本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



元プロテニス選手の美濃越舞さんが漫画家のKASAさんと結婚!「テニス界に貢献できるよう力を合わせていきたい」<SMASH>
元プロテニスプレーヤーで2021年夏に引退した美濃越舞さんが、漫画家のKASAさんと結婚したことを6月1日に発表。2人がそれぞれの公式SNSで報告した。 美濃越さんは1992年、千葉県生まれ。インターハイ準優勝などトップジュニアとして活躍しプロ転向。スピンの利いたフォアハンドとクレバーな組み立てを武...
別窓で開く

全仏初戦敗退のジャン・シューアイが会見で苦悩の涙!不調の原因は中国テニス連盟との関係悪化か?<SMASH>
いよいよ戦いの火ぶたが切って落とされたテニス四大大会「全仏オープン」(5月28日〜6月11日/フランス・パリ/クレーコート)は、大会初日の現地5月28日に女子シングルス1回戦を実施。第29シードで世界ランク31位のジャン・シューアイ(中国)は、同88位のマグダレナ・フレッチ(ポーランド)に1−6、1...
別窓で開く

スビトリーナが復帰後ツアー初優勝!獲得賞金をウクライナの子どもたちへ寄付「一緒に光を見て、この戦争を終わらせましょう」<SMASH>
女子テニスツアー「ストラスブール国際」(5月21日〜27日/フランス・ストラスブール/クレーコート/WTA250)は、現地5月27日にシングルス決勝を実施。元世界3位のエリーナ・スビトリーナ(ウクライナ/現192位)が、アンナ・ブリンコワ(ロシア/同56位)を6−2、6−3で下し、産休から復帰後初の...
別窓で開く

女子テニスBJK杯プレーオフのカードが決定。第7シードの日本はホームにコロンビアを迎え撃つ<SMASH>
女子テニスの国別対抗戦「2023ビリー・ジーン・キング・カップ」(BJK杯)プレーオフの組み合わせ抽選がロンドンで行なわれ、日本はコロンビアとホーム(開催地未定)で戦うことが決まった。試合は11月10日(金)・11日(土)、もしくは11日(土)・12日(日)に開催される。...
別窓で開く

元王者ベッカーが故障続きのラドゥカヌを危惧。計3カ所に及んだ手術は「キャリアを脅かすものだ」<SMASH>
四大大会通算6勝を誇る男子テニス元世界ランク1位のボリス・ベッカー氏(ドイツ/55歳)がイギリスの大手日刊新聞『The Guardian』のインタビューに登場。長く不振が続く女子元10位のエマ・ラドゥカヌ(イギリス/20歳/現106位)に言及し、「彼女の行く末を心配している」とコメントした。...
別窓で開く

全仏OP予選に綿貫、日比野ら9名が出場。坂詰と細木は初!【5月21日からの大会・放映・配信予定】<SMASH>
5月21日からの週は、男女とも2大会ずつと「全仏オープン」の予選が開催されている。 日本人女子選手は、柴原瑛菜(世界ランク576位)が「ストラスブール国際」の予選で敗れ、他にATPツアーとWTAツアーに出場する選手はいない。 全仏オープンの予選では、男子が綿貫陽介(126位)、内田海智(154位)、...
別窓で開く

「女子選手に敬意を払え」杜撰な運営のイタリア国際に批判殺到。セレモニーではブーイングも<SMASH>
女子テニスの「イタリア国際」(5月9日〜20日/イタリア・ローマ/クレーコート/WTA1000)では、現地時間5月20日に女子シングルス決勝戦を実施。エレナ・ルバキナ(カザフスタン/世界6位)が6−4、1−0とリードした時点で、相手のアンヘリナ・カリニナ(ウクライナ/同47位)が左足の負傷により途中...
別窓で開く

全仏オープン連覇に暗雲!女王シフィオンテクがローマ大会途中棄権「太ももを負傷してしまい診断している」<SMASH>
テニス四大大会の「全仏オープン」(フランス・パリ)の連覇を狙う女王イガ・シフィオンテク(世界ランク1位/ポーランド)の行く手に暗雲が立ち込めてきた。 現地17日に実施された「イタリア国際」(5月9日〜20日/イタリア・ローマ/クレーコート/WTA1000)の準々決勝で太ももを痛め、途中棄権を余儀なく...
別窓で開く

女王シフィオンテクが「ウクライナを支援するのは当然のこと」と改めて強調<SMASH>
現在開催中の女子テニスツアー「イタリア国際」(5月9日〜20日/イタリア・ローマ/クレーコート/WTA1000)で、シングルスベスト16に進出した世界ランク1位のイガ・シフィオンテク(ポーランド)が、3回戦に勝利した直後の記者会見に出席。その中で改めて今後もロシア・ベラルーシの軍事攻撃で多大な被害を...
別窓で開く

女子ダブルス優勝スピーチを突如封印したマドリード・オープン!「幼い息子に理由を説明できない」と勝者アザレンカ<SMASH>
テニス四大大会に次ぐグレードを誇る伝統の大会「マドリード・オープン」(4月25日〜5月7日/スペイン・マドリード/クレーコート/WTA1000)で事件は起こった。 多くのプロテニス大会の場合、決勝戦後の表彰式では優勝者と準優勝者によるスピーチの時間が設けられる。だが、今年の「マドリード・オープン」の...
別窓で開く