11.防衛増税1兆円は「法人税」で!? 「景気回復、賃上げに水差す」経済界・自民党が反旗...エコノミストが指摘「増税は国力低下、防衛力にもマイナス」(J-CAST会社ウォッチ)
いきなり「増税」が降ってきた! 5年後に防衛費を国内総生産(GDP)の2%にまで増額するとして、岸田文雄首相は2022年12月8日、足りない分の財源を「増税」で補うと明言した。法人税増税が浮上したからたまらない。「景気回復に水を差す」「賃上げに影響する」として経済界はもちろん、自民党にも「反旗」が広...
別窓で開く |
12.国の借金で毎年の「防衛費」を賄うことの限界 逃げれば逃げるほど次の世代にツケが(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
元内閣官房副長官で慶應義塾大学教授の松井孝治が11月30日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。防衛費増額の財源に関する議論について解説した。※画像はイメージです防衛費増額の財源、増税案に自民党内から批判相次ぐ防衛費増額の財源として増税を含めた国民負担が必要だとした政府の有識者...
別窓で開く |
13.次のターゲットは寺田総務大臣!外遊後の岸田総理を待ち受ける「辞任ドミノ」本当の地獄(アサ芸プラス)
岸田文雄総理が最も恐れる「辞任ドミノ」が現実のものとなりつつある。 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)とズブズブの関係にあった山際大志郎氏が経済再生担当大臣の辞任に追い込まれたのが10月24日。その後、11月11日には葉梨康弘法務大臣も辞任を余儀なくされた。...
別窓で開く |
14.法相「死刑のハンコ」発言は「言語道断」 橋本五郎「(ニュース云々の)発想自体が間違い」(J-CASTテレビウォッチ)
記憶も記録もない大臣に続き、岸田文雄内閣でまたまたあきれた大臣が登場した。死刑執行の命じる権限を持つ法務大臣の葉梨康弘氏だ。自民党の会合で、法務大臣は死刑のハンコを押したときしかニュースのトップにならない、という趣旨の発言をし、波紋が広がっている。きょう11日(2022年11月)の「スッキリ」が詳し...
別窓で開く |
15.”インターネット老人会勢”の自民党・小野田紀美参議院議員「ガッ 釣らないで下さいまし」とTwitterで「ぬるぽ」の返信に反応(ガジェット通信)
今年7月の参議院議員選挙で、公明党の推薦を受けずに再選したことで話題となった自民党の小野田紀美参議院議員。10月24日、自身が過去にツイートしていたインターネット関連の発言をリツイートした後に、私、どちらかというとインターネット老人会勢なのでTwitterやってるとggr &ROMれと日々思...
別窓で開く |
16.円安だけでなく「価値観の安い日本」への懸念 まるで「30年前のアメリカのよう」(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
|
17.「受信料1割値下げ」踏み切ったNHKに批判の声も...「もうテレビの時代じゃない」「スクランブル化望む」(J-CAST会社ウォッチ)
NHKが来年(2023年)10月から地上契約・衛星契約ともに受信料を1割値下げする。あらゆるものが値上げしているこの折り、値下げの英断に踏み切った「みなさまのNHK」。インターネット上では「歓迎」の声もあるが、「批判」と「反発」も巻き起こっている。いったい、どういうわけか。...
別窓で開く |
18.『ミヤネ屋』世耕氏に反論で「一瞬で論破」と話題 鈴木エイト氏が“一人もいません”発言に鋭い指摘(リアルライブ)
7日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ・日本テレビ系)で、前日の参院本会議での世耕弘成参院幹事長が「多額の献金等を強いてきたこの団体の教義に賛同する我が党議員は一人もいません」と旧統一教会との関係性を改めて否定した発言を報道。リモート出演していたジャーナリストの鈴木エイト氏が即座に否定し、ネ...
別窓で開く |
19.ハッシュタグ「芸名変えろラサール石井」がTwitterトレンド入り 「本人は『今さら面倒くさいわ』と申しております ラサール石井の中の人より」(ガジェット通信)
ツイートがしばしば物議を醸す、タレントのラサール石井さん。9月29日には産経新聞の安倍派、安倍氏「国賊」発言の村上氏の処分求め決議「離党すべきだ」という記事にリンクを貼り、正気か。元総理の一議員を批判したら、離党? 山際も萩生田も下村も細田も離党していないのに? つくづく気持ち悪い自民党。とツイート...
別窓で開く |
20.「安倍元総理が私たちに残したもの」国葬を前に兼原信克氏が語る(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
元内閣官房副長官補で同志社大学特別客員教授の兼原信克が9月26日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。安倍元総理の功績について解説した。安倍晋三元首相インタビュー=2010年10月4日 写真提供:産経新聞社安倍元総理が残した日本の外交・安全保障9月27日、東京・日本武道館で安倍...
別窓で開く |