本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



「ドレイモンドは一線を超えた」ヒート第6戦の勝因はグリーンの“うっかり発言”?ハズレムが怒り「実にくだらない」<DUNKSHOOT>
現地時間5月27日に行なわれたマイアミ・ヒートとボストン・セルティックスによるイースタン・カンファレンス・ファイナル第6戦は、ヒートが111−103で競り勝ち、シリーズ戦績を3勝3敗として逆王手をかけた。 この日のヒーローはなんと言ってもジミー・バトラーだろう。「今夜ジミーは負けず嫌いなんだという気...
別窓で開く

NBA元得点王がネッツのデュラント&アービングを“史上最強デュオ”に推挙「ジョーダンとピッペン以上」<DUNKSHOOT>
ブルックリン・ネッツのケビン・デュラントとカイリー・アービングは今季、2人で平均57.3点を叩き出し、その破壊力は歴代トップクラスとも言われる。自身も得点王2回を誇る殿堂入り選手のトレイシー・マッグレディは、彼らをマイケル・ジョーダンとスコッティ・ピッペンの黄金コンビを超えるポテンシャルだと太鼓判を...
別窓で開く

レイカーズの新シーズンについてレブロンの元同僚が持論「プレーオフの16試合で判断される」<DUNKSHOOT>
2021−22シーズンのNBAは、ロサンゼルス・レイカーズを中心に回るのは間違いない。レブロン・ジェームズとアンソニー・デイビスの2枚看板に加え、8月に電撃トレードでラッセル・ウエストブルックを加え、さらにフリーエージェントでカーメロ・アンソニーやドワイト・ハワードらを獲得し、“スーパー...
別窓で開く

「デビン・ブッカーはNEXTコビーだ」名物コメンテーターが断言!この主張に元選手のパーキンスは…<DUNKSHOOT>
フェニックス・サンズは今季、11年ぶりのプレーオフ進出を果たし、カンファレンス決勝でもロサンゼルス・クリッパーズ相手に2連勝と好スタートを飾っている。 司令塔クリス・ポールとともに、チームの快進撃を支えてきたのが生え抜きエースのデビン・ブッカーだ。 ブッカーは6年目の今季、リーグ13位の平均25.6...
別窓で開く

レブロンが新人時代のオールスター“落選”を回顧「いまだにイライラさせられることはある(笑)」〈DUNKSHOOT〉
ロサンゼルス・レイカーズのレブロン・ジェームズは長年、NBA界の“キング”として君臨してきた。36歳となった今なおトップクラスのプレーを披露し、誰もがうらやむ栄光を手にしてきたが、果たせなかった数少ない出来事のひとつが、ルーキーでのオールスターゲーム出場だ。...
別窓で開く

2010年のヒートはカーメロを加えて“ビッグ4”の可能性もあった?本人が当時を回想〈DUNKSHOOT〉
今季のNBAは、ブルックリン・ネッツにケビン・デュラント、カイリー・アービング、ジェームズ・ハーデンの強力ビッグ3が完成して大きなトピックとなった。近年では、2010年にレブロン・ジェームズ(現ロサンゼルス・レイカーズ)、ドゥエイン・ウェイド、クリス・ボッシュがマイアミ・ヒートに集結した&ldquo...
別窓で開く

「悪役を演じようとして…」ウェイドが“ビッグ3”結成初年度に”失敗”した原因を分析〈DUNKSHOOT〉
NBAでは現在、ブルックリン・ネッツのケビン・デュラント、カイリー・アービング、ジェームズ・ハーデンのスーパースター3人衆が大きな注目を集めている。...
別窓で開く


<前へ1次へ>