11.【書方箋 この本、効キマス】第1回『統治不能社会』グレゴワール・シャマユー著/濱口 桂一郎(労働新聞社)
■企業防衛発の概念は…? 半世紀前の1975年に、日米欧三極委員会は『民主主義の統治能力』(サイマル出版会)という報告書を刊行した。ガバナビリティとは統治のしやすさ、裏返せばしにくさ(アンガバナビリティ)が問題だった。何しろ、企業の中では労働者たちがまるでいうことを聞かないし、企業の外からは環境や人...
別窓で開く |
12.「安倍晋三国際空港」実現の可能性は? アメリカでは例多数...日本の場合はどうなのか(J-CASTニュース)
タレントの神田うのさん(47)がインスタグラムにつづった「ぼやき」が、波紋を広げている。年末年始をハワイで過ごした神田さんは、現地の空港が「ダニエル・K・イノウエ国際空港」に改称されたことを引き合いに、羽田空港や成田空港を「安倍晋三国際空港にして欲しいな」と持論を展開した。...
別窓で開く |
13.意外と知らない80年代リメイク&“お色直し”映画たち 『ペイルライダー』『ヒッチャー』『ボディガード』ほか(BANGER!!!)
『ボディガード』ブルーレイ 2,619円(税込)/DVD 1,572円(税込) 発売元:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント 販売元:NBC ユニバーサル・エンターテイメント / 『ペイルライダー』ブルーレイ 2,619円(税込)/DVD 1,572円(税込) 発売元:ワーナー・ブラザース...
別窓で開く |
14.米国大統領選挙前年は株高のアノマリーは、2023年も当てはまるのか?【2023年のマーケット展望 後編】(児山将)(J-CAST会社ウォッチ)
世界的な高インフレにともない、世界各国ではインフレ退治の金融引き締めがおこなわれた2022年。年が明けて、2023年の株式市場の動向はどうなっていくのか?メディアディレクター、フリーランス投資家として活躍する児山将さんが、2023年のマーケット展望を解説。今回の寄稿記事【後編】では、米国大統領選挙の...
別窓で開く |
15.ペレは戦争を2度止めた! 70年代“サッカーの王様”はコーラの次に有名な名前【特別寄稿】(日刊ゲンダイDIGITAL)
(カタールW杯の韓国戦後にペレさんの横断幕を持つブラジルのネイマール(C)ロイター)【特別寄稿】リカルド・セティオン 昨年12月29日に82歳で死去した「サッカーの王様」ペレのひつぎが3日にサンパウロ州サントスの墓地に埋葬された。 ブラジルは大きな悲しみのうちに新年を迎えた。...
別窓で開く |
16.トランプvsポスト・トランプの大本命、よりヤバいのはどっち? 注目は共和党内の候補者選びに!(週プレNEWS)
「若いトランプ」とも称されるロン・デサンティス現フロリダ州知事(44歳)に大統領選出馬の期待が高まっている。イタリア系移民の中流家庭に生まれ、名門のイエール大学とハーバード大学のロースクールを卒業したエリート政治家で、海軍特殊部隊でイラク戦争に従軍し勲章を受けたことも昨年11月のアメリカ中間選挙で負...
別窓で開く |
17.【コラム】足組した人の例えが間違っているだろう 韓国(グローバルニュースアジア)
韓国の女性は、立膝でご飯を食べる。長い間の風習だ。日本でそれをすると行儀が悪いと言われる。文化の違いだ。(一部中国人も) またジェンダーの時代になって、女性が足を組んで座ることは「行儀が悪い」と言ったら、「じゃあ、男性ならいいのか」と大論争になりかねない。...
別窓で開く |
18.“核兵器+超音速”でも最強になれず B-1「ランサー」奇跡の復活で今や爆弾の鬼!(乗りものニュース)
アメリカが生んだ超音速戦略爆撃機B-1が1974年12月23日、初飛行しました。一度は開発キャンセルになったものの、新たな政権の発足で一転して実用化へ。その後は核攻撃任務から外れるなど、時代とともに変化し続けているそうです。試作機と量産機で姿違うB-1爆撃機 生まれた時の姿と成長した時の姿が異なるこ...
別窓で開く |
19.【シン富裕層のお金の増やし方】 “伸び盛りの富裕層”がグローバル投資に走るワケ(ダイヤモンドオンライン)
いまや日本円の価値は下がり、日本経済の成長も長期的には期待薄……。米国経済も、Twitter、Meta(Facebook)、Amazon、HPとリストラを実施する大手企業が続々と増え、いっときの“米国株ブーム”は過ぎ去った。そこでいま注目されるのが「グローバル投資」だ。米国の富裕層の間では、米国以外...
別窓で開く |
20.PGAツアー&LPGAツアーで“男女混合イベント”が復活! 23年から24年ぶりの開催(ALBA)
米ツアーの短いシーズンオフに開催される「QBEシュートアウト」が、来年からPGAツアー、LPGAツアーの選手がペアを組む“男女混合イベント”となる。先週、タイガー・ウッズ(米国)が主催した「ヒーローワールドチャレンジ」の会場で行われた選手ミーティングで、PGAツアーから通達されたとAP通信が伝えてい...
別窓で開く |