91.首位・町田がホームで栃木に黒星…劇的勝利の2位磐田ら上位陣が追走/J2第34節(サッカーキング)
9日と10日に明治安田生命J2リーグ第34節が行われた。 首位のFC町田ゼルビアは、ホームで栃木SCと対戦。試合はスコアレスで迎えた後半にアウェイの栃木がオウンゴールで先制点を挙げると、結局これが決勝点となった。町田は0−1で黒星を喫している。 その町田を追う2位のジュビロ磐田は、ホームに大宮アルデ...
別窓で開く |
92.【J2第34節】首位町田はOGで栃木に敗戦。清水は山形に3発完勝、甲府は逆転で7試合ぶり白星(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは9月9日、J2第34節の9試合を各地で開催した。 首位に立つ町田は栃木と対戦。54分にオウンゴールで失点し、最後までビハインドを取り戻せず。栃木が1−0で勝利した。 清水は山形に3−0で勝利。チアゴ・サンタナ、岸本武流、高橋祐治がネットを揺らし、3試合ぶりに勝点3を手にした。 磐田は大宮...
別窓で開く |
93.「セルティックの放出候補」と海外メディアが指摘した日本人選手は?「本当に彼が入っていけるか?」(サッカーダイジェストWeb)
移籍が成功するかは誰にも分からない。アンジェ・ポステコグルー体制のセルティックでは、古橋亨梧や旗手怜央、前田大然がチームの主力として確かな地位を手にした。だが、オーストラリア人指揮官が獲得した日本人選手の全員が、彼らのように活躍したわけではない。 とりわけ、旗手や前田と同じタイミングで加入した井手...
別窓で開く |
94.マゼラン艦隊のビクトリア号が世界一周を達成(1522年9月6日)(夜明け前)
ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼランが西回りで香料諸島へ渡航する航路を発見するためスペイン艦隊を率いてセビリアを出航したのは1519年8月10日です。しかし、この出向はスペイン王が命令したもので航海の準備が整っていませんでした。そこでマゼランはいったん大西洋に出て北のサンルーカル・デ・バラ...
別窓で開く |
95.【J2第33節】千葉が米倉弾で熊本を下し3連勝!水戸は山口に勝ち切り7戦ぶり白星、岡山がいわき撃破で今季初の3連勝(サッカーダイジェストWeb)
Jリーグは9月3日、J2第33節の9試合を各地で開催した。 岡山はアウェーでいわきと対戦。50分にチアゴ・アウベスのゴールで先制したが、66分に下田栄祐に決められ、同点に追いつかれる。それでも90分に得たPKをステファン・ムークが決めて勝ち越しに成功。2−1で競り勝ち、今季初の3連勝を達成した。 ...
別窓で開く |
96.精彩を欠いたチェルシーが今季初の無得点…エランガ弾に沈みN・フォレストに敗れる(サッカーキング)
プレミアリーグ第4節が9月2日に行われ、チェルシーとノッティンガム・フォレストが対戦した。 今夏に大幅な戦力の刷新を実施したチェルシーは、開幕から3試合を終えた段階で1勝1分1敗のスタートとなっている。8月30日に行われたカラバオ・カップ(リーグカップ)2回戦ではウィンブルドンに先制を許しながらも2...
別窓で開く |
97.セカンドキャリアも充実…サッカー界以外で活躍する元スター選手たち(サッカーキング)
食生活の改善や科学的データに基づいたトレーニング法の導入などにより、アスリートの選手生命は伸びている。16歳でプロデビューを果たしたジェイムズ・ミルナーは、37歳の夏にリヴァプールを退団し、クラブ史上初のヨーロッパリーグ出場権を得たブライトンと契約を結んだ。9月で39歳となるブラジル代表DFチアゴ・...
別窓で開く |
98.開幕から3戦連続先発出場の38歳T・シウヴァ、プレミア史上2番目の年長記録に(サッカーキング)
チェルシーに所属するブラジル代表DFチアゴ・シウヴァが、今シーズンも活躍を見せている。 昨シーズンはプレミアリーグ12位で終えるなど低迷したチェルシーだが、公式戦35試合に出場して一貫したパファーマンスを披露したT・シウヴァは、チーム内の年間最優秀選手に選出された。今シーズンも開幕から3試合連続でフ...
別窓で開く |
99.【J2第32節】岡山が3−2で東京Vを撃破し2連勝!山口は甲府に競り勝ち降格圏脱出、町田は山形に大勝で2戦ぶり白星(サッカーダイジェストWeb)
8月26日、J2リーグ第32節の9試合が各地で行なわれた。 首位を走る町田は山形と激突。19分に藤尾翔太、31分に沼田駿也、37分にミッチェル・デュークがそれぞれゴールを決めて前半で3点を先行。74分にはバスケス・バイロンが加入後初得点。84分には藤尾がチーム5点目を挙げて勝負あり。5−0の大勝を...
別窓で開く |
100.清水が町田に逆転勝ちで4連勝! 山口に競り勝った徳島が降格圏を脱出/J2第31節(サッカーキング)
明治安田生命J2リーグの第31節が19日と20日に行われた。 19日の試合では、清水エスパルスがホームでFC町田ゼルビアと対戦。序盤に2点のビハインドを追った清水が1点差に迫って試合を折り返すと、後半に乾貴士とチアゴ・サンタナがゴールを挙げて3−2で勝利した。清水は4連勝を飾り、消化試合が1試合少な...
別窓で開く |