71.0勝3敗から3連勝したチームはすべて最終戦で敗退。今季のセルティックスはNBA史上初の大逆転劇なるか?<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
今季のNBAプレーオフは終盤戦に突入。ウエスタン・カンファレンスは第1シードのデンバー・ナゲッツがカンファレンス決勝でロサンゼルス・レイカーズを4勝0敗で下し、初のファイナル出場を決めている。 一方、ボストン・セルティックスとマイアミ・ヒートのイースタン・カンファレンス決勝は3勝3敗と最終戦までもつ...
別窓で開く |
72.トンプソンからの“ゴルフの誘い”でウォリアーズの敗北を自覚したイグダーラ「平手打ちをされた気分だ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
昨季の覇者ゴールデンステイト・ウォリアーズは今季、ウエスタン・カンファレンス6位の44勝38敗(勝率53.7%)という成績を残し、第6シードで2年連続37度目のプレーオフへ進出。 ファーストラウンドこそ第3シードのサクラメント・キングスとのシリーズを、最終第7戦の末に4勝3敗で制して突破したが、カン...
別窓で開く |
73.重鎮シャックがヨキッチを「ベストセンター」と称賛。一方で今季MVPのエンビードには辛口評価<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
2022−23シーズンのMVPに選出されたのは、フィラデルフィア・セブンティシクサーズのジョエル・エンビード。2年連続で受賞していたデンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチは、エンビードの後塵を拝し得票ポイントで2位に終わった。 今季のエンビードは2シーズン続けてリーグトップとなる平均33.1点をマーク...
別窓で開く |
74.2004年に“ボストンの奇跡”を成し遂げたMLB戦士がセルティックスにエール。劇的勝利の第6戦前に「今日俺たちを勝たせるなよ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間5月27日に行なわれたイースタン・カンファレンス・ファイナル第6戦、ボストン・セルティックスは試合時間残り3.0秒にジミー・バトラーにフリースロー3本を決められ、102−103と逆転されていた。 2勝3敗と後がないセルティックスにとって、この試合を落とせばプレーオフ敗退。...
別窓で開く |
75.ヨキッチはNBAの顔である“スーパーメガスター”にはなれない?元選手が議論「LAやボストンにいたら…」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
デンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチは今季、キャリア8年目にして自身初となるNBAファイナルの舞台に立つことが決まった。昨季まで2年連続でシーズンMVPに輝き、稀代のパスセンスを備えた歴代屈指のセンターという地位を確立したが、元NBA選手のギリバート・アリナスは、現状では今以上の人気は望めないと持論...
別窓で開く |
76.八村塁がNBA歴代1位に!プレーオフの通算3ポイント成功率で驚異の51.9%を記録【歴代トップ10一覧】(THE DIGEST)
夢のNBAファイナルには届かなかったが、八村塁は名門ロサンゼルス・レイカーズの一員として、今プレーオフで大きな存在感を放った。 レブロン・ジェームズとの絶妙なコンビネーションやニコラ・ヨキッチへの身体を張ったディフェンスなど、活躍した要因は多々あるなか、レギュラーシーズンから大きく精度を上げた3ポイ...
別窓で開く |
77.「テイタム&ブラウンのデュオは頭打ち」セルティックスOBが2人のコンビ解消を提言「コート外で関係強化できていない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
今季のプレーオフのイースタン・カンファレンス決勝で、マイアミ・ヒート相手にシリーズ1勝3敗と劣勢に立たされているボストン・セルティックス。昨季、NBAファイナルで敗れたリベンジを期すなかで苦戦を強いられており、フランチャイズOBのケンドリック・パーキンスは、ジェイソン・テイタム&ジェイレン・ブラウン...
別窓で開く |
78.西のナゲッツに続き、東はヒートが3連勝!史上2度目の第1シードと第8シードのファイナルが実現か?<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間5月21日、フロリダ州マイアミのカセヤ・センターで、ボストン・セルティックスとマイアミ・ヒートのカンファレンス・ファイナル第3戦が行なわれ、ホームのヒートが128−102で快勝。3連勝で2020年以来3年ぶりのNBAファイナル進出へあと1勝とした。...
別窓で開く |
79.「彼は必要な調整をしない」名手ウォーレスがリバースHCに“ダメ出し”「成功を収めたのはボストンだけ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
フィラデルフィア・セブンティシクサーズは現地時間5月16日、3シーズン指揮を執ってきたドック・リバース・ヘッドコーチ(HC)の退任を発表した。 プレーオフのカンファレンス準決勝でボストン・セルティックスに敗れてシーズン終了となったなか、かつて指導を受けた元オールスター選手のラシード・ウォーレスがリバ...
別窓で開く |
80.「俺は強く信じていた」プレーインからの快進撃に自信があったバトラー。有言実行のエースにベテラン陣からも称賛の嵐<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
マイアミ・ヒートは、現地時間5月17日に敵地TDガーデンで行なわれたボストン・セルティックスとのイースタン・カンファレンス・ファイナル初戦に123−116で勝利した。 今季のヒートはレギュラーシーズンをカンファレンス7位の44勝38敗(勝率53.7%)で終えるも、第7シードをかけたアトランタ・ホーク...
別窓で開く |