1.リモートワークや遊びが捗る進化系ノートPC 5選【GoodsPress AWARD 2022】(&GP)
【GoodsPress AWARD 2022】機能、デザインはもちろん、革新性、コストパフォーマンスなど、さまざまなアプローチで我々を刺激したアイテムを表彰する年末恒例「GoodsPress AWARD」。各ジャンルの識者が厳選した“2022年の顔”をぜひチェック。2022年も多くのノートPCが発売...
別窓で開く |
2.薄くて軽くて持ち歩きも苦にならない14型ノートPCが6万円台!(&GP)
外出先での作業や出張へ持って行くための、お出かけ用のノートPCに求められるのは、手軽に持ち運べる携帯性と、外で作業するためのバッテリーのスタミナ。さらに、サブPCとして考えるならリーズナブルなものを選びたいですよね。マウスコンピューターから携帯性と作業性を兼ね備えた14型のノートPC「mouse C...
別窓で開く |
3.CPUもWi-Fiも最新!「VAIO SX12・SX14」でテレワーク環境を快適に!(&GP)
テレワークも動画編集もスムーズにこなしたいなら、ノートPCはやっぱりハードウエアスペックにこだわって選ぶのが正解。たとえばVAIOの2022年夏モデルとして7月1日発売の「VAIO SX12」(個人向け標準仕様モデル/予想実勢価格:21万9800円、27万9800円)「SX14」(同 予想実勢価格:...
別窓で開く |
4.15.6型の大画面に最新CPU搭載の「VAIO S15」はBDドライブ付きも選べるぞ!(&GP)
VAIOから、仕事にゲームにバリバリ使える、ハイパフォーマンスかつ大型ディスプレイを搭載した15.6型ワイドオールインワンノートPC「VAIO S15」の新モデル(予想実勢価格:15万9800円〜)が登場。5月中旬以降受注開始、5月下旬以降発売となります。...
別窓で開く |
5.「PCのプロ」と「かばんのプロ」が考えたノートPCのためのビジネスリュック(&GP)
PCメーカーであるVAIOと、スーツケースやビジネスバッグを数多く手掛けるバッグメーカー エースが共同開発したスクエアなビジネス向けリュックが登場。VAIOを持ち運びやすく、出し入れしやすく、という使い勝手にこだわった「ガジェタブルDP VAIOストア特別仕様」(3万7400円〜)は、まさに国内の“...
別窓で開く |
6.在宅勤務で家の中でしか動かさないならPCは大画面の方が便利だよね(&GP)
リモートワークには持ち運びしやすいノートパソコンが欠かせません。とはいえ、自宅での作業メインで各部屋間を持ち運ぶ程度だから、携帯性よりも画面の大きさと使いやすさを重視したい、というビジネスパーソンも多いでしょう。そんな人にぴったりな、基本性能を抑えたスタンダードモデルが、acerのAspire(アス...
別窓で開く |
7.アンダー999gの最新ノート&2in1 PC 6選【新ビジネスギア点検簿】(&GP)
|
8.シンプルなカーボンボディにハイスペックを詰め込んだ「LAVIE NEXTERME Carbon」(&GP)
NECの個人向けノートPC・LAVIEより、2022年春の新モデルが発表されました。リモートワークやオンライン授業など、ウィズコロナ時代のニーズを確かな性能で満たす5機種11モデルが顔を揃えますが、なんといっても注目を集めているのは今シーズンより新登場となるフラッグシップブランド「LAVIE NEX...
別窓で開く |
9.acerの新型ノートPCが準拠する「インテル Evo プラットフォーム」って何?(&GP)
acerのモバイルノートPC・Swiftシリーズに、Windows 11を搭載した新モデル「SF514-55T-WA56Y/GF」(予想実勢価格:18万円前後)、「SF514-55T-WA56Y/G」 (同:15.5万円前後)、「SF314-511-WF58Y/S」(同:14.8万円前後)の3モデル...
別窓で開く |
10.両手持ちもできる8インチのウルトラモバイルPCが2in1に進化!(&GP)
極小ボディに液晶画面とキーボードを搭載。膝の上でも小さなカフェテーブルの上でも、場所を選ばずどこでもサクッと作業できるウルトラモバイルPC(UMPC)。いまやメールにSNS、ゲームにショッピングなどなど大抵のことはスマホやタブレットで事足りてしまう時代ではありますが、そのミニマムさにどうにも心惹かれ...
別窓で開く |