本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「エキサイティングな気持ちでいっぱい」横浜指揮官が前日会見でACLへ意気込み。初戦の仁川戦で大事なポイントは「落ち着いてやること」
 横浜F・マリノスは9月18日、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)2023ー24のグループステージ初戦の仁川ユナイテッド戦(韓国)に向けた前日会見を、横浜市港北区の日産スタジアムで行なった。 過去に5度(04、05、14、20、22年)出場するも、これまでの最高成績はベスト16。...
別窓で開く

 【ジョホールバル(マレーシア)時事】サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は19日に東地区1次リーグが始まる。Jリーグからは連覇を狙う浦和の他、J1王者の横浜M、川崎、J2ながら天皇杯全日本選手権を制した甲府の4チームが出場する。 今大会から秋春制となり、新型コロナウイルス下での集中開催...
別窓で開く

浦和で10年プレーした元なでしこ、吉良知夏はなぜ32歳で“オランダ日本人女子選手第1号”への道を選んだのか【現地発】
 オランダ女子エールディビジは12チームから構成されるリーグだ。2007年からスタートした若いリーグは、12年から15年までベルギー&オランダの合併リーグ『BeNeリーグ』として実験的役割を果たした。単独リーグに戻ったのは15-16シーズンのことだ。 この間、多くのチームが生まれては消え、消えては復...
別窓で開く

歴史的アーケードや世界遺産の美しい庭園も…豪・メルボルン5つの魅力
東京から直行便で約10時間。オーストラリアの南東に位置するメルボルン。自然と文化が程よく融合するこの街は、「世界で最も暮らしやすい街」ともいわれています。ヨーロッパを思わせる古い街並みと緑あふれる公園、少し郊外に足を延ばせば、美しいワイナリーや手つかずの自然に触れ合うことも——。...
別窓で開く

ファーストリテイリング、秋冬に3つのインターンシップ開催へ 海外拠点に送り出すプログラムが4年ぶりに復活
ファーストリテイリングは8日、今夏に実施したGlobal Management Programに続き、秋冬に3つのインターンシップを開催することを発表した。日本の学生を同社の海外拠点に送り出すGlobal Study Programが4年ぶりに復活。米ニューヨークで開催し、ユニクロに加え、今回初めて...
別窓で開く

大坂なおみ、来年1月の全豪オープンからツアー復帰へ!「以前よりも間違いなく出場数は増える」と意欲<SMASH>
テニス四大大会の全豪と全米オープンで計4度の優勝を誇る元世界1位大坂なおみ(現603位)が、2024年1月からのツアー復帰を改めて明言した。 大坂は昨年9月に開催された「東レ パン パシフィック オープン」の2回戦を腹痛により棄権して以降はツアーから完全に離脱。...
別窓で開く

過去には松山英樹が連覇 「アジアアマ」出場の日本勢9人発表
<アジアパシフィックアマチュア選手権 事前情報◇6日◇ロイヤル・メルボルンGC(オーストラリア)>アジア太平洋NO.1アマチュアを決める一戦が、10月26日(木)に開幕を迎える。その戦いに挑む日本勢の名前が発表された。本来ならば各国7人が上限(開催国は10人)となっているが、昨年大会で3位に入った鈴...
別窓で開く

韓国女子バレーは「成果を期待するだけ無駄」 低迷に地元メディア嘆き「代表レベルの低さ露呈」
韓国スポーツメディア「スポーツソウル」(WEB版)は2023年9月4日、女子バレーボールの特集記事を公開し、国際大会における自国代表の低迷ぶりに失望を露わにした。韓国代表は近年、国際大会での低迷が続いている。5月に開催された2023年FIVB(国際バレーボール連盟)バレーボールネーションズリーグ(V...
別窓で開く

元女王ウォズニアッキの快進撃終わる。復帰後3大会を戦い「自分が目指している場所にいる」と手応え<SMASH>
現在開催中のテニス四大大会「全米オープン」は現地9月3日に女子シングルス4回戦が行なわれ、センターコート第2試合に元世界女王のキャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)が登場。地元勢で第6シードのココ・ガウフ(アメリカ/世界ランク6位)に挑むも3−6、6−3、1−6のフルセットで敗れ、惜しくもベスト...
別窓で開く

アミル・アンド・ザ・スニッファーズ、来日公演を東京&大阪で来週開催
アミル・アンド・ザ・スニッファーズの来日公演が、9月6日(水) に渋谷CLUB QUATTRO、7日(木) に梅田Shangri-laで開催される。アミル・アンド・ザ・スニッファーズは、エイミー・テイラー(vo)、ガス・ローマー(b)、ブライス・ウィルソン(ds)、デクラン・マーチンス(g)から成る...
別窓で開く