21.昨季のリベンジに燃えるアデトクンボが、“ドリームシェイク”で一世を風靡したオラジュワンとワークアウトを実施へ<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
ヤニス・アデトクンボ、クリス・ミドルトン、ドリュー・ホリデー、ブルック・ロペス、ボビー・ポーティスら実力者を多数擁するミルウォーキー・バックスは、昨季リーグベストの58勝24敗(勝率70.7%)を残し、直近5シーズンで3度目の勝率7割超えをマークした。 ただ、2年ぶりの王座奪回を目指して臨んだプレー...
別窓で開く |
22.バスケットボール男子パリ五輪に八村塁はいらない?ホーバスHCの言葉に現場混乱…(週刊実話Web)
(画像)Brocreative/Shutterstockバスケットボール男子・日本代表が9月2日、W杯で史上初の3勝を挙げ、見事パリ五輪の出場権を獲得した。ところが翌3日、指揮官のトム・ホーバスヘッドコーチ(以下、HC=56)が、衝撃的なコメントを発表したのである。...
別窓で開く |
23.「僕らは友人なんだ」シュルーダーがラプターズ移籍を決めた理由を語る「自分ならうまくフィットすると思った」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
8月25日から9月10日にかけて開催された「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」で、デニス・シュルーダー(トロント・ラプターズ)はドイツ代表を初優勝へ導き、大会MVPに選出された。 9月15日に30歳を迎える司令塔は、自慢のスピードを武器に攻守でドイツのリーダーとして大暴れ。...
別窓で開く |
24.【バスケW杯】NBAで活躍、八村塁の出場辞退は英断? 東京五輪敗退を経てレブロン・ジェームズと共に一歩前進(まいじつ)
(C)Eugene Onischenko / Shutterstock米国のプロバスケリーグ・NBAで活躍する八村塁の考え方に、賛否両論が巻き起こっている。ヘタをすれば、日本のバスケ界からお呼びがかからない可能性も出てきている。「来年のパリ五輪代表に選ばれないということですね。...
別窓で開く |
25.【バスケW杯】2大会連続でメダル逸のアメリカに朗報。レブロンやカリー、KDらNBAスターがパリ五輪出場に興味!<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間9月11日(日本時間12日)、米スポーツ専門メディア『The Athletic』が、アメリカ出身のNBA選手たちが早くも「2024年パリオリンピック」に向けて始動していると報じた。 アメリカは今年の「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」で4位に終わり、2019年(7位)に続いて2...
別窓で開く |
26.W杯で惨敗したアメリカ代表。米メディアがパリ五輪へ向け、カリー、KD、エンビードらが名を連ねる“パーフェクトロスター”を考案<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
FIBAワールドカップ2023で4位に終わったアメリカ。7位だった2019年に続き、屈辱の2大会連続でメダル逸となってしまった。 今大会のアメリカ代表は全員がNBA選手で構成された実力者軍団だったものの、スーパースター級と呼べるほどのプレーヤーはおらず、格落ち感があったのは否めない。...
別窓で開く |
27.【バスケW杯】屈辱の2大会連続メダル逸となったアメリカ。「とてもがっかり」と重鎮マジック、カーHCは「もう1992年ではない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
「アメリカ男子バスケットボールチームがFIBAワールドカップでドイツと対戦している試合を観ていた。そして我々が111−113で負けたことに私はとてもがっかりした。今は金メダルではなく、銅メダルのためにプレーすることになる」 9月8日のFIBAバスケットボールワールドカップ2023の準決勝で、アメリカ...
別窓で開く |
28.【バスケW杯】「めちゃくちゃつらい」ドイツに敗れ落胆するリーブス。カナダとの3位決定戦へ向け必勝態勢へ<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
9月8日、フィリピンのマニラにあるモール・オブ・アジア・アリーナで行なわれた「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」の準決勝で、アメリカ代表はドイツ代表と大激戦の末に111−113で敗れた。 8月20日(日本時間21日)のエキシビションゲームでは、第3クォーター途中に16点ビハインドを背負...
別窓で開く |
29.吉田麻也 エンゼル・スタジアムで始球式をおこなうも「大谷翔平選手とは、まったく絡まなかったです」その理由とは?(TOKYO FM+)
吉田麻也がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「吉田麻也のチャレンジ&カバー」(毎週月〜金曜14:55〜15:00)。リスナーの切実なお悩みや質問に、世界の一線で戦ってきた経験や思考を基に、吉田麻也が90秒でアドバイスを送ります! 9月5日(火)の放送では、大谷翔平選手が所属するロサン...
別窓で開く |
30.【バスケW杯準々決勝レポート②】スロベニアの“ホーム状態”をカナダが一蹴。ドンチッチが「フェアじゃない」と訴える一幕も<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」は9月5日よりフィリピンのマニラに上位8チームが集結し、決勝トーナメントがスタート。6日の準々決勝2日目の最終戦では、カナダ対スロベニアのビッグマッチが実現した。 この大一番には、モール・オブ・アジア・アリーナで過去最多の1万1710人の観衆が詰めか...
別窓で開く |