本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



【キャンプ展望:DeNA】セ界屈指の好守を誇る京田陽太の加入で遊撃守備向上に期待。森敬斗とのライバル争いにも注目<SLUGGER>
昨季は73勝68敗でリーグ2位となったDeNA。1998年以来のリーグ優勝を狙う2023年、春季キャンプでまず注目されるのは中日からトレードで加入した京田陽太だ。 16年ドラフト2位でプロ入りした京田は1年目に新人王を獲得。その後も、21年までショートのレギュラーを守り続けていた。...
別窓で開く

“元祖スプリッター男”にして“元祖クローザー”。『大リーグ中継』でもおなじみだったブルース・スーターの生涯<SLUGGER>
リリーフ投手としては、史上4人目の野球殿堂入りを果たしたブルース・スーターが、現地時間10月13日に死去した。享年69。近年は癌との闘いが続いていたという。 スーターは1976〜88年まで、カブスやカーディナルスなどで計12シーズンにわたって活躍し(87年は故障で登板がなかった)、通算セーブはちょう...
別窓で開く

有言実行の急成長。燕の1番・塩見泰隆の「進化」が止まらない<SLUGGER>
2年連続のセ界制覇に向けてヤクルトの快進撃が続いている。6月26日に行われた本拠地での巨人戦、11対10の乱打戦を制して12カード連続の勝ち越しを達成。さらに交流戦でも全カード勝ち越しており、11球団勝ち越しという史上初の快挙も記録している。 26日の試合でも、主役になったのは村上宗隆だった。...
別窓で開く

巨人の戦力外ふたりがベストナインで得票…アウォードの記者投票は「情報開示」が必要では?
日本プロ野球機構(NPB)は16日、セパ両リーグのベストナインを発表した。顔ぶれを見ると、おおむね“順当”だと言えるだろう。 特にセ・リーグの三塁、外野手は激戦だっただけに、三塁ではリーグ2位タイの28本塁打を放った大山悠輔(阪神)、外野手ではリーグ2位のOPSを記録した青木...
別窓で開く

1位はイチローで決まりだが、2位以降は? 歴代日本人メジャーリーガー活躍度ランキング
いよいよ現地時間7月23日、2020年のMLBが開幕する。これまで、メジャーリーグでプレーした日本人選手は総勢59人に上る。今回はそんな日本人メジャーリーガーの中から、“ベスト10”を選んでみた。1位 イチロー(マリナーズほか)2653試合 3089安打 打率.311 117...
別窓で開く


<前へ1次へ>