71.テイタムとブッカーが今季最初の月間MVPに選出!ともにチームをカンファレンス首位に導き2度目の受賞|NBA10/11月(THE DIGEST)
現地時間12月1日、NBAが2022−23シーズン最初となる10/11月の月間最優秀選手を発表し、イースタン・カンファレンスからボストン・セルティックスのジェイソン・テイタム、ウエスタン・カンファレンスからフェニックス・サンズのデビン・ブッカーが選出された。...
別窓で開く |
72.バックスのアデトクンボが今季2度目の週間MVP!西はサンズのエイトンが5年目で初受賞|NBA第6週(THE DIGEST)
現地時間11月28日、NBAがシーズン第6週の週間最優秀選手を発表し、イースタン・カンファレンスからミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボ、ウエスタン・カンファレンスからフェニックス・サンズのディアンドレ・エイトンが選出された。 11月21日から27日の期間中、4試合に出場したアデトクンボは...
別窓で開く |
73.「僕よりいい選手になれる」ヤニスが俊英モーブリーに“成長の秘訣”を伝授「プレーを盗み、自分のスタイルに仕立て上げるんだ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間11月25日、ミルウォーキー・バックスがホームのファイサーブ・フォーラムでクリーブランド・キャバリアーズと対戦し、117−102で快勝。バックスは16日の試合でも113−98でキャブズを下しており、同地区ライバルとの今季対戦成績を2勝0敗とした。...
別窓で開く |
74.“史上最高シューター”カリーの特異性を指揮官が熱弁「地球上のどんなこととも異なる」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間11月23日、ゴールデンステイト・ウォリアーズはホームのチェイス・センターでロサンゼルス・クリッパーズを124−107で下し、ここ9試合で6勝目をあげた。 アンドリュー・ウィギンズがゲームハイかつ今季最多の31得点に4リバウンド、3スティール、ステフィン・カリーが22得点、6リバウンド、9ア...
別窓で開く |
75.得点レースはドンチッチ、カリーが牽引…渡邊雄太は3ポイント部門トップをキープ【NBA開幕20試合個人成績ランキング】(THE DIGEST)
10月18日に開幕したNBAの2022−23シーズンも1か月を過ぎ、各チームが20試合前後を消化する段階に差し掛かっている。 個人成績ランキングでは、ブルックリン・ネッツで頭角を現わしている渡邊雄太が3ポイント成功率でトップに立ち、大きな注目を集めているが、その他の部門ではどのような顔ぶれが上位に並...
別窓で開く |
76.アデトクンボのスペルの秘密、自身が選ぶ最強チーム、あふれ出る兄弟愛。ヤニスが同僚のYouTubeに出演し軽妙なトークを披露<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
昨季2月、4チーム間のトレードでロサンゼルス・クリッパーズからミルウォーキー・バックスに加わったサージ・イバカ。アフリカのコンゴ人民共和国出身のビッグマンは、2012、13年にブロック王に輝き、2019年にはトロント・ラプターズでチャンピオンタイトルも獲得した、今年キャリア14年目のベテラン選手だ。...
別窓で開く |
77.「彼は好都合なコールをたくさんもらっていた」エンビードに対する過度なファウルコールにジャズの選手が不満<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
フィラデルフィア・セブンティシクサーズのジョエル・エンビードは現地時間11月13日のユタ・ジャズ戦で今季リーグ最多の59得点を叩き出し、105−98でチームを勝利に導いた。 この日のエンビードはフィールドゴール28本中19本、フリースローも24本中20本を成功。...
別窓で開く |
78.ドンチッチが初の得点王に向け快走!渡邊雄太は3ポイント成功率で3位に【NBA開幕10試合個人成績ランキング】(THE DIGEST)
現地時間10月18日に開幕したNBAの2022−23シーズン。11月9日を終えた時点で全球団が最低10試合を消化し、チーム・個人ともに明暗が分かれてきている。 個人では5年目を迎えたダラス・マーベリックスのルカ・ドンチッチが、平均34.8点で得点ランキングを快走。...
別窓で開く |
79.「並の21歳じゃない」ピストンズのカニングハムが今季急成長した理由、そして成熟さの裏にあった“ふたつの出来事”<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
今年のNBAドラフトで全体1位指名を受けたルーキー、パオロ・バンケロ(オーランド・マジック)。デビュー戦から期待通りの活躍を見せて大きな話題となっているが、昨年のドラ1ケイド・カニングハムも、改革期にあるデトロイト・ピストンズで、今季はますます真のリーダーとしての成長ぶりを発揮している。...
別窓で開く |
80.「まるでシャックやヤニスだ」王様レブロンが自身の“後継者”ザイオンを絶賛「見事な才能だよ」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間11月2日に行なわれたニューオリンズ・ペリカンズとロサンゼルス・レイカーズによる一戦は、同点が12度、リードチェンジ15度という熱戦となった。 試合はマット・ライアンが第4クォーター終了と同時に右コーナーから3ポイントを放り込み、延長へ持ち込んだレイカーズが120−117で勝利。開幕5連敗か...
別窓で開く |