51.1.8キロのバターを溶かしてパン耳を揚げてみた! 最高においしいラスクができるかと思いきやバターの“意外な性質”によりサクッとは揚がらず…(ニコニコニュース)
今回紹介するのは、ひでごんすさん投稿の『バターに沈んだパン耳ラスク【嫌がる娘に無理やり弁当を持たせてみた息子編】』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) 参考レシピ:無かった・・・。 バターに沈んだパン耳ラスク【嫌がる娘に無理やり弁当を持たせてみた息子編】投稿者をフォローして新着動画を...
別窓で開く |
52.スキレットのようにも使える厚さ4.3mmの極厚鉄板で焚き火の楽しみが広がる!(&GP)
ソロキャンプ人気とともに数年前から流行中しているのがミニサイズの極厚鉄板。重たい鋳鉄素材もひとり向けサイズならそこまで負担になることもないし、肉も野菜もおいしく仕上がる。とっておきのステーキ肉をワインともに豪快にガブリ!なんて、至福のひと時ですよね。そんなミニサイズの極厚鉄板に今年は新顔が登場。...
別窓で開く |
53.熱伝導率が鉄の約5倍!ソロキャンに純銅製のプレートで肉を焼く!(&GP)
コロナ禍に空前のブームを巻き起こした“ソロキャン”。ひとりうまいものを食べる喜びにハマり、もっと楽しむ方法を考えているなら、やはり料理が大事。一人分のステーキ肉を焼きやすい桂記章の「ソロキャンプ用純銅製焼肉プレート」(3960円〜 10月26日現在)なら、コンパクトで持ち運びしやすいので、ソロキャン...
別窓で開く |
54.モンブランで炊く「栗ご飯」のレシピ! 箸が止まらない美味しさのレシピへ「そんなばかな」「うそやろ?」と驚きの声集まる(ニコニコニュース)
今回紹介したいのは、ポセイドン太郎さんが投稿した『栗ご飯を作らされた動画』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) 作ったものはおいしくいただきました。 栗ご飯を作らされた動画投稿者をフォローして新着動画をチェック! 投稿者のポセイドン太郎さんが、食欲の秋ということで「栗ご飯」を作りま...
別窓で開く |
55.煙くないし後片付けがラク!ペレットストーブって冬キャンプにいいかも!(&GP)
薪ストーブや灯油ストーブの導入を考えているキャンパーが増えています。でも、薪ストーブは煙突が倒れそうだし、灯油ストーブは風に弱い。そもそもどちらもテントの中で使うことはできません。結局、焚き火に落ち着くわけですが、火の粉がかかってテントやウエアにポツポツ穴をあけちゃいそう。...
別窓で開く |
56.河原で焼きイモを焼いてきた! 家族で囲む焚火台に「いいですね」「うまそうだなぁ」の声(ニコニコニュース)
今回紹介したいのは、ナカダさんが投稿した『河原でまた焼き芋焼いてきました。(2020.11.23)』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) 河原でまた焼き芋焼いてきました。 今回は家族で焚き火台2台併用。 河原て?また焼き芋焼いてきました。(2020.11.23)投稿者をフォローして新...
別窓で開く |
57.どんぐりで作るナッツパンケーキ! アク抜き1週間のハードルを超え、メスティンで焼きあげた秋の味覚(ニコニコニュース)
今回紹介したいのは、ピカル★田舎一人暮らしの食卓事情さんが投稿した『【ぴ】どんぐりナッツパンケーキを作って食べる』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) 今回は秋の味覚どんぐりです いつもいいねやコメントに広告もありがとうございます!動画づくりの励みになります! 最新動画はフォローして...
別窓で開く |
58.冬キャンプはスヌーピーと一緒に!「シャンブル」に可愛いアウトドアアイテム出てるよ〜。(東京バーゲンマニア)
しまむらグループの雑貨&ファッションの専門店「シャンブル」に、2021年10月13日から、人気キャラクター「スヌーピー」のアウトドアグッズが登場しています。■おうちの食卓でも活躍キャンプで活躍できる調理道具や食器など、全5種類がラインアップしています。「メスティン」はご飯を炊くなど、さまざまな調理が...
別窓で開く |
59.料理好き編集者が手に入れたのは一生モノのキッチン道具【&GPスタッフ私物ギア5選】(&GP)
【&GPスタッフ私物ギア5選 ①】&GPでは生活家電からデジタルガジェット、オーディオ、クルマなどさまざまなジャンルのモノ情報を扱っていて、スタッフそれぞれ得意分野が異なるのですが、実はキャンプ好きが集まる編集部でもあります。...
別窓で開く |
60.おいしいご飯を求めてたどり着いた「ご飯釜」にテンション上がりまくり!(&GP)
<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>昨年の春以来、マメに自炊するようになり、それにともない、食事に関してこだわりたい、改善したい部分が数多く出てきました。その筆頭がご飯。基本は一度に1合しか炊かないんですが、炊飯器っておそらく1合炊きには向いていないのかもという気がしていました。...
別窓で開く |