本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



スーダン情勢における「停戦延長」は武器と弾薬補充のための期間にすぎない 青山繁晴が指摘
作家で自由民主党・参議院議員の青山繁晴が4月28日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。停戦が延長されることになったスーダン情勢について解説した。※画像はイメージですスーダンから新たに邦人家族5人が退避外務省は4月27日、戦闘が続くアフリカ北東部スーダンから、新たに退避を希望し...
別窓で開く

【コラム】ズブズブ3国に囲まれている韓国
 ウクライナでの戦争は、まだ終わる気配も見せない。そんなに戦いたいなら、いや人を殺したいのなら、ボタンを一つ押したら世界中さっさと終わるんじゃないか、プーチン。 ロシアの民間軍事会社「ワグネル」に、北朝鮮が、ウクライナと戦うための歩兵用ロケットやミサイルなどの武器や弾薬を提供している。北朝鮮はもちろ...
別窓で開く

闇の武器マーケットには中国製の武器・弾薬が溢れている
ジャーナリストの須田慎一郎が3月20日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ロシアによる使用が確認された中国製の弾薬について解説した。※画像はイメージですロシアのウクライナ侵略、ロシアが中国製の弾薬を使用かロシアが侵略を続けるウクライナの戦場で、中国製弾薬の使用をアメリカ政府が...
別窓で開く

ロシア軍の死傷者「20万人」と推算…装備・訓練なく「最前線に投入」
「ウクライナ戦争で死亡したり負傷したロシア軍は、最大で20万人に達した」という西側情報機関の分析が公開された。英国防省傘下の国防情報局(DI)は、侵攻1周年(2月24日)を1週間後に控えた今月17日(現地時間)「昨年2月のウクライナ侵攻以降、ロシア正規軍や民間の傭兵団ワグネル・グループなどのうち、死...
別窓で開く

イランと対話できる日本 〜いまこそ「覇権主義国家」と「自由主義国家」との橋渡しを日本がするべき
ジャーナリストの佐々木俊尚、岩田明子が2月15日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。イランのライシ大統領と中国・習近平国家主席との会談について解説した。...
別窓で開く

「僕のお葬式みたいな」星野源、MVで「喪服」着た理由
 2月13日発売の「AERA(アエラ)2023年2月20日増大号」(朝日新聞出版)の表紙には、俳優・ミュージシャンの星野源さんが登場。インタビューでは、まもなくリリースされるミュージックビデオ集について語っている。...
別窓で開く

米国「北のミサイル脅威に対し、“制裁”を動員する」
北朝鮮が「朝鮮人民軍創建75周年・建軍節」を迎え深夜に閲兵式を開催した中、米国は北朝鮮のミサイル脅威を警戒した。米国務省は特に、北朝鮮が最近開催した労働党中央軍事委員会拡大会議の内容を伝える中で登場した “ミサイル総局”をミサイル脅威の延長線と規定し「北朝鮮のミサイル開発を抑止する」という意志を明ら...
別窓で開く

ウクライナに派遣されたロシアの民間傭兵300人、実は「エイズ・梅毒」感染者
ウクライナに侵攻しているロシア民間傭兵の多くは、エイズなど深刻な疾病を患っていることがわかった。先月30日(現地時間)ウクライナ現地メディア“ザ・ニュースボイス・オブ・ウクライナ”(NV)は、ウクライナ参謀部の公式報告書を引用し「ロシアの民間傭兵たちの健康状態が深刻だ」と報道した。...
別窓で開く

北朝鮮の金与正氏、ウクライナ戦争に異例的な談話…朝鮮半島での戦争をシミュレーション?
北朝鮮のキム・ヨジョン(金与正)労働党中央委員会副部長がウクライナ戦争に関する談話を発表した。この談話には、ウクライナ戦争が朝鮮半島の情勢に及ぼす影響などを考慮する内容が含まれているとの分析が出た。統一研究院のホン・ミン北朝鮮研究室長は28日、金副部長の談話について、「北朝鮮の立場からウクライナ戦争...
別窓で開く

ウクライナ戦争の背後で「韓国VS北朝鮮」の武器供給合戦
ドイツが自国製の主力戦車「レオパルト2」のウクライナに対する供与を決断した。これを受けて、同戦車を保有するNATO各国の対ウクライナ供与の動きが本格化している。中でも、いち早くレオパルト2供与の意向を示していたのがポーランドだ。ドイツ政府がロシアを刺激することを警戒し、供与決断に二の足を踏んでいた際...
別窓で開く


[ ワグネル ] の関連キーワード

ウクライナ 朝鮮半島 スーダン イラン ロシア
北朝鮮