名の選手たちが受賞された。まずは、先週に行われた最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」を...
別窓で開く |
32.23歳の中島啓太が『最優秀選手賞』&『新人賞』を含む6冠! アマVの杉浦悠太が『特別賞』を受賞(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
4日、ANAインターコンチネンタルホテル東京でジャパンゴルフツアー表彰式「JAPAN GOLF AWARD 2023」が開催。今季3勝を挙げて賞金ランキングトップでシーズンを終えた中島啓太が『最優秀選手賞』、『賞金ランキング賞』、『最優秀新人賞 島田トロフィ』、『平均ストローク賞』、『バーディ率賞』...
別窓で開く |
33.中島啓太が6冠「ゴルファーである前に一人のアスリートして挑戦を」 男子ゴルフ年間表彰式(スポーツ報知)
国内男子ツアーを主管する日本ゴルフツアー機構(JGTO)の年間表彰式が4日、都内で行われ、今季3勝の中島啓太(23)=フリー=が、初の賞金王を含め最多の6冠を獲得した。 中島は「今年は一年間を通していいプレーができました。今日6冠をいただいたので自信になりました。...
別窓で開く |
34.「相手は決して立ち直れなかっただろう」今季2点目の伊藤涼太郎、現地メディアがMOMに選出!「試合を通してメヘレン守備陣に汗をかかせた」(サッカーダイジェストWeb)
日本人8選手を擁するシント=トロイデン(STVV)は現地時間12月3日、ベルギーリーグ第16節でメヘレンとアウェーで対戦。2−0で勝利を飾った。 STVVは開始5分にペナルティエリア手前の右寄りでFKを得ると、アブバカリ・コイタが直接狙う。これは壁に防がれたものの、跳ね返りを自ら拾い、ミドルを叩き...
別窓で開く |
35.南野拓実、2戦連発で今季5得点目! モナコの3試合ぶりの勝利に貢献(サッカーキング)
モナコに所属する日本代表MF南野拓実が、今シーズンのリーグ戦5ゴール目を決めた。 南野は3日に行われたリーグ・アン第14節のモンペリエ戦に先発出場を果たすと、0−0で迎えた9分にヴァンデルソンの放った強烈なシュートを相手GKが弾いたところを、押し込んで先制点をもたらした。...
別窓で開く |
36.ブライトン・三笘薫「数的優位活かせなかった」10人のチェルシーに2—3惜敗、次戦は「粘り強く戦わなければいけない」(スポーツ報知)
◇プレミアリーグ第14節 チェルシー3−2ブライトン(12月3日、英国・ロンドン・スタンフォード・ブリッジ) 12月3日、英国では前日に引き続きプレミアリーグの第14節が5試合行われ、日本代表MF三笘薫(26)が所属するブライトンはアウェーでチェルシーと対戦。...
別窓で開く |
37.インテル、上位対決に3発完勝で首位キープ!…ナポリは新監督の“凱旋試合”を勝利で飾れず(サッカーキング)
セリエA第14節が3日に行われ、ナポリとインテルが対戦した。 今シーズン序盤から不安定な戦いが続いていた4位ナポリは、今夏に就任したばかりのリュディ・ガルシア前監督を11月に解任。新たにチームの舵取りを任されたワルテル・マッツァーリ監督の下、前節はアタランタに2−1で下し新体制の初陣を白星で飾った。...
別窓で開く |
38.【採点寸評|浦和】久々のクリーンシートを達成。MOMは加入後初得点の中島
[J1第34節]札幌 0−2 浦和/12月3日/札幌ドーム 浦和レッズは12月3日、J1第34節で北海道コンサドーレ札幌とアウェーで対戦し、2−0で勝利した。 スコアレスで迎えた58分にショルツのPKで先制すると、72分には中島の加入後初ゴールでリードを広げる。その後も相手に得点を許さず、完封勝ちを...
別窓で開く |
39.神戸・大迫勇也、最終戦不発も初得点王「仲間に感謝」初の全試合出場で22点7アシスト(スポーツ報知)
◆明治安田生命J1リーグ▽第34節 G大阪0—1神戸(3日・パナスタ) 前節にリーグ初優勝を決めた神戸は、アウェーでG大阪に1—0で勝利した。得点ランクトップの元日本代表FW大迫勇也(33)は無得点に終わったが、自身初の得点王(22点)を獲得。* * * 大迫は今季最終戦をゴールで締めくくることはで...
別窓で開く |
40.優勝の蝉川泰果は持ち味の飛距離生かして攻撃姿勢貫いた 来年は世界の舞台で活躍期待…牧野裕氏の見解(スポーツ報知)
◆報知新聞社主催 男子プロゴルフツアー メジャー最終戦 日本シリーズJTカップ 最終日(3日、東京よみうりCC=7023ヤード、パー70) 首位で出た蝉川泰果(フリー)が4バーディー、2ボギーの68で回って通算15アンダーとし、22歳326日で涙の大会最年少Vを飾った。1981年の羽川豊の23歳36...
別窓で開く |