21.ひろゆきが語る「スクエニ吉田P/Dのここがスゴい」【ひろゆきゲーミング・12面】(週プレNEWS)
撮影協力/家電のケンちゃんさまざまなメディアで話題を振りまくひろゆき氏は、歴戦のゲーマー(特にシミュレーションゲーム好き)でもある。そんな彼が、これまでの人生で出会ってきたゲームをじっくり語る連載コラムだ。* * *■本当の"クールジャパン"今年、ゲーム界で話題になっている日本発のタイトルだと、ゼル...
別窓で開く |
22.クリボーやコインに触れられない『マリオ64』の潔癖症な縛りプレイ! 可能な限り敵とアイテムへの接触を避けてクリアを目指すシリーズが今夏スタート(ニコニコニュース)
1996年に任天堂よりNINTENDO64向けアクションゲームとして発売された『スーパーマリオ64』。 マリオシリーズ初の3D作品としてリリースされた本作は、その完成度の高さ、自由度の高さで多くのプレイヤーを魅了し、発売から25年以上が経過した現在も不朽の名作として親しまれ続けている。...
別窓で開く |
23.ゲーム終盤になるとやめたくなってしまう……「ラスボス前症候群」とは(おたくま経済新聞)
多くの家庭用ゲームにはエンディングが存在します。ほとんどの方はストーリーの結末をいち早く知りたいと、はりきってプレイするものと思いますが、中には「終盤になるとゲームをやめたくなる」なんて方も一定数いる模様。はて、これは一体……? SNSの声などを調べてみると、どうやら「ゲームが面白過ぎて終わらせる...
別窓で開く |
24.コーヒーBOSS×「ゼルダの伝説」 コラボ記念商品「伝説の序章」が新発売 「リンク」異なるポーズをデザイン(オトナンサー)
「BOSS」とNintendo Switch向けソフト「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」とのコラボ記念商品「ボス 伝説の序章」が新発売されます。「リンク」がデザインされています。...
別窓で開く |
25.『ゼルダの伝説 TotK』リンクが崖から飛び降りるシーンを切り絵で作ってみた! 3Dに見える構成に驚きのコメントが集まる(ニコニコニュース)
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『切り絵でゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』というポセイドン太郎さんの動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) 切り絵とゲームを同時にできる方法ってないですかね Nintendo Switchのゲーム『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ...
別窓で開く |
26.サントリー「ボス」缶コーヒーから「ゼルダの伝説」コラボ商品 そのねらいは?(食品新聞)
サントリー食品インターナショナルは、「ボス」缶コーヒーで任天堂のNintendo Switch向けソフト「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」とコラボレーションした「ボス 伝説の序章」を9月5日に新発売する。 缶コーヒーは、コーヒー飲料の中で減少傾向にあるとはいえ一定のボリュームを持つ...
別窓で開く |
27.『星のカービィ 鏡の大迷宮』を26分台でクリアする世界最速のRTA 「ミスらない自身があったから攻めた」と語るガチすぎる走りがヤバい!(ニコニコニュース)
ゲームクリアなどの目標を掲げ、ゲーム開始から目標達成までのタイムを計測し、その短さを競い合うRTA。 ニコニコにおいてRTAはゲームプレイ動画や配信の定番として親しまれ続けている人気ジャンルのひとつ。 最新作からレトロゲームまで幅広い年代やジャンルの作品での数々の挑戦が披露され、時には世界的な記録...
別窓で開く |
28.『ゼルダの伝説』コログのパロディイラスト集 「もう疲れちゃって全然動けなくてェ…」というセリフがネットミームに?(ニコニコニュース)
「もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…」とは、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に登場するリュックを背負ったコログのセリフです。一部のSNS等ではネットミームとして注目されました。 本記事では、イラストをコメント付きで楽しめるサイト「ニコニコ静画」に投稿された「コログ」のパロディ画...
別窓で開く |
29.漫画家・山本さほ「うちの親と似ているなって共感してもらえたら」(WANI BOOKS NewsCrunch)
漫画家の山本さほが、今年4月に最新刊『てつおとよしえ』(新潮社)を上梓した。山本の両親が主人公となった本作は、家族や子どもの“あるある”が描かれ、共感を呼ぶ一冊に仕上がっている。機械オタクでマイペースな父・てつおと、倹約家で心配性な母・よしえ、3人きょうだいの末っ子で心配ばかりかけている「私」。...
別窓で開く |
30.7月15日はファミコンの日 今も続編が作られる名作の原点に再度触れてみる(おたくま経済新聞)
本日7月15日は「ファミコンの日」。1983年の同日、任天堂が「ファミリーコンピュータ」を発売した日として、例年SNS等でお祝いのコメントが多く寄せられるなど大きな賑わいを見せています。 特に今年は、発売から40周年の節目を迎える年。そこで今回は、現行機であるニンテンドースイッチで遊べるファミコン...
別窓で開く |