121.マグロ多すぎ! 築地の鉄火巻(486円) コンビニ・サンド風ではない、その実力に唸る(キャリコネ)
マグロの割合がやばい(写真:昼間たかし)旅行支援も始まり東京にも観光客の姿が増えてきた。そんな人々で賑わうのが築地。市場が豊洲に移転した後も場外市場はプロの買い物客と観光客で朝から賑わっている。でも、築地で魚を食べようと思ったら、けっこうなお値段。ところが、さすがは築地である。ワンコインで心ゆくまで...
別窓で開く |
122.米軍の戦闘糧食「MRE」を食べてみた感想は…意外にも美味しい? ミリ飯を食レポしつつ“携行食”の歴史を考えてみた(ニコニコニュース)
今回紹介するのは、チャイスキーさんが投稿した『【雑学研究クラブ】携行食の歴史』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) あかり「おいしい軍用レーションを食べましょう」 投稿者をフォローして新着動画をチェック! 保存が効いて持ち歩きやすいご飯「携行食」。缶詰が登場する以前、世界各国ではど...
別窓で開く |
123.ランジャタイ国崎、『M-1』ワイルドカード枠について「僕は金属バットを応援します」 自身の準々決勝敗退は気にせず(TechInsight)
地下芸人時代の仲間であるランジャタイの国崎和也(35)とオズワルドの伊藤俊介(33)が18日、YouTubeチャンネル『動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】』のライブ配信で対談を行った。奇しくも前日に『M-1グランプリ2022』の準決勝進出者27組が発表され、オズワルドの名前はあったがランジャタ...
別窓で開く |
124.毒ガスで死ぬか、政府推奨の尊厳死か『サイレント・ナイト』は皮肉と知性のクリスマス・コメディ(BANGER!!!)
『サイレント・ナイト』© 2020 SN Movie Holdings Ltd優しく、恐ろしく、愉快で、そして知性的な作品だ。「クリスマス・イブに地球が滅びる」という衝撃的な設定のクリスマス映画『サイレント・ナイト』は、力いっぱい、ユーモアたっぷりに“クリスマス映画”というジャンルを遊びな...
別窓で開く |
125.ケンタッキー『オマール海老の旨味ひろがるフィレバーガー』は革命的だ!(ガジェット通信)
ケンタッキー・フライド・チキン(以下KFC)が新たに発売した『オマール海老の旨味ひろがるフィレバーガー』がヤバイ。なにがヤバイか? その発想がヤバイ。革命的。煮込みトマトソースで仕上げてあるこのバーガー、極厚のオマール海老のビスククリーミーコロッケがチキンフィレとともにサンドされ、煮込みトマトソース...
別窓で開く |
126.「舞いあがれ!」刈谷(高杉真宙)のかつお節削り姿が「かわいい」 本格スタイルで「綿密に計算してそう(笑)」(J-CASTテレビウォッチ)
NHK朝ドラ「舞いあがれ!」第27話が11月8日(2022年)に放送され、人力飛行機サークル「なにわバードマン」部員の刈谷博文(高杉真宙さん)の行動が視聴者の笑いを誘った。(ネタバレあり)「スワン号」記録飛行を3日後に控え、岩倉舞(福原遥さん)の体重はついに目標の44キロを下回る。...
別窓で開く |
127.デカさは正義だ! 最新艦載ヘリCH-148「サイクロン」の巨体でカナダ軍は何をする?(乗りものニュース)
カナダ海軍のハリファックス級フリゲートにて運用が始まったばかりの艦載ヘリCH-148「サイクロン」は、なによりその大きさが特長で、海自や米軍の艦載ヘリよりも大きいといいます。ただ、その使いみちはまだ試行錯誤中のようです。カナダ軍が持ち込んだ最新ヘリコプター 2022年10月21日(金)、インド太平洋...
別窓で開く |
128.レゴで「コンビニのサンドイッチ」を作ったら“ギッシリ詰まっている風”な具材も再現してしまった(ニコニコニュース)
今回紹介するのは、shelfall(2代目)さん投稿の『【LEGO】コンビニのサンドイッチ』という動画です。投稿者メッセージ(動画説明文より) おぼろげながら浮かんできたんです 7と11という数字が 投稿者をフォローして新着動画をチェック! パンに具を挟んだ食べ物である「サンドイッチ」。...
別窓で開く |
129.松尾諭「ナメてました (笑) 」 KERA舞台で“架空の方言”に苦労!?(ananweb)
さまざまなドラマや映画で活躍する名バイプレイヤー。…だと思っていたら、その半生が『拾われた男』としてドラマ化され、今や国内外で配信されている松尾諭さん。「日常のクスッとしたおかしみを作りたいと言われています」「周りから『見たよ』とか言われるとすごく恥ずかしいんです。一気に毛穴が開く感じがする(笑)。...
別窓で開く |
130.チョコ好き必見! ロッテ、ドリンク&スイーツのカカオ専門店を渋谷にオープン(マイナビウーマン)
ロッテは10月29日、チョコレート事業の知見を集結させたカカオ専門店「LOTTE DO Cacao STORE」を東京・渋谷エリアにオープンしました。■カカオの魅力を発見できる専門店1964年のチョコレート事業開始以来、約60年もの間チョコレートと向き合ってきた同社が、カカオの可能性を広げることを目...
別窓で開く |