11.内閣再改造も岸田首相は自滅の道へ!? 茂木氏を押さえ込みポスト岸田を“総潰し”(週刊実話Web)
岸田文雄 (C)週刊実話Web 第2次岸田文雄再改造内閣と自民党執行部の新体制が発足した。全19閣僚のうち11人が初入閣で、女性閣僚は過去最多と並ぶ5人だというのに枢要なポストを留任させたため、代わり映えのしない布陣となった。首相の狙いは、来年9月の任期満了に伴う自民党総裁選に勝つこと。国民そっちの...
別窓で開く |
12.団結訴えも「疲れ」露呈=ウクライナ大統領の国連訪問(時事通信)
【ニューヨーク時事】ロシアのウクライナ侵攻開始から24日で1年7カ月。ウクライナの反転攻勢が重要局面に差し掛かる中、国を離れて国連総会に出席したゼレンスキー大統領は演説で「団結」を多用し、各国首脳に直接支援の継続を呼び掛けた。しかし「身内」であるはずのポーランドの反発を招くなど「支援疲れ」が露呈す...
別窓で開く |
13.ウクライナの親ロ派トップ承認=プーチン政権占領地の議会—「統一地方選」後、着々と既成事実化(時事通信)
ロシアが占領するウクライナ東・南部4州で今月強行された「ロシア統一地方選」で誕生した、新たな「地方議会」が23日、現在の親ロシア派トップ4人をそれぞれ「知事・首長」として承認した。ロシアのメディアが伝えた。プーチン大統領は昨年秋の「併合」時、4人を「代行」として任命しただけだった。...
別窓で開く |
14.「グリペン足りなくなる」は杞憂? スウェーデン戦闘機の大幅増強へ舵 ウクライナ供与が現実味(乗りものニュース)
北欧スウェーデンは自国製の戦闘機「グリペン」のウクライナ供与を決断するのか——同国を巡る状況が慌ただしく動いています。供与により自軍の戦闘力が損なわれるのが課題でしたが、逆に戦闘力の大幅増強へ舵を切りました。ウクライナにグリペン供与、現実味? スウェーデン政府が近く、ウクライナにJAS39「グリペン...
別窓で開く |
15.米、長距離ミサイル供与か=ウクライナに首脳会談で伝達—報道(時事通信)
【ワシントン時事】米NBCニュース(電子版)は22日、バイデン米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領に対し、射程約300キロの長距離地対地ミサイル「ATACMS」を少数供与する方針を伝達したと報じた。ロシアの侵攻に対するウクライナの反転攻勢を支援するのが狙い。ただ、発表や引き渡しの時期は不明とい...
別窓で開く |
16.米、長距離ミサイル供与か=ウクライナに首脳会談で伝達—報道(時事通信)
【ワシントン時事】米NBCニュース(電子版)は22日、バイデン米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領に対し、射程約300キロの長距離地対地ミサイル「ATACMS」を少数供与する方針を伝達したと報じた。ロシアの侵攻に対するウクライナの反転攻勢を支援するのが狙い。ただ、発表や引き渡しの時期は不明とい...
別窓で開く |
17.ウクライナ大統領を歓迎=米国と対照的、追加支援発表—カナダ(時事通信)
【ニューヨーク時事】ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、訪問先のカナダの議会で演説し、支援の継続を訴えた。前日に訪れた米連邦議会で演説を断られたのとは対照的に、この日は集まった議員らから満場の拍手で歓迎を受けた。 カーキ色の上下の服を着たゼレンスキー氏は演説で、カナダの支援により「何千もの命が...
別窓で開く |
18.米露中がそれぞれウィークポイントを抱え、「多弱」となっている世界情勢(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
ジャーナリストの須田慎一郎が9月22日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。米ホワイトハウスで行われたゼレンスキー大統領とバイデン大統領の首脳会談について解説した。...
別窓で開く |
19.西側はウクライナへの支援を続けるのか? 問題は欧州よりもアメリカにある(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
外交評論家で内閣官房参与の宮家邦彦が9月18日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。9月21日に行われるバイデン大統領とゼレンスキー大統領の会談について解説した。...
別窓で開く |
20.「岸田総理はどこまで外交に全振りするつもりなのだろうか?」 佐々木俊尚が言及(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
|