本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「終盤に完成形を見たい。それでタイトルを」J30周年試合で岩政監督が改めて誓う新たな“常勝・鹿島”の構築
Jリーグ30周年記念スペシャルマッチと位置付けられた5月14日の鹿島アントラーズ対名古屋グランパス。国立競技場には5万6000人超の大観衆が押し寄せ、RADWIMPSのライブパフォーマンスが行われるなど、華やかな雰囲気に包まれた。...
別窓で開く

GKがダッシュ→スローインでプレー再開!名古屋ランゲラックが鹿島戦で示した諦めない気持ち「一番近くにいる自分が投げた。それだけ」
[J1第13節]鹿島2−0名古屋/5月14日/国立競技場 名古屋グランパスは5月14日、J1第13節で鹿島アントラーズと対戦。0−2で敗れた。 リーグ戦では3月4日の第3節・サガン鳥栖戦(0−1)以来となる黒星を喫した一戦で、GKランゲラックはフル出場。J1の通算出場試合数が185に到達して、ドラガ...
別窓で開く

「本当に試合巧者」名古屋DF中谷進之介が鹿島のしたたかさを痛感。10戦ぶり黒星も「上に行ける力はある」と意に介さず
[J1第13節]鹿島2−0名古屋/5月14日/国立競技場 名古屋グランパスは、5月14日に敵地で鹿島アントラーズと対戦。29分に右CKから鈴木優磨のヘディングシュートで先制されると、84分には知念慶に追加点を許し、0−2で敗れた。 10試合ぶりの黒星となった一戦で、DF中谷進之介は3バックのセンター...
別窓で開く

「すごっ」「めっちゃカッコいい」鹿島対名古屋で『RADWIMPS』がJリーグ新アンセム初披露! ライブパフォーマンスの豪華演出に反響!
 Jリーグは5月14日、国立競技場にてJリーグ30周年記念スペシャルマッチとして鹿島アントラーズ対名古屋グランパスを開催。2−0で鹿島が勝利を収めた試合前、人気ロックバンドのRADWIMPSがゲストで登場した。 RADWIMPSはオープニングセレモニーで、Jリーグ開幕30周年を記念して制作した新たな...
別窓で開く

「今までの対戦相手と少し違って」名古屋MF稲垣祥が鹿島戦の敗因を分析。作られた決定機は少なかったが…「シンプルに力が上」
[J1第13節]鹿島2−0名古屋/5月14日/国立競技場 名古屋グランパスは5月14日にアウェーで鹿島アントラーズと対戦。29分に鈴木優磨にヘディング弾を決められると、84分には知念慶に加点されて、0−2で敗れた。 リーグ戦で10戦ぶりの黒星となった一戦で、キャプテンの稲垣祥は2ボランチの一角でスタ...
別窓で開く

【採点寸評|鹿島】マテウス封じが成功! 交代策もハマり5連勝を達成[J1第13節 鹿島2−0名古屋]
[J1第13節]鹿島2−0名古屋/5月14日/国立競技場 Jリーグは5月14日、J1第13節の5試合を各地で開催。国立競技場では鹿島アントラーズ対名古屋グランパスが行なわれ、鹿島が2−0で勝利した。【PHOTO】鹿島の出場16選手&監督の採点・寸評。ポジショニングの良さが光った優磨。...
別窓で開く

「やるべきことが明確になった」鹿島FW鈴木優磨が考えるチーム浮上の要因。名古屋の分析も「長谷川健太さんが率いるチームは…」
 鹿島アントラーズは5月13日に公式YouTubeチャンネルを更新。14日のJ1第13節・名古屋グランパス戦に向けたFW鈴木優磨のインタビューを公開した。 名古屋戦は「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」と銘打って国立競技場で行なわれる。注目度の高い一戦だが、優磨は「特別かと言われると、僕自身はそ...
別窓で開く

「Jリーグでプレーする一員として本当に誇らしい」ACL制覇の浦和をJリーガーが続々と祝福!「岩尾憲は偉大なり」
 アジア王者に輝いた浦和レッズに、多くのJリーガーが続々と祝福のメッセージを寄せた。 浦和は5月6日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝の第2レグでアル・ヒラル(サウジアラビア)とホームで対戦し、1−0の勝利。1−1で引き分けた敵地での第1レグを含め、2戦合計2−1で2017年以来、3度目の...
別窓で開く

名古屋が稲垣の今季2ゴール目でG大阪を1−0撃破!4試合ぶりの白星
 Jリーグは5月6日、J1第12節の2試合を開催。豊田スタジアムでは名古屋グランパス対ガンバ大阪が行なわれ、1−0で前者が勝利を収めた。 立ち上がりは名古屋が主導権を握り、やや優勢に試合を進める。7分、マテウス・カストロが左サイドの敵陣中央から直接FKを放つも、相手GKに処理される。34分には酒井宣...
別窓で開く

「なぜ、そこに、陽也」名古屋DF藤井の折り返しから稲垣が押し込んだ先制弾に脚光!「ナイスゴール」
 名古屋グランパスは5月6日、ホームで行なわれたJ1第12節でガンバ大阪と対戦。67分に稲垣祥が先制弾を決めた。 高い位置に上がっていたDF藤井陽也がペナルティエリア右から折り返すと、これに反応したキャスパー・ユンカーはボールを収められなかったが、こぼれ球を稲垣が押し込んだ。...
別窓で開く


[ ユンカ グランパス ] の関連キーワード

radwimps マテウス 進之介 名古屋 長谷川
acl