121.「Jリーグでプレーする一員として本当に誇らしい」ACL制覇の浦和をJリーガーが続々と祝福!「岩尾憲は偉大なり」(サッカーダイジェストWeb)
アジア王者に輝いた浦和レッズに、多くのJリーガーが続々と祝福のメッセージを寄せた。 浦和は5月6日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝の第2レグでアル・ヒラル(サウジアラビア)とホームで対戦し、1−0の勝利。1−1で引き分けた敵地での第1レグを含め、2戦合計2−1で2017年以来、3度目の...
別窓で開く |
122.浦和が“悲願”のアジア王者! 19年のリベンジと21年天皇杯から紡がれた選手たちの思い(サッカーキング)
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝の第2戦が6日に行われ、本拠地・埼玉スタジアム2002にアル・ヒラル(サウジアラビア)を迎えた浦和レッズが1−0で勝利。2戦合計スコアを2−1として、2017年以来3度目となるアジア制覇を成し遂げた。 試合後、ミックスゾーンに現れた選手たちが口をそろえて発して...
別窓で開く |
123.そして、バトンは繋がった!浦和V戦士が揃って口にした“チーム一丸”「槙野のゴールで…」「色んな人の気持ちを背負っての決勝だった」(サッカーダイジェストWeb)
浦和レッズは5月6日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝の第2レグで、サウジアラビア王者のアル・ヒラルと埼玉スタジアム2002で対戦し、1−0で勝利。1−1で引き分けた第1レグと合わせ、2−1で制し、3度目のアジア制覇に輝いた。 振り返れば、ここまでは本当に長い道のりだった。まず今大会の出...
別窓で開く |
124.名古屋が稲垣の今季2ゴール目でG大阪を1−0撃破!4試合ぶりの白星(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは5月6日、J1第12節の2試合を開催。豊田スタジアムでは名古屋グランパス対ガンバ大阪が行なわれ、1−0で前者が勝利を収めた。 立ち上がりは名古屋が主導権を握り、やや優勢に試合を進める。7分、マテウス・カストロが左サイドの敵陣中央から直接FKを放つも、相手GKに処理される。34分には酒井宣...
別窓で開く |
125.「なぜ、そこに、陽也」名古屋DF藤井の折り返しから稲垣が押し込んだ先制弾に脚光!「ナイスゴール」(サッカーダイジェストWeb)
名古屋グランパスは5月6日、ホームで行なわれたJ1第12節でガンバ大阪と対戦。67分に稲垣祥が先制弾を決めた。 高い位置に上がっていたDF藤井陽也がペナルティエリア右から折り返すと、これに反応したキャスパー・ユンカーはボールを収められなかったが、こぼれ球を稲垣が押し込んだ。...
別窓で開く |
126.「大丈夫ですか?結構揺れたね」名古屋ユンカーが石川県で発生した地震を心配「大きな被害がありませんように」(サッカーダイジェストWeb)
名古屋グランパスのデンマーク出身FWキャスパー・ユンカーが5月5日、自身のツイッターを更新。石川県で発生した地震について、心配の声を上げた。 5日の14時42分頃、石川県能登地方を震源とする最大震度6強の地震が発生。ユンカーはSNSを通じて、日本語で「皆さん、地震大丈夫ですか? 結構揺れたね。大き...
別窓で開く |
127.「もう2回、同じことをやっている」リードを守り切れなかった神戸、何が問題? 酒井高徳は「2−0から2−1にされたのが一番悪い」(サッカーダイジェストWeb)
[J1第11節]名古屋2−2神戸/5月3日/豊田スタジアム 首位に立つヴィッセル神戸は、5月3日に敵地で3位の名古屋グランパスと対戦。11分に大迫勇也のヘディングシュートで先制すると、60分には佐々木大樹が追加点。優位に試合を進めていたが、73分にキャスパー・ユンカー、90+8分に藤井陽也の得点を許...
別窓で開く |
128.「ゴール自体はすごく嬉しいけど…」神戸MF佐々木大樹がドローの名古屋戦を反省。攻守に積極的なプレーも「正直何もできていない」(サッカーダイジェストWeb)
[J1第11節]名古屋2−2神戸/5月3日/豊田スタジアム ヴィッセル神戸は、5月3日にアウェーで名古屋グランパスと対戦。大迫勇也と佐々木大樹の得点で2点をリードも、キャスパー・ユンカーと藤井陽也に決められて、2−2のドロー決着となった。【PHOTO】神戸の出場14選手&監督の採点・寸評。武藤&大迫...
別窓で開く |
129.間違いなく幸運、だが引き寄せたのは名古屋の執念。藤井はパンクしたボールを思い切り叩き、満員のスタジアムを揺るがした(サッカーダイジェストWeb)
[J1第11節]名古屋2−2神戸/5月3日/豊田スタジアム 奇跡的な瞬間はあるいは、4万798人の大観衆が呼び寄せたのかもしれない。首位の神戸は分厚い強さを誇示し、名古屋の目論見は2点を先制されるという劣勢の前に潰えるかと思われた。【PHOTO】名古屋の出場16選手&監督の採点・寸評。ミスが目立った...
別窓で開く |
130.【採点寸評|名古屋】一挙の3枚替えが奏功。大観衆を熱狂させる劇的な幕切れ[J1第11節 名古屋2−2神戸](サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは5月3日、J1第11節の8試合を各地で開催。豊田スタジアムでは名古屋グランパス対ヴィッセル神戸が行なわれ、2−2で引き分けた。【PHOTO】名古屋の出場16選手&監督の採点・寸評。ミスが目立った藤井だが同点弾で評価アップ。長澤はチームを復活させた 試合を優位に進めていたのはアウェーの神戸...
別窓で開く |