91.浦和がSNS上の他クラブサポへの暴力的表現を非難する声明「レッズの理念に反する行為」「警察との連携等の対応」(サッカーダイジェストWeb)
浦和レッズは8月10日、『SNS上での暴力的な表現を用いた投稿について』と題した声明を発表。SNSへの投稿について断固たる姿勢を示した。「SNS上にて、他のJ1クラブのサポーターの方に対する暴力的な表現を用いた発信を確認しました。発信元となったアカウントは既に削除されておりますが、所有者が浦和レッ...
別窓で開く |
92.柏が2位、C大阪が3位に浮上! 名古屋FW永井謙佑は1ゴール2アシストの大暴れ(サッカーキング)
明治安田生命J1リーグ第24節の4試合が6日に行われた。 鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島の直接対決は、広島に軍配。途中出場の川村拓夢が83分に先制点を挙げると、後半アディショナルタイム5分にエゼキエウがダメ押しの追加点を挙げ、2−0で勝利した。広島は5試合ぶりの勝利となり、鹿島は5試合未勝利と...
別窓で開く |
93.GKを前線起用の珍事も…ベンチ4人の福岡が神戸に先勝! 広島は横浜FM下す/ルヴァン杯準々決勝第1戦(サッカーキング)
JリーグYBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝第1戦が3日に行われた。 ホームに川崎フロンターレを迎えたセレッソ大阪は、小菊昭雄監督が新型コロナウイルス陽性でベンチ入りできず、高橋大輔コーチが代行で指揮をとることに。一方、新型コロナの影響で直近のリーグ戦をベンチメンバー5人(※うち3人がGK...
別窓で開く |
94.森下が移籍後初ゴールとなる同点弾! 名古屋対浦和は両者譲らず1−1ドロー【ルヴァン杯準々決勝・第1戦】(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは8月3日、ルヴァンカップ準々決勝・第1戦の4試合を各地で開催。豊田スタジアムでは名古屋グランパス対浦和レッズが行なわれ、1−1の痛み分けに終わった。 前半からお互いに激しくせめぎ合うなか、36分に均衡を破ったのは浦和。右サイドからダヴィド・モーベルグが鋭いクロスを供給。これに反応した松尾...
別窓で開く |
95.VTuberグループ「にじさんじ」とルヴァンカップのコラボイベントを開催!!限定LINEスタンプやユニホームをゲットするチャンス(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグはルヴァンカップの30周年を記念し、プライムステージ進出を決めている8クラブ(浦和レッズ、川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、名古屋グランパス、セレッソ大阪、ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、アビスパ福岡)とVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」のコラボレーション企画を実...
別窓で開く |
96.「30年目でオワコン興行」 2000万円譴責処分を受けた浦和レッズサポーターのJリーグ批判横断幕掲示が物議(ガジェット通信)
2022年7月30日に埼玉スタジアム2002で開催されたJ1浦和レッズvs川崎フロンターレ戦は、3-1でレッズが勝利しましたが、試合終了後にサポーターがJリーグを批判する横断幕を掲げて物議を醸しています。試合後の横断幕 pic.twitter.com/wsBdnz2D5O— うらわのわ ...
別窓で開く |
97.【川崎】敗れはしたが貫いた意志。陽性者続きベンチメンバー不足も“リーグを止めない”チームとしての覚悟(サッカーダイジェストWeb)
[J1第23節]浦和3-1川崎/7月30日/埼玉スタジアム2002「体調不良者が幾人か出たり、怪我人が、故障というか違和感のある選手が結構多く、なかなか集中してトレーニングすることが難しい環境がここ数日間続いています。そのなかでもやるべきことを意識してやっています」 アウェーの浦和戦の2日前、鬼木達...
別窓で開く |
98.“風間改革”進行中のC大阪アカデミーが示す興味深い取り組み。ゴール量産のストライカー・木下慎之輔が掴んだブラジル留学の意味(サッカーダイジェストWeb)
今年の春先頃だろうか。こんな声を聞く機会が増えたように感じる。「今、セレッソアカデミーが面白い」 風向きが大きく変わったのは言わずもがな、2020年末、風間八宏氏がアカデミー技術委員長に就任したことだ。そこから約1年半、C大阪は急速な変化を見せている。 U-18の試合結果を見てもゴール数は格段に増...
別窓で開く |
99.浦和、初めて声出し応援の検証試合に追加…8月10日のルヴァン杯名古屋戦(サッカーキング)
Jリーグは21日、公式試合における声出し応援の段階的導入について、運営検証試合が追加決定したことを発表した。 Jリーグでは効果的な感染症対策を講じながら声を出して応援ができる「声出し応援エリア/声出し応援席」の段階的導入が決定している。7月30日から8月14日までの実施期間内で、既に23試合で運営検...
別窓で開く |
100.名古屋が8月の磐田戦で2年半ぶりの声出し応援を実施! 試験運用の状況次第で9月以降も実施の可能性(サッカーキング)
名古屋グランパスは23日、8月19日(金)に開催予定の明治安田生命J1リーグ第26節ジュビロ磐田戦において、2年半ぶりの「声出し応援」を実施すると発表した。 同クラブによると、Jリーグが定めるガイドライン及び政府の基本的対処方針に基づき、ホーム・豊田スタジアムの収容人数を50%に制限(上限21500...
別窓で開く |