11.ACL東地区の全チーム出揃う! 神戸がPO勝利…川崎Fは蔚山現代、浦和は大邱が同組に(サッカーキング)
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)予選のプレーオフが15日に行われ、東地区グループステージに出場する全チームが出揃った。 ヴィッセル神戸はメルボルン・ビクトリー(オーストラリア)と対戦。延長戦までもつれた打ち合いを4−3で制し、2年ぶりの本戦出場を決めた。グループステージでは上海海港(中国)、チェ...
別窓で開く |
12.ACLグループステージの日程が決定…4月15日から5月1日に開催(サッカーキング)
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2022・グループステージのマッチスケジュールが発表された。 東地区・西地区ともに、グループステージから準決勝にかけては中立地で対戦するセントラル方式で開催。東地区のグループステージはホーム&アウェイの総当たりで4月15日〜5月1日に、決勝トーナメントは一発勝負で...
別窓で開く |
13.ACLのグループステージ組み合わせが決定! 川崎は過去2度の優勝経験がある広州FC、横浜は前回8強の全北現代らと激突!(サッカーダイジェストWeb)
アジアサッカー連盟(AFC)は1月17日、クアラルンプール(マレーシア)でアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)グループステージの組み合わせ抽選会を実施。公式YouTubeチャンネルでその模様をライブ配信した。 日本からは川崎フロンターレ、横浜F・マリノス、浦和レッズが本大会から、ヴィッセル神戸が...
別窓で開く |
14.ACLグループステージ組み合わせが決定! 川崎Fは広州と、浦和は山東泰山と同組(サッカーキング)
アジアサッカー連盟(AFC)は17日、マレーシアのクアラルンプールでAFCチャンピオンズリーグ・グループステージの組み合わせ抽選会を行なった。 アジアの上位40クラブが、東西10グループに分けられるグループステージ。すでに出場が確定している33クラブに、今後プレーオフの勝者7クラブが加わるかたちとな...
別窓で開く |
15.ACL、日本勢が初戦全勝の好発進! 10年ぶりに出場全チームのグループステージ突破なるか(サッカーダイジェストWeb)
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は日本時間の6月27日、グループステージI組の川崎フロンターレ対大邱FCが行なわれ、川崎が3対2で勝利を収めた。これで日本勢は出場全チームが初戦で勝利を挙げ、好調なスタートを切った。 まず大会が開幕した22日に登場したのが、名古屋グランパス。...
別窓で開く |
16.1部昇格1年目で驚異の無敗優勝!川崎以上の独走で衝撃を与えたタイ王者には元Jリーガーの名も(サッカーダイジェストWeb)
タイリーグ1・第24節スコータイ戦に勝利し、2位ブリーラム・ユナイテッドに勝点差19をつけ、リーグ戦6試合を残し早々と優勝を決めたBGパトゥム・ユナイテッド。昨季は2部で戦っていたクラブが昇格1年目で勝ち得た優勝だ。21勝3分0敗——。 優勝決定時の彼らの戦績である。...
別窓で開く |
17.ACLグループステージの日程が決定…Jリーグ第10節の試合日程も発表(サッカーキング)
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2021・グループステージのマッチスケジュールが発表された。 今季のACLには川崎フロンターレ、ガンバ大阪、名古屋グランパスが出場。プレーオフを勝ち上がればセレッソ大阪にも参加する可能性が残されている。開催スケジュールはすでに発表されていたが、今回マッチスケジュ...
別窓で開く |
18.ACLのマッチスケジュールが決定!川崎、名古屋の初戦は4月22日、G大阪は翌23日(サッカーダイジェストWeb)
アジアサッカー連盟(AFC)は、2021シーズンのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のグループステージの日程を発表した。 セントラル方式での集中開催となるグループステージでは、出場を決めていた山東泰山(中国)が給与支払いなどのAFCクラブライセンス基準を満たすことができず、出場資格を失ったため...
別窓で開く |
19.「恐怖のJリーグ王者」「破壊力は震撼もの」広州恒大と同組の川崎に中国メディアが最大級の警戒!【ACL】(サッカーダイジェストWeb)
|
20.ACLグループステージ組み合わせが決定…Jからはプレーオフ含め4クラブが参戦(サッカーキング)
AFCチャンピオンズリーグ・グループステージの組み合わせ抽選会が27日に行なわれた。 Jリーグからは、昨季J1で4位のセレッソ大阪が4月14日にプレーオフを戦い、勝てばグループステージへの進出が決定。川崎フロンターレやガンバ大阪、名古屋グランパスは出場がすでに決定している。...
別窓で開く |