11.鹿島の強化責任者・吉岡FDが今季を総括…来季は「勝負強さを取り戻さないといけない」(サッカーキング)
鹿島アントラーズは2023明治安田生命J1リーグの最終節で横浜FCと対戦し、2—1で勝利。最終順位を7位から5位に上げてフィニッシュした。試合後、鹿島の強化責任者である吉岡宗重フットボールダイレクター(FD)がメディアの取材に対応。今季のチームを総括した。...
別窓で開く |
12.甲府MF中山陸が欧州クラブの練習へ参加「この機会に良い経験を積み…」(サッカーキング)
ヴァンフォーレ甲府は12月2日、同クラブに所属しているMF中山陸が欧州クラブへ練習参加することを発表した。クラブ名は非公表となっており、期間は12月3日から12月19日までと伝えられている。 中山は2001年1月22日生まれの現在22歳。神奈川県生まれのMFで、東海大学付属相模高等学校在籍時の201...
別窓で開く |
13.FC東京、GKヤクブ・スウォビィク&MFアダイウトンが退団…FWペロッチも期限付き移籍期間満了(サッカーキング)
FC東京は12月2日、同クラブに所属しているGKヤクブ・スウォビィクとMFアダイウトン、ブラジルのシャペコエンセより期限付き移籍加入していたFWペロッチの3選手について、契約期間が満了(ペロッチについては期限付き移籍期間が満了)となり、今季限りで退団することを発表した。 ヤクブ・スウォビィクは199...
別窓で開く |
14.磐田、主将MF山田大記と来季の契約を更新!…今季は27戦5G3AでJ1復帰に大きく貢献(サッカーキング)
ジュビロ磐田は12月1日、MF山田大記と2024シーズンの契約を更新したことを発表した。 1988年12月27日生まれで現在34歳の山田は、中盤の攻撃的ポジションを主戦場とするプレーヤー。藤枝東高校や明治大学を経て、2011年に磐田に入団しプロキャリアをスタートさせた。1年目から背番号「10」を託さ...
別窓で開く |
15.京都、FWパトリックとの契約満了を発表「自分のできる限りのトライをしたと思います!」(サッカーキング)
京都サンガF.C.は30日、ブラジル人FWパトリックとの契約が2023シーズン限りで満了となることを発表した。 1987年10月26日生まれで現在36歳のパトリックはセンターフォワード(CF)を主戦場とするプレーヤー。ヴァスコ・ダ・ガマやアトレチコ・ゴイアニエンセや母国のクラブを転々とし、2013年...
別窓で開く |
16.「やったぁぁぁぁあああ」川崎が鬼木監督との契約合意を発表!8年目へ、ファンは歓喜!「最高のお知らせ」(サッカーダイジェストWeb)
川崎フロンターレは11月29日、鬼木達監督との来季契約に合意したと発表した。 鬼木監督は現役時代、鹿島アントラーズや川崎でプレー。指導者に転じてからは、川崎の下部組織やトップチームのコーチを経て、2017年に指揮官に就任した。7シーズンでチームをJ1で4回、ルヴァンカップと天皇杯で1回ずつ頂点に導...
別窓で開く |
17.川崎F、鬼木達監督との契約更新を発表…来季は就任8年目の指揮へ(サッカーキング)
川崎フロンターレは29日、チームを指揮している鬼木達監督と来季の契約について合意したことを発表した。 鬼木監督は1974年生まれの現在49歳。市立船橋高校出身で、選手時代はJリーグ創設時より鹿島アントラーズでプレーした。1993年から1997年まで所属し、1998年にはJFL(当時)の川崎Fへ期限付...
別窓で開く |
18.磐田FW後藤啓介のベルギー移籍が決定! 名門アンデルレヒトに1年契約でレンタル加入「良い報告ができるように…」(サッカーキング)
アンデルレヒトは28日、ジュビロ磐田からFW後藤啓介を買取オプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。レンタル期間は、2024年1月1日からの1年間となっており、背番号は「42」に決定している。 2005年6月3日生まれで現在18歳の後藤は191cmの長身を誇るセンターフォワード(CF)。...
別窓で開く |
19.浦和、FWシャルクが契約満了で退団へ「まるで本当の自分の家のように感じました」(サッカーキング)
浦和レッズは27日、オランダ人FWアレックス・シャルクが契約満了に伴い、今シーズン限りで退団することを発表した。 1992年8月7日生まれで現在31歳のシャルクは、世代別のオランダ代表への招集経験もあるプレーヤー。2011年夏にNACブレダのトップチームに昇格し、その後はスコットランドやスイスでのプ...
別窓で開く |
20.アビスパ福岡を初タイトルに導いた長谷部監督の手腕…エースが「心をつかまれた」瞬間とは?(ダイヤモンドオンライン)
かつてJ2とJ1を行き来していたアビスパ福岡。昇降格を繰り返す「エレベータークラブ」だった同チームが、今ではすっかりJ1に定着した。それどころか、2023年の「YBCルヴァンカップ」では強豪・浦和レッズを撃破し、Jリーグ参入28年目にして初タイトルを獲得した。その立役者といえるのが長谷部茂利監督であ...
別窓で開く |