11.エクアドル&ペルーが本大会出場へ前進!…コロンビア、チリは敗戦で苦境/W杯南米予選(サッカーキング)
FIFAワールドカップカタール2022・南米予選が27、28日に各地で行われた。 すでに本大会出場を決めたブラジル代表は3位のエクアドル代表と対戦。6分にカゼミーロのゴールで幸先よく先制するも、15分にはエクアドル、20分にはブラジルが1人ずつ退場者を出すと、25分にはGKアリソンにも退場が言い渡さ...
別窓で開く |
12.韓国紙「韓国の土地を売れば日本列島を買える…世界的な《土地長者》に」「文大統領の克日は地価でのみ実現」(コリア・エコノミクス)
朝鮮日報は今月5日、ソン・ウジョン論説委員のコラム『南韓(韓国)の土地を売れば日本列島を買えるようにしてくれた文大統領』を掲載し、文政権によって韓国の土地価格が以上に高騰したことを皮肉交じりに批判した。...
別窓で開く |
13.「2番目の勢力を誇るのは日本だ」海外の専門メディアが指摘!“ボクシング世界王者が多い国”をランキング形式で特集(THE DIGEST)
2021年も残りわずか。今年1年間はボクシング界でも数多くのファイトが繰り広げられた。現地時間12月28日、メキシコの専門メディア『izquierdazo』は、「2021年末の時点で世界王者が最も多い国」と銘打った特集を掲載。WBA、WBC、IBF、WBOの主要4団体には現在63人の世界王者がいると...
別窓で開く |
14.【2000年代生まれ限定】ブラジル・リーグのスター候補TOP10を選出! 次に欧州上陸を果たすのはこの男たちだ(サッカーダイジェストWeb)
|
15.歴史的な点取り屋、欧州制覇の殊勲者も予選落ちの危機! 「カタールW杯を欠席するかもしれないスーパースター」の顔ぶれは?(THE DIGEST)
世界中で行なわれているカタール・ワールドカップ予選。各大陸によって進み具合は違い、さらにその後には大陸間プレーオフも控えており、来年6月まで緊張感溢れる戦いは続いていく。 そんななかで欧州はグループステージが全日程を終了。セルビア、スペイン、スイス、フランス、ベルギー、デンマーク、オランダ、クロアチ...
別窓で開く |
16.メッシも怒ったW杯南米予選の強制中断はなぜ起こった!? アルゼンチン側の批判にブラジル当局は正当性を主張(THE DIGEST)
現地時間9月5日にブラジル・サンパウロのアレーナ・デ・サンパウロで開催されたカタール・ワールドカップ南米予選のブラジル対アルゼンチンの大一番で、試合開始から間もなく、ブラジルの保健当局の関係者がピッチ上に現われたことで中断、その後、延期が発表されるというハプニングが起こった。...
別窓で開く |
17.「夢が叶った」メッシがまた神対応!敵国ブラジルの12歳少年への気配りに称賛相次ぐ!「素晴らしい振る舞いだ」(サッカーダイジェストWeb)
立て続けの“神対応”に称賛の声があがっている。 アルゼンチン代表の大黒柱であるリオネル・メッシは、9月2日に敵地で行なわれたカタール・ワールドカップ南米予選のベネズエラ戦(3−1で勝利)で、敵のDFアドリアン・マルティネスから左膝付近に危険なタックルを受けた。...
別窓で開く |
18.メッシに“殺人タックル”を浴びせたベネズエラ代表DFの投稿が炎上!「無謀な行為をなぜ謝罪しない?」(サッカーダイジェストWeb)
“謝罪投稿”が火に油を注いでいる。 現地時間9月2日に開催されたカタール・ワールドカップの南米予選、アルゼンチンが敵地でベネズエラと対戦した試合で、問題のシーンは起こった。 スコアレスで迎えた28分だった。その3分前に出場したばかりのベネズエラのDFアドリアン・マルティネスが...
別窓で開く |
19.ドンチッチは東京五輪の切符を掴めるか?出場権獲得まであと2勝も… <DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
東京五輪の男子バスケットボールは、現時点で12枠のうち日本を含む8か国が出場を確定させている。残りの4枠は6月29日から4か国を舞台に開幕した世界最終予選で決定。その中のリトアニア会場では、NBAの若きスーパースター、ルカ・ドンチッチが出場権獲得へ向け熱戦を繰り広げている。...
別窓で開く |
20.日本の相手はドンチッチのスロベニアかサボニスのリトアニアか、それとも…【五輪最終予選プレビュー|PART. 3】 <DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
6月29日から7月4日にかけて、カナダのビクトリア、クロアチアのスプリト、リトアニアのカウナス、そしてセルビアのベオグラードの4都市で、東京オリンピックの男子バスケットボール最終予選が行なわれる。 オリンピックの出場枠は全部で12。ホスト国の日本と、2019年のFIBAワールドカップ(W杯)から7か...
別窓で開く |