71.今年も開催! サンド伊達による夏の風物詩!?「昨夜一生懸命考えた」『みきフェス』に1,000通以上のメール殺到!(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
7月29日(土)、お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけしがパーソナリティを務めるラジオ番組「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(ニッポン放送・毎週土曜13時〜15時)が放送。今夏も昨年に引き続き、伊達みきおが独自のセンスで選曲した曲をリスナーに届る企画「夏にかけたいみき...
別窓で開く |
72.松尾スズキ、初の個展開催 宮藤官九郎、江口のりこらとトークイベントも!(クランクイン!)
松尾スズキの初となる個展「松尾スズキの芸術ぽぽぽい」が、12月8日〜15日まで東京・スパイラルホールにて開催されることが決定。併せて、宮藤官九郎、江口のりこが参加するスペシャルトークほか数々の豪華イベントを行うことも発表された。 演劇、文筆、俳優業など、様々な分野で才能あふれる多くの作品を世に送り出...
別窓で開く |
73.チーズ好きな私にドハマり。ヘルシーでおいしいBAGEL & BAGELの限定メニュー(マイナビウーマン)
こんにちは、はたらくmuseのりんです。6月26日からBAGEL & BAGELで、植物性チーズ「プラントベースチーズ」を使用したベーグルや国産シャインマスカットのクリームを包みこんだマフィン、暑い夏にぴったりなタンドリーチキンを使用したベーグルサンドなど、気になる期間限定の商品が発売されて...
別窓で開く |
74.食卓から乳製品が消える? 日本初の“有機A2ミルクヨーグルト”を発売した『カネカ』の酪農への挑戦(食楽web)
食楽web●化学大手の『カネカ』が3月1日に発売した「ピュアナチュール オーガニックヨーグルト」(プレーン)は、健康面で話題を呼んでいるネクストトレンド「A2ミルク」を使った日本初と言えるヨーグルト。なぜ化学メーカーが酪農に取り組み、新たな乳製品を生み出しているのか、その理由を探ってみた。...
別窓で開く |
75.家でもアウトドアでもこれひとつでいいかも。「OWANO」のホットサンドメーカーFT(Dig-it(ディグ・イット))
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「インドアな私にとってホットサンドメーカーは縁がないと思っていたけれど、食わず嫌いはやっぱり損をする。...
別窓で開く |
76.未経験から人事マネージャーに。「管理職は大変そう」と思っていた女性が昇進を目指すようになったわけ(マイナビウーマン)
取材・文:太田冴撮影:稲垣佑季編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部経営者やマネージャーなどのいわゆる「リーダー」って、どうしても私たちとは違う世界の人……と思ってしまいがち。でもリーダーたちも毎日寝て、起きて、ご飯を食べて、そして仕事をしていて……私たちと同じように生活を送る、ビジネスパーソンの...
別窓で開く |
77.実力派コント師・ゾフィー「何かに執着してる人を探しているのかもしれない」(WANI BOOKS NewsCrunch)
『キングオブコント』で二度ファイナリストになるなど、実力派コント師として知られるゾフィー。現在発売中のDVD『ゾフィー傑作選ライブZOBEST』には、10回目の単独ライブを記念して開催された初の全国ツアーの様子が収められている。全10本を通して描かれては、何かしらに執着している人。...
別窓で開く |
78.【レポート】大人気で予約完売の『オシャレ魔女 ラブ and ベリー』のコラボカフェを“ラブベリコーデ”で大満喫?(耳マン)
懐かしすぎる『オシャレ魔女 ラブ and ベリー』のコラボカフェへ潜入ッ! 2004年にアミューズメント施設に登場し、オシャレに憧れる多くの子どもたちを虜にしてきたキッズカードゲーム『オシャレ魔女 ラブ and ベリー』(以下、ラブベリ)。...
別窓で開く |
79.「なんだこれは?」星野源、連日の酷暑で体に起こった異変に戸惑い「入っていかないぞ…」(E-TALENTBANK)
「なんだこれは?」星野源、連日の酷暑で体に起こった異変に戸惑い「入っていかないぞ…」 7月18日深夜放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』にて、星野源が、自身が“夏バテ気味”だと気付いたという出来事について語った。...
別窓で開く |
80.ロバート秋山 どんなに忙しくても、妻と2人の子供のために続けている『習慣』を明かす(entax)
お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次が16日放送の『おしゃれクリップ』に出演。プライベートの話をしても全部キャラだと思われるのが悩みだという秋山が家族の為に行っている習慣を明かした。番組収録当日の朝も小学4年生の娘の朝食を作ってきたと、ホットサンド、目玉焼き、サラダなどの写真が紹介され、毎朝朝食を作るの...
別窓で開く |