11.日本サッカー協会、独サッカー連盟との協定を更新…11年6月の締結以来、各分野で協力推進(サッカーキング)
日本サッカー協会(JFA)は26日、ドイツサッカー連盟(DFB)とのパートナーシップ協定を更新したことを公式サイトで発表した。 JFAの公式サイトによる発表は、以下のとおり。「日本サッカー協会は9月22日(木)、ドイツサッカー連盟(DFB)とのパートナーシップ協定を更新しました。...
別窓で開く |
12.ACLグループステージ組み合わせが決定! 川崎Fは広州と、浦和は山東泰山と同組(サッカーキング)
アジアサッカー連盟(AFC)は17日、マレーシアのクアラルンプールでAFCチャンピオンズリーグ・グループステージの組み合わせ抽選会を行なった。 アジアの上位40クラブが、東西10グループに分けられるグループステージ。すでに出場が確定している33クラブに、今後プレーオフの勝者7クラブが加わるかたちとな...
別窓で開く |
13.パリ五輪世代で挑むU-23アジアカップ、1次予選を福島・Jヴィレッジで開催。本大会は来年6月ウズベキスタンで(サッカーダイジェストWeb)
日本サッカー協会(JFA)は9月24日、10月下旬に行なわれるU-23アジアカップ・ウズベキスタン2022の1次予選において、日本が参加するグループKの3試合を福島県双葉郡広野町のJヴィレッジスタジアムで開催することを発表した。 U-23アジアカップは、2022年6月にウズベキスタンでの開催が予定...
別窓で開く |
14.W杯アジア2次予選、5月31日〜6月15日に集中開催…F組は日本で(サッカーキング)
アジアサッカー連盟(AFC)は12日、2022 FIFAワールドカップ カタール・アジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選について、グループごとにセントラル方式で集中開催することを発表した。 2021年5月31日から2021年6月15日にかけて行われ、日本代表が所属するグループFの試合は...
別窓で開く |