もしかして
61.道具を減らして身軽にキャンプに行こう!バックパックキャンプの楽しみ方(&GP)
|
62.ポケットたっぷりのシャツとパンツでキャンプ&BBQの悩みを解決!(&GP)
アウトドア調理でよくあるのが「あれ、トングどこ置いたっけ?」「塩コショウって今誰か使ってる?」なんて、ちょっとした小物が一瞬にしてどこかに消えるという謎現象。互いに声をかけながら料理するのも楽しいけれど、ちょっと凝ったメニューを作っているときにスムーズに作業が進まないのは困りますよね。...
別窓で開く |
63.カリマー初のキャンプウエアはカモ柄使いが絶妙で街着にもイイ!(&GP)
フィールドにしっくりマッチするカモフラ柄は、アウトドア好きにも人気の柄。ですが、一口にカモフラ柄といってもデザインはさまざま。小物やバッグならともかく、ウエアの場合はワイルドすぎると着るシーンが限定されがちになってしまうのが悩ましいところです。...
別窓で開く |
64.これぞアーバンアウトドア!絶妙な仕上がりのロゴス×ナノ・ユニバース(&GP)
街でもセンスのいいアウトドアアイテムを着回したい。そんな人にぴったりなのが、ロゴスとナノ・ユニバースがコラボしたアパレルラインです。これまで、この2社によるテントやチェアなどのコラボはありましたが、アパレルラインは初。...
別窓で開く |
65.海でも山でも街でも使えるヘリーハンセンの新作レインウエア(&GP)
アウトドアウエアにおいて、何より重視したいのは機能性。丈夫さに加えて高い防水性を備えているものは山でも海でも大いに重宝します。もちろん、デザイン性などその他の要素も兼ね備えていれば文句なしですよね。...
別窓で開く |
66.寒さ対策はベースにあり!冬のキャンプを快適にするウエア5選(&GP)
<不自由を自由にする野営スタイル>「不自由は自由だ!」をモットーに、不便がいっぱいな自然の中でいかに快適に過ごせるかを考え、キャンプをしているRYUです。知人にキャンプをしていると言うと、冬もやるの? とよく聞かれますが、キャンプって冬の方が楽しいのです。虫がいなくて、空気が澄んでいて、...
別窓で開く |
67.傘すらいらない撥水性!街でもアウトドアでも着たくなるね(&GP)
傘をさすと片手がふさがって不便ですし、傘をさしていても雨が激しければ服が濡れてしまうことも。アウトドアウエアクラスの防水性能をもちつつ、街に溶け込むタウンウエアはないものか…と思っていたら、見つけました! 世界トップレベルのレインウエア製造メーカー・前垣より新たにリリースされた全天候型ウエアは、薄く...
別窓で開く |
68.非常用持ち出し袋に入れるのは、思いのほか美味しい宇宙食に認証された保存食(&GP)
<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>ここ数年、地震だけでなく台風や豪雨で甚大な被害が出ているため、しっかりと備えを考えておかなきゃと思っていたところに、住んでいるエリアで異臭騒ぎ。何が原因かは分かりませんが、万が一に備え、非常用のアイテムを見直すことにしました。...
別窓で開く |