61.【MLB注目スターファイル】三冠王へ向けてバクシン中!偉大な父の背中を追う22歳の強打者ゲレーロJr.<SLUGGER>(THE DIGEST)
大谷翔平(エンジェルス)の活躍が日々大きな話題を集めているが、メジャーリーグには他にもエキサイティングな選手が大勢いる。今回は大谷と本塁打争いを演じているブルージェイズの若きスラッガー、ブラディミール・ゲレーロJr.を紹介しよう。 まだ22歳。年齢通りのあどけない顔つきのゲレーロJr.だが、強烈なア...
別窓で開く |
62.元ヤンキース捕手が告発!サイン盗みをしていたのはアストロズとレッドソックスだけじゃなかった?<SLUGGER>(THE DIGEST)
2019年オフ、アストロズとレッドソックスによる「サイン盗みスキャンダル」は世界的な大騒動へと発展したが、その問題を起こしていたのが、2球団だけではない可能性が出てきた。 証言したのは、昨シーズン限りで引退した元捕手のエリック・クラッツだ。自身が出演したポッドキャスト「カーテン・コール」で他チームの...
別窓で開く |
63.開幕約1か月半で早くも5度の大記録達成。MLBでノーヒッターが量産される「2つの理由」は?<SLUGGER>(THE DIGEST)
今年のメジャーリーグでは、例年にないペースでノーヒッターゲームが生まれている。4月9日、ジョー・マズグローブがパドレス史上初の快挙を成し遂げたのを皮切りに、14日にカルロス・ロドン(ホワイトソックス)、5月5日はジョン・ミーンズ(オリオールズ)、そして7日にはウェイド・マイリー(レッズ)が達成。...
別窓で開く |
64.MLB注目のトレード候補5選——サイ・ヤング賞3度の大エースとメジャー屈指の遊撃手をヤンキースが両取り?16年MVP三塁手はどこへ……<SLUGGER>(THE DIGEST)
MLBのトレード期限は7月30日。まだ先だが、早くもいろいろと噂が飛び交っている。果たして今季は誰が移籍するのか? 今回は注目のトレード候補選手たちを紹介しよう。▼マックス・シャーザー(ナショナルズ) 現役最多3度のサイ・ヤング賞を受賞している大エース。今季で36歳になるがまだその実力に衰えはなく、...
別窓で開く |
65.野茂英雄が達成した超高難易度ノーヒッター、史上唯一の“2度達成”を成し遂げたレジェンド——MLBの「球団初ノーヒッター」にまつわる3つのトリビア(THE DIGEST)
現地時間4月9日、パドレスのジョー・マスグローブがレンジャーズ戦で球団初のノーヒッターを達成した。これで、30球団すべてでノーヒッターが達成されたことになる。この機会に、今回は「球団初のノーヒッター」に関するトリビアを紹介しよう。▼パドレスに並ぶ「縁がなかったチーム」 パドレスは1969年創設。...
別窓で開く |
66.大砲・佐藤輝明へ連なる大卒大物スラッガーの系譜——阪神ファンを熱狂させたゴールデンルーキー列伝(THE DIGEST)
昨年のドラフトで4球団競合の末に阪神へ入団し、オープン戦ではドラフト制以降で新人初の本塁打王に輝いた佐藤輝明。その存在感は、まさにゴールデンルーキーと呼ぶにふさわしい。だが、これまでにも阪神では、佐藤と同じ大卒の大物野手ルーキーたちが活躍してきた。そんな新人スラッガーたちの系譜を振り返る。...
別窓で開く |
67.焦点は新戦力vs既存戦力の生存競争!原監督は誰をチョイスする?【キャンプ注目ポイント|巨人】〈SLUGGER〉(THE DIGEST)
「球春到来」。2月1日、2021シーズンのプロ野球キャンプがスタートする。コロナ禍でまだまだ不透明なところも多いが、この時点は全球団が“横一線“、どのチームも優勝のチャンスがある。だからこそ、春季キャンプではそれぞれの「長所」と「課題」をいかに伸ばして、解決していくのかがカギ...
別窓で開く |
68.17人を入れ替えた“新生”阪神!大型ルーキー補強による革命、藤浪の覚醒なるか?【キャンプ注目ポイント|阪神】〈SLUGGER〉(THE DIGEST)
「球春到来」。2月1日、2021シーズンのプロ野球キャンプがスタートする。コロナ禍でまだまだ不透明なところも多いが、この時点は全球団が“横一線“、どのチームも優勝のチャンスがある。だからこそ、春季キャンプではそれぞれの「長所」と「課題」をいかに伸ばし、解決していくのかがカギを...
別窓で開く |
69.<2020ベストヒット!>前田健太、シーズン最終戦で日米通算150勝達成!今季6勝1敗、防御率2.70、80奪三振で“準サイ・ヤング”(THE DIGEST)
2020年のスポーツ界におけるトピックスを『THE DIGEST』のヒット記事で振り返る当企画。今回は、今季からツインズで活躍する前田健太の登場だ。新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れ、試合数が少ない中で6勝をあげ、日米通算150勝の快挙を成し遂げた。そんな節目の試合を振り返る。...
別窓で開く |
70.「最も才能ある選手はオオタニ」エンジェルスの僚友が、トラウトではなく大谷翔平を選んだ理由とは?(THE DIGEST)
やはり、この男の潜在能力は計り知れないのかもしれない。大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)に対して、オールスター外野手のチームメイトが最大級の賛辞を送っているのだ。 エンジェルスの主砲ジャスティン・アップトンは現地時間16日、『CBSスポーツ』のインタビューに応じ、今まで出会った選手の中で最も才能...
別窓で開く |