本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



バックスとの“王者対決”を制したウォリアーズ。殊勲のカリーは36得点よりも「最後のブロックが光栄」<DUNKSHOOT>
現地時間3月11日(日本時間12日、日付は以下同)、チェイス・センターでミルウォーキー・バックスとゴールデンステイト・ウォリアーズによる過去2シーズンのチャンピオン同士の対決が実現した。 バックスはヤニス・アデトクンボをケガで欠くなか、ドリュー・ホリデーやクリス・ミドルトン、ブルック・ロペスらが奮戦...
別窓で開く

「まだ長い道のりがある」アデトクンボが掲げる“最終ゴール”「バスケ選手以上の存在として記憶されたい」<DUNKSHOOT>
ミルウォーキー・バックスの大黒柱ヤニス・アデトクンボは、2019、20年にレギュラーシーズンMVPに輝き、21年にはバックスを50年ぶり2度目の優勝に導いた。 公称213㎝・110㎏のサイズに長い手足と超人的な身体能力を兼備するアデトクンボは、13年にNBAデビュー。...
別窓で開く

「カレッジへ行って経験を積みたかった」18歳でNBA入りしたアデトクンボが、プレーしたかった大学とは?<DUNKSHOOT>
NBAの2022−23シーズンは終盤戦に差し掛かっているが、アメリカのバスケットボール界でこの時期に最も盛り上がるのはカレッジバスケットボールだろう。“マーチ・マッドネス”というフレーズが浸透しているとおり、3月中旬から幕を開けるカレッジ№1を決めるNCAAトーナメントはNB...
別窓で開く

得点レースはエンビードとドンチッチによる首位争い!3ポイント成功率“隠れ1位”の渡邊雄太は規定到達が困難に【NBA個人成績ランキング】
現地10月18日に開幕したNBAの2022−23シーズンも、早くも終盤戦に突入。82試合のうち各チームとも65試合以上を消化し、残り1か月で15試合強とラストスパートに入っている。 ここではチームの順位争いとは別に、もうひとつ注目の個人成績ランキングを紹介。得点、リバウンド、アシストの主要3部門と、...
別窓で開く

【NBA】渡邊雄太、3ポイント不発も今季最多の9リバウンド!主力欠場のネッツは首位バックスに惜敗<DUNKSHOOT>
現地時間3月9日、イースタン・カンファレンス6位のブルックリン・ネッツは敵地ファイサーブ・フォーラムで同1位のミルウォーキー・バックスと対戦。113−118で敗れ、今季成績を37勝29敗とした。2試合ぶりに出場した渡邊雄太は今季最長となる29分4秒のプレーで4得点(フィールドゴール1/6、3ポイント...
別窓で開く

“トリプルダブルマシン”ヨキッチが、2か月連続で月間MVPに選出!東はニックスのブランソンが初受賞<DUNKSHOOT>
現地時間3月2日、NBAが2月の月間最優秀選手を発表し、イースタン・カンファレンスからニューヨーク・ニックスのジェイレン・ブランソン、ウエスタン・カンファレンスからデンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチが選出された。 2月の10試合に出場(欠場1試合)したブランソンは、平均27.3点、4.3リバウンド...
別窓で開く

超絶ダンクで“時の人”となったマック・マクラング。運命を変えたコンテストの舞台裏とその後<DUNKSHOOT>
インテンシティが乏しい展開となった今年のオールスターゲームで、大いに盛り上がったのが前日の土曜に行なわれたスラムダンク・コンテストだ。 優勝者は、この大会の数日前にフィラデルフィア・セブンティシクサーズと2ウェイ契約を結んだ、Gリーグが主戦場のマック・マクラング。Gリーガーがこのコンテストに招待され...
別窓で開く

名手マジックが語るNBAの覇権争い。東西の3強を挙げ、注目のサンズには「真のチャンスがある」<DUNKSHOOT>
現地時間2月23日、NBAはオールスターブレイクを経て、レギュラーシーズン後半戦が幕を開けた。そんななか、現地メディア『USA TODAY』にて、80年代にロサンゼルス・レイカーズを5度の優勝に導いたマジック・ジョンソンが今季の覇権争いについて言及している。...
別窓で開く

レイカーズの逆転プレーオフ進出にレブロンは自信!残り23試合は「俺のキャリアで最も重要」<DUNKSHOOT>
現地時間2月19日に行なわれたNBAのオールスターゲーム2023。レブロン・ジェームズ(ロサンゼルス・レイカーズ)はオールスター出場試合数でカリーム・アブドゥル・ジャバー(元レイカーズほか)を抜き、歴代最多となる19度目の出場を飾った。...
別窓で開く

例年以上に大味となった第72回NBAオールスター。大会史上最多55得点をあげたテイタムがMVPに<DUNKSHOOT>
現地時間2月19日、ユタ州ソルトレイクシティのビビント・アリーナで、第72回NBAオールスターゲームが開催された。 今大会は試合開始前に公開でロスターを決めるドラフトが行なわれ、ファン投票で東西それぞれのトップに立ったレブロンとヤニスがキャプテンとして選手を指名。...
別窓で開く


[ ヤニス nba ] の関連キーワード

トリプルダブルマシン dunkshoot レブロン nba マック