本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



久保藤次郎が前田直輝からかけられた言葉。決定機逸も楽しみな名古屋&J1デビューに
[J1第24節]浦和1−0名古屋/8月18日/埼玉スタジアム2002 金曜日のナイターゲームで浦和と名古屋が対戦した一戦、勝てば暫定ながら首位に立つ名古屋だったが、11分に浦和のホセ・カンテにゴールを奪われると、反撃は実らずに0−1で敗れた。 浦和からレンタル中のキャスパー・ユンカーが契約上、出場を...
別窓で開く

【採点寸評|名古屋】1失点も中谷、藤井は最終ラインで存在感。好印象の新戦力・久保はビッグチャンスを決め切れず[J1第24節 浦和 1−0 名古屋]
[J1第24節]浦和 1−0 名古屋/8月18日/埼玉スタジアム2002 J1第24節の浦和レッズ対名古屋グランパスが8月18日に行なわれ、1−0で浦和が勝利を収めた。【PHOTO】名古屋の出場16選手&監督の採点・寸評。90分を通じてよく走った森島。森下はバー直撃の一発を決めていればヒーローだった...
別窓で開く

【J1第23節】広島が浦和に鮮やか逆転勝ちで7試合ぶり白星! 名古屋は野上弾で鹿島を1−0撃破
 Jリーグは8月13日、J1第23節の2試合を各地で開催した。 名古屋は鹿島に1−0の勝利。37分にキャスパー・ユンカーのクロスを野上結貴が押し込み、先制に成功。この1点を自慢の堅守で最後まで守り抜き、連勝を飾った。 広島は浦和に2−1で逆転勝ち。29分にホセ・カンテのゴールで先制を許すも、69分に...
別窓で開く

名古屋が野上結貴のゴールで鹿島を下す! 上位対決を制した名古屋はリーグ戦連勝を達成
明治安田生命J1リーグ第23節が13日に行われ、名古屋グランパスと鹿島アントラーズが対戦した。 前節のアルビレックス新潟戦に勝利し、リーグ戦3試合ぶりの白星を飾った名古屋が『豊田スタジアム』にリーグ戦2連勝中の鹿島を迎えての一戦。一進一退の攻防が続く中、最初にチャンスを迎えたのは名古屋。...
別窓で開く

「カッケェ!!」ユンカーのお膳立てから野上が移籍後初ゴール!得点後のセレブレーションにも脚光「肩組みポーズ尊い」
 名古屋グランパスは8月13日、J1第23節で鹿島アントラーズとホームで対戦。立ち上がりからボール支配率で後手に回ったが、粘り強く守りながら、37分に先制点を奪う。 左サイドを抜け出したキャスパー・ユンカーがグラウンダーのクロス。これにファーで反応した野上結貴が確実に蹴り込んだ。...
別窓で開く

テーマは“めざせ天下統一、鯱祭り”。国立競技場で開催されたグランパスの「鯱の大祭典」に密着!
8月5日(土)、名古屋グランパスによる夏の一大イベント「鯱の大祭典」がスタートした。過去3年で延べ26万人以上を動員している同イベントでは、選手とグランパスファミリーが一体となって盛り上がり、チームも好成績を収めている。今年のテーマは「めざせ天下統一、鯱祭り」。...
別窓で開く

「レッドが出てもおかしくない」新潟DFの“踏みつけ”イエロー判定に元日本代表DFが見解「避けれないシーンではない」
 DAZNが配信する『Jリーグジャッジリプレイ』の最新回で、8月5日に行なわれたJ1第22節・名古屋対新潟(1−0)のファウルシーンが取り上げられ、元JリーガーのGK山岸範宏氏、元日本代表DFの坪井慶介氏、元国際審判員の家本政明氏が議論を交わした。 問題のシーンは32分、新潟の攻撃の場面で起きた。...
別窓で開く

13年ぶりの王者奪還狙う名古屋 前田&中島の新戦力コンビは何をもたらすか
3週間の中断期間を経て、8月5日から再開した明治安田生命J1リーグ。第21節終了時点で勝ち点39の3位につけていた名古屋グランパスはその間、大幅な戦力入れ替えに踏み切った。 まず攻撃陣のエース級だったマテウス・カストロがサウジアラビアのアル・タアーウンへ移籍。長澤和輝もベガルタ仙台へ赴いた。...
別窓で開く

上位2クラブが足踏み…好調G大阪が川崎Fに劇的勝利、湘南は16戦ぶり白星/J1第22節
明治安田生命J1リーグ第22節が5日から6日にかけて各地で開催された。 首位を走るヴィッセル神戸は、敵地で横浜FCと対戦。試合は23分、ペナルティエリア手前で前を向いた井上潮音が鮮やかなミドルシュートを突き刺し、ホームの横浜FCが先手を取る。神戸は武藤嘉紀や大迫勇也がゴールに迫りながらもネットを揺ら...
別窓で開く

大舞台で“持っている”森下龍矢。名古屋のウイングバックとして示す進化の跡
[J1第22節]名古屋1−0新潟/8月5日/国立競技場 J1・22節で国立でホーム試合を開催した名古屋は、その新潟戦でクラブ新記録、そして新国立競技場でのJ1最多となる5万7058人を集客。 赤とオレンジのコントラストが美しい素晴らしい雰囲気で、決勝弾を奪ったのは左ウイングバック先発した森下龍矢だ。...
別窓で開く


[ ユンカ 名古屋 ] の関連キーワード

グランパス カッケェ 藤次郎 名古屋