1.山本由伸は「球速」、佐々木朗希は「制球」——MLBも熱視線を送る2人のWBCでの成功のカギ<SLUGGER>(THE DIGEST)
第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が3月8日、ついに開幕した。多くのファンが、侍ジャパンの2009年以来となる優勝を期待していることだろう。 一方で、WBCはメジャー挑戦を目指す選手たちにとっては、自身の実力を示す貴重な舞台でもある。...
別窓で開く |
2.“ワールドクラス”の高めの豪速球を攻略できるのか。村上宗隆がWBCで直面する最大の課題<SLUGGER>(THE DIGEST)
3月8日、ついに第5回WBCが開幕する。侍ジャパンにとっては2009年以来の頂点を目指す大舞台。多くのファンが優勝を期待していることだろう。【動画】逆方向への確信弾! 村上宗隆のオリックス戦のホームランをチェック 一方で、WBCはメジャー挑戦を目指す選手たちにとっては、自身の実力を示す貴重な舞台でも...
別窓で開く |
3.【勝利貢献指標WARで振り返る2013〜21ドラフト】「高卒は当たり外れが大きい」は間違い!大卒社会人は野手に成功例が目立つ<SLUGGER>(THE DIGEST)
2013〜21年のドラフトを、勝利貢献度を測る総合指標WARで検証するこの企画。第4回は、選手の出身を高校生・大学生・高卒社会人・大卒社会人・その他(独立リーグ他)の5つのカテゴリーに分け、それぞれの「成功度」を検証してみよう。...
別窓で開く |
4.【勝利貢献指標WARで振り返る2013〜21ドラフト】最も豊作だったのは山本由伸、源田が指名された16年。“村神様”入団の17年は?<SLUGGER>(THE DIGEST)
2013〜21年のドラフトで最も「豊作」だった年、そして最も「不作」だった年はいつなのか。勝利貢献度指標WARを使って測ってみた。総計のみでは必然的に年代が古いほど有利なため、総計を各ドラフトの翌年から22年までの年数で割ることで1年の平均WARを算出した。その平均WARで並べると以下のような順番に...
別窓で開く |
5.【勝利貢献指標WARで振り返る2013〜21ドラフト】12球団成功度ランキング1位は西武。最下位は意外にもあの強豪球団<SLUGGER>(THE DIGEST)
言うまでもないことだが、ドラフトの目的は将来、チームの勝利に貢献してくれる選手を指名することだ。では、2013年から21年のドラフトで最も成功したチーム、そして最も失敗したチームはどこなのか。勝利貢献度指標WARを使って、12球団の「ドラフト成功度」をランキング化した。...
別窓で開く |
6.「嘘だろ…」村上宗隆、5打席連続アーチ!日本新記録に驚きの声「もうこの男は手が付けらない」(THE DIGEST)
ヤクルト主砲の勢いが止まらない。 8月2日、本拠地で行なわれた中日戦に「4番・三塁」としてスタメン出場した村上宗隆(ヤクルト)が初回から2打席連続アーチを放ち、プロ野球新記録となる5打席連続本塁打の快挙を達成した。【動画】「もうこの男は手が付けらない」5打席連発とした村上の39号をチェック 7月31...
別窓で開く |
7.村上宗隆が3打席連続弾を披露!“村神様”の異次元パフォーマンスに「勝負してはいけなかった」と反省の声も(THE DIGEST)
燕の主砲が異彩を放った。 7月31日、敵地で行なわれた阪神戦に「4番・三塁」で先発出場した村上宗隆(ヤクルト)は、5打数3安打3本塁打4打点の大活躍。ヤクルトは4対2で逆転勝利を収めた。 まず一発目が飛び出したのは、0対2で迎えた7回の第3打席だ。相手2番手で登場した左腕・渡邉雄大の外角高めに入った...
別窓で開く |
8.【パ・リーグ球団別WARトップ3】ロッテの1位はもちろん“令和の怪物”佐々木朗希。ギータが不振のソフトバンクで光った野手は?<SLUGGER>(THE DIGEST)
前半戦、各チームで最も勝利に貢献したのは一体誰なのか。総合指標WARで各球団のトップ3を見ていこう。 WARとは、打撃・走塁・守備・投球を総合的に評価して選手の貢献度を表す指標で、野手も投手も同じ基準で評価できるのが最大の特徴。MLBではMVP投票などでかなり重視されている。では、パ6球...
別窓で開く |
9.【セ・リーグ球団別WARトップ3】ヤクルト・村上&塩見がトップ2に君臨、前半戦首位打者のDeNA佐野が意外に「低迷」した理由とは<SLUGGER>(THE DIGEST)
前半戦、各チームで最も勝利に貢献したのは一体誰なのか。総合指標WARで各球団のトップ3を見ていこう。 WARとは、打撃・走塁・守備・投球を総合的に評価して選手の貢献度を表す指標で、野手も投手も同じ基準で評価できるのが最大の特徴。MLBではMVP投票などでかなり重視されている。では、セ6球...
別窓で開く |
10.識者が選ぶ前半戦ベストナイン。“話題が絶えない”佐々木朗希は必然的決定! 熾烈な外野手で選んだ3人は?【パ・リーグ編】(THE DIGEST)
7月29日からプロ野球のレギュラーシーズン後半戦がスタートする。そこで、『THE DIGEST』では、プロ野球に精通する出野哲也氏に、前半戦を振り返りながら、独自の視点でパ・リーグの「ベストナイン」を選んでもらった。——◆———◆———◆——投手:佐々木朗希(ロッテ) 山本由伸や山岡泰輔のオリックス...
別窓で開く |