71.【なでしこジャパン全選手プロフィール】東京五輪に挑む18名の出身地、キャリア、プレースタイルは?(サッカーダイジェストWeb)
|
72.日本代表、6月シリーズで注目したい6つのポイント。“スピード枠”でブレイクが期待されるJリーガーは?(サッカーダイジェストWeb)
1)GKGKをビルドアップに組み込む試みは昨年の欧州遠征から取り組んでいる。押し込まれた時などに流れを変えるためには必須。現代のゲームでGKの構成力は不可欠とも言える。足下の上手さではシュミット・ダニエル(シント¬=トロイデン)が安定していた。しかし、いうまでもなくGKは足下だけで決まるもの...
別窓で開く |
73.【識者が選ぶリーグ・アンのベスト11】王者陥落のパリSGからは3人のみ。ネイマールを選外にしたのは…(サッカーダイジェストWeb)
今シーズンのリーグ・アンのベストイレブンをめぐっては、いつになく議論が巻き起こっている。権威ある選手組合UNFP(全国プロフットボーラー連合)が発表した恒例のイレブンに、10年ぶりのリーグ制覇を果たしたリールから2人しか選出されなかったからだ。 これは、優勝が決まった最終節を待たずに投票を行なわ...
別窓で開く |
74.【五輪後の日本代表スタメン&序列予測】興味が尽きない“Wトップ下”。人材不足の左SBの候補者は?(サッカーダイジェストWeb)
今年9月にはカタール・ワールドカップ・アジア最終予選が始まる。東京五輪を終えたU-24世代との本格的な融合が進むなかで、A代表に組み込むべき人材は誰か。そしてスタメンの顔ぶれ、各ポジションの序列はどのようになるか。 五輪後の最終予選を見据え、森保ジャパンの新陣容について、河治良幸氏に予想してもらっ...
別窓で開く |
75.【識者が選ぶブンデスのベスト11】王者バイエルンからは4人のみ。怪物ハーランドを外した理由は…(サッカーダイジェストWeb)
ブンデスリーガのベストイレブンを選出するうえで、考慮に入れたのは、選手自身のクオリティとパフォーマンスレベル、シーズンを通しての活躍、そしてチームの成績にどれくらい貢献したのかの4点だ。 今シーズン最少失点(32点)のRBライプツィヒからはGKペーター・グラーチとCBダヨ・ウパメカノの二人をセレク...
別窓で開く |
76.【U-24日本代表最新序列】オーバーエイジ3人の招集でスタメンはどう変わる? 激戦区の2列目は…(サッカーダイジェストWeb)
東京オリンピックでのメダル獲得を目指すU-24代表は、6月5日にガーナ、12日にジャマイカと強化試合を行なう。 5月20日には、“最終選考の場”となるこの2試合に挑むメンバー27人が発表。ついに、オーバーエイジの3人も加わった。ここでは、3月に開催されたU-24アルゼンチン...
別窓で開く |
77.動くプライベート空間!傑作軽キャンパー10選【趣味時間 傑作ヒットモノ最前線】(&GP)
|
78.東京五輪の登録メンバー18人を識者が大予想!「吉田抜きには戦えない。“雑草”FWのサプライズ招集も…」(サッカーダイジェストWeb)
東京オリンピックの開幕まであと2か月あまりとなった。森保一監督は6月の2試合を最終選考の場と据えているが、一足早いこのタイミングで、五輪代表に精通する識者に登録メンバー18人を予想していただいた。フリーライターの元川悦子氏の見立ては?——◆——◆—— 新型コロナの変異型ウイルス拡大で、国際オリンピ...
別窓で開く |
79.昨季プロ5名輩出の興國高に驚異の1年生ドリブラーが台頭! 中3時のJ1横浜練習参加で意識変化(サッカーダイジェストWeb)
近年、Jリーガーを同学年から複数名の選手を輩出している大阪府の興國高。昨季も5名の選手がJの世界に飛び込み、樺山諒乃介(現・横浜F・マリノス)が今季のJ1開幕戦でルーキーながらスタメン出場を果たした。 その興國にまたしても面白いタレントが現われた。1年生のMF宮原勇太だ。...
別窓で開く |
80.昌平の切り札は第二の内田篤人になれるか? 選手権で決定力を発揮してきた“9番”がサイドバック転向のワケ(サッカーダイジェストWeb)
昌平の新キャプテンとなった篠田大輝(3年)と言えば、決定力を武器に下級生時から名を馳せてきたアタッカーだ。昨季までは須藤直輝(現・鹿島)らを擁するチームにおいて、攻撃の切り札として活躍してきた。 1年時の高校サッカー選手権では國學院久我山との3回戦(1○0)でアディショナルタイムに決勝弾を決め、昨...
別窓で開く |