51.カリーとデュラントが東西のトップ!デローザンも4年ぶりの出場に向け好発進【NBAファン投票途中経過一覧】(THE DIGEST)
現地時間1月6日、NBAが2月20日にクリーブランドで開催するオールスター2022のファン投票第1回途中経過を発表した。 昨年12月25日からスタートした投票で全体トップに立つのは、ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリー。今季は通算3ポイント成功数でリーグ新記録を打ち立てるなど話題を振...
別窓で開く |
52.エンビードがレジェンドと並ぶ3度目の月間MVP受賞!ミッチェルは自身初&球団11年ぶりの戴冠<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間1月4日(日本時間5日、日付は以下同)、NBAが2021年12月の月間最優秀選手を発表し、イースタン・カンファレンスからフィラデルフィア・セブンティシクサーズのジョエル・エンビード、ウエスタン・カンファレンスからユタ・ジャズのドノバン・ミッチェルが選出された。...
別窓で開く |
53.NBA中断の“悪夢”再び?新型コロナによる離脱者続出の現状に元HCは「回避する方法はない」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
一昨季の2020−21シーズン、NBAは新型コロナウイルスの影響により、シーズンの中断を余儀なくされた。そして今季、その“悪夢”が再び起きてしまうかもしれない。『ESPN』のエイドリアン・ウォジナロウスキー記者によれば、現地時間12月16日(日本時間17日、日付は以下同)の時...
別窓で開く |
54.“キング”レブロンが「ベスト5」から陥落。各チームのGMが選んだ各ポジションの最強プレーヤーは?<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間10月5日(日本時間6日)、今年の「GMサーベイ」の結果が『NBA.com』で公開された。これは全30チームのGMが様々な項目に答え、それを集計しランキング化した毎年恒例の企画だ。 ここでは2021−22シーズンの予想、選手編を見ていこう(チーム名は略称、カッコ内の数字は得票率)。...
別窓で開く |
55.最強の“ビッグ3”はネッツ、それともレイカーズ?新作ゲームにおける評価が話題に<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
今年1月にブルックリン・ネッツがジェームズ・ハーデンを獲得し、ケビン・デュラント、カイリー・アービングという超強力なビッグ3が生まれた。さらに今夏には、ロサンゼルス・レイカーズが大型トレードでラッセル・ウエストブルックを加え、レブロン・ジェームズ、アンソニー・デイビスとのビッグ3を完成させた。...
別窓で開く |
56.「リスペクトに欠けている」ザイオンが人気ゲームのレブロンのレーティングに不満「僕なら99を与える」<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
世界中から熱烈な支持を集める超人気ゲーム『NBA 2K』。シリーズ最新作の「NBA 2K22」は9月10日に発売され、今年も選手の能力値を表すレーティングに賛否両論が飛び交っている。 今年のレーティングトップ10は下記の通り(チーム名は略称)。...
別窓で開く |
57.新シーズンのMVPオッズが発表!本命はドンチッチ、大穴は“健康体”のハーデン<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
8月30日(日本時間31日、日付は以下同)、NBAの2021−22シーズン開幕を約2か月後に控え、レギュラーシーズンにおけるMVPオッズが『PointsBet』に公開された。 今季のMVP予想は下記の通り(チーム名は略称)。...
別窓で開く |
58.今季のオールNBAチームが発表!ヨキッチ、ドンチッチら海外出身選手が名を連ねた一方で、常連組の落選も<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
6月15日(日本時間16日、日付は以下同)。NBAは2020−21レギュラーシーズンのオールNBAチームを発表した(以降チーム名は略称、ポイント数は1st、2nd、3rdチーム票の合算)。...
別窓で開く |
59.ナゲッツのヨキッチが今季のMVP!センターの受賞者は2000年のシャック以来21年ぶり<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
現地時間6月8日、NBAは今季のMVPにデンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチを選出した。同賞の受賞者はナゲッツ史上初で、ヨキッチはドラフト最低順位(2巡目41位)のMVPとなった。 セルビア出身のヨキッチは2014年のドラフトでナゲッツに指名されるも入団せず、1年間は母国でプレー。...
別窓で開く |
60.カリー、ヨキッチ、ドンチッチの1stチーム入りは当確?現地メディアが今季のオールNBAチームを大予想!<DUNKSHOOT>(THE DIGEST)
レギュラーシーズンも大詰めとなり、プレーオフのシード順ならびにプレーイン・トーナメント参戦争いが激化している。 それと同時に、昨年12月下旬に幕を開けたレギュラーシーズンにおけるアウォードの行方も気になるところ。ここでは、今季のオールNBAチームについて見ていきたい。...
別窓で開く |