41.五輪2連覇の実績を持つマリーが、東京での活躍に意欲「またメダルを…」(THE DIGEST)
2012年のロンドン五輪、16年のリオ五輪と2大会連続でシングルス金メダルを獲得したアンディー・マリー(イギリス)が、英『メトロ』紙のインタビューで、来シーズンに開催予定の東京五輪についてコメントした。 現在33歳のマリーは、ここ数年で2度の股関節手術を経験。...
別窓で開く |
42.「信じられないような快挙」に本人も驚き!今季のテニス界でブレイクした20歳の3選手を紹介(THE DIGEST)
今シーズンもテニス界の若者たちは着実に力を付けた。ATP(男子プロテニス協会)の公式サイトでは、これらの2020年にブレークスルーを果たした若手選手を紹介している。 目を引くのは、ブラジルのチアゴ・サイボチ-ヴィウチ。特筆すべきは、今年2月のチリ・オープンでツアー初優勝を果たしたことだ。...
別窓で開く |
43.イタリアの“テニス王子”ムゼッティが一人暮らしの料理に苦戦!?「生命維持のために何とかやっています」(THE DIGEST)
男子テニス界の新星、イタリア出身の18歳、ロレンツォ・ムゼッティが、自身のテニスライフについて、インタビューに答えた。 昨シーズンにプロ転向を果たしたばかりのムゼッティは、ATPマスターズ1000『イタリア国際』で、予選から勝ち上がり、スタン・ワウリンカ(スイス)と錦織圭(日本)を、ともにストレート...
別窓で開く |
44.テニス界注目の10代選手!大金星を挙げたムゼッティに、記録を塗り替えたアルカラス(THE DIGEST)
異例尽くしの2020年シーズンも終わりを迎えようとしている。新型コロナウィルス感染症拡大の影響でツアーの中断があったにもかかわらず、10代選手が話題に上ることが多かった。ATP(男子プロテニス協会)の公式サイトでは、活躍が目立った若手選手を取り上げている。 最も注目を集めたのは、18歳のロレンツォ・...
別窓で開く |
45.ファッション誌の表紙も飾るイケメンテニス選手ムゼッティ。TikTokやクラブに興味なしの“レトロ”な青年(THE DIGEST)
テニス界の新鋭、ロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)が、ファッション誌『エスクァイア』イタリア11月号の表紙を飾った。 ムゼッティにとって、今年は躍進の年となっている。ローマ・マスターズでは予選から出場し、スタン・ワウリンカ(スイス)と錦織圭を撃破し3回戦に進出。翌週にイタリアで開催されたチャレンジャ...
別窓で開く |
46.寡黙なイメージのバウティスタアグートが、大人の色気溢れる「水も滴るいい男」ショットを公開。ギャップにテニス界から大反響!(THE DIGEST)
世界13位のロベルト・バウティスタアグート(スペイン)が、故郷スペインで撮影された1枚の写真を自身の公式インスタグラム(@robertobautistaagut)にアップし、反響を呼んでいる。 投稿したのは、23日に発売された地元スペインの雑誌『And Magazine』の表紙を飾った際の写真。...
別窓で開く |
47.「かつての自信を取り戻したい」マッチポイントから大逆転のワウリンカ。勝利への貪欲な姿勢を明かす(THE DIGEST)
3度のグランドスラムタイトルを獲得し、世界ランク3位にまで上り詰めた経験を持つスタン・ワウリンカ(スイス)。今年で35歳の彼は、2017年にヒザの手術を行ない、翌年にはランキングを200位台まで落とした。今でこそ18位にまで戻してきているが、その裏には並々ならぬ努力があっただろう。 そんな彼は、現在...
別窓で開く |
48.世界1位のジョコビッチのすごさとは?今年の全豪OPで対戦した伊藤竜馬が解説「マシーンです」【男子テニス】(THE DIGEST)
伊藤竜馬は、今年の全豪オープンテニスの2回戦でノバク・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する機会を得た。結果はストレートでの敗退となったが、ビッグ3と対戦できるチャンスはそうあるものではない(※当時ジョコビッチは2位)。そこで、伊藤に実際に体感したジョコビッチのすごさとは、どんなものなのかを聞いた。...
別窓で開く |
49.「彼のおかげで今の僕がある」ワウリンカを“崇拝”するドイツの新星・アルトマイヤーが全仏オープンで快進撃(THE DIGEST)
世界ランキング186位のダニエル・アルトマイヤー(ドイツ)という選手をご存じだろうか。これまで下部大会を主戦場として戦ってきた彼は、まだ22歳と若い選手。1年半ほど前には600位台にいたが、9月にはキャリアハイの183位を記録するなど上り調子だ。...
別窓で開く |
50.「若手からワイルドカードを奪うな」初戦完敗のマリーをレジェンド選手が酷評。親友キリオスは「黙れ」と猛反論(THE DIGEST)
現在開催されている全仏オープン(フランス/パリ)では、現地27日の男子シングルス1回戦で、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場のアンディー・マリー(イギリス)が、第16シードのスタン・ワウリンカ(スイス)と対戦した。 股関節のケガから復帰し、3年ぶりに全仏オープンの土を踏んだマリーだったが、2015...
別窓で開く |