11.「座ればそのまま東京」相鉄いずみ野線"悲願の日" 東急直通に歓喜 目を見張る行先の数々(乗りものニュース)
「相鉄・東急新横浜線」が開業し、相鉄いずみ野線にも東横線方面をはじめとする直通列車が乗り入れるようになりました。開業初日、どんな光景が待っていたのでしょうか。渋谷・新宿・池袋にも1本で行ける 2023年3月18日(土)、相鉄と東急をつなぎ、新たな新横浜駅アクセスをもたらす「相鉄新横浜線」「東急新横浜...
別窓で開く |
12.「相鉄・東急新横浜線」そのスゴさとは? 東横線・目黒線は更に「カオス」に(乗りものニュース)
相鉄・東急新横浜線の開業により、広域な直通ネットワークが形成されました。その「凄さ」はどのようなところにあるのでしょうか。東急東横線・目黒線に「8社局17車種」が入り乱れる 2023年3月18日(土)にいよいよ開業を迎えた相鉄新横浜線と東急新横浜線。神奈川県から東京都、そして埼玉県に至る広大な鉄道ネ...
別窓で開く |
13.“何もない”ゆめが丘が上昇率1位 賃料が上がっている相鉄線の駅ランキング(乗りものニュース)
「ゆめが丘大規模集客施設」の建設工事が始動しています。トップ5中4つにいずみ野線の駅がランクイン 不動産・住宅情報サービス「ライフル・ホームズ」を運営するライフルが、相鉄・東急新横浜線の開業を控え賃料が上昇する、相鉄本線といずみ野線の各駅の賃料上昇率を調査。3月上旬時点の「賃料が上がっている相鉄線の...
別窓で開く |
14.渋谷から海老名に連れていかれる!? 「東急東横線の終電時間帯」大きく変化 のんべえ注意(乗りものニュース)
その電車はもう「菊名止まり」ではなくなります。行先がうんと広がる東急東横線渋谷駅 東急電鉄は2023年2月17日、翌月18日の「新横浜線」開業後の各駅ダイヤを発表しました。東急東横線は、途中で分岐する新横浜線を介して相鉄線と直通することから、海老名方面や湘南台方面など、その行先が大きく増えます。...
別窓で開く |
15.東海道新幹線“新駅”実現する? 新横浜〜小田原の候補地は大化けするか 橋かけて巨大都市計画(乗りものニュース)
神奈川県内で東海道新幹線の「新駅候補地」とされているところがあります。実は別の鉄道延伸計画もあるものの、現在はまだ、特に変哲のない駅前風景。ただし、近くの大河に橋をかけ巨大な都市にする構想があり、大きく変貌しそうです。新幹線新駅も ポテンシャルを秘めた「相模線 倉見」 神奈川県内で東海道新幹線の「新...
別窓で開く |
16.新横浜線開通=「ケイオウ線」誕生!? 三田・日吉・湘南台・志木…直結に歓喜の声(乗りものニュース)
相鉄・東急新横浜線の開業により首都圏の直通ネットワークが格段に広がりますが、ここで恩恵を受ける大学と高校が存在。かねて「新横浜線はキャンパスをつなぐためにつくっているのでは」といった声もある学校法人、それが慶應義塾です。三田、日吉に湘南台が加わる 2023年3月18日(土)、羽沢横浜国大〜日吉間に新...
別窓で開く |
17.「新横浜線直通」副都心線・南北線・三田線の本数が明らかに 東武や埼玉高速方面も(乗りものニュース)
東上線直通列車の行先も明らかになりました。徐々に明らかになる運行体系 東急と相鉄をつなぐ「東急・相鉄新横浜線」がいよいよ、2023年3月18日(土)に開業を迎えます。それにともなうダイヤ改正の内容が12月16日(金)、関係する鉄道各社から発表されました。...
別窓で開く |
18.湘南台〜渋谷、海老名〜目黒 「新横浜線」明確に分かれた直通方向の思惑と“ライバル”(乗りものニュース)
東急・相鉄「新横浜線」のダイヤ概要が発表。その中で、直通先路線が「相鉄いずみ野線⇔東急東横線」「相鉄本線⇔東急目黒線」と決定しました。どのような意味があるのでしょうか。直通先をはっきり決定 2023年3月に開業が予定されている相鉄・東急の「新横浜線」。...
別窓で開く |
19.東横線へ直通いずみ野線 “何もない”ゆめが丘駅前に大型施設12月着工 見違える景色へ(乗りものニュース)
開業は2024年夏を予定します。約140店舗の入居を予定 相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントが2022年12月1日(木)から、相鉄いずみ野線のゆめが丘駅(横浜市泉区)前において、「ゆめが丘大規模集客施設」の建設工事を始めます。 施設は地上3階建ての棟、地上1階建て+屋上駐車場...
別窓で開く |
20.相鉄直通で「東急目黒線」変貌 朝ラッシュ時に“最速達”急行 新横浜→渋谷より速く!(乗りものニュース)
ぶっ飛ばし列車の誕生です。朝も日中も 大きく変わる目黒線 東急電鉄は2022年11月24日(木)、来年3月の開業が予定されている東急・相鉄新横浜線のダイヤ概要を発表しました。これにより、東急目黒線が大きく変化します。 新横浜線の列車は東急東横線と目黒線の双方へ乗り入れますが、その主体は目黒線になりま...
別窓で開く |