1.「鬱になりそう」7失点大炎上のバウアーがYouTubeで心境を吐露! 広島打線に苦戦した大物助っ人は「暗闇の中にただ座っていたい」(THE DIGEST)
5月28日、今季DeNAに加わった大物助っ人、トレバー・バウアーが自身のYouTubeチャンネルを更新。16日の広島戦で2回(69球)を投げ、被安打8、被本塁打1、1奪三振、与四球1、7失点と大炎上した翌日、落ち込む自身を撮影した動画を公開した。【動画】赤ヘルの猛打を浴びるバウアー 挫折感を味わった...
別窓で開く |
2.大谷翔平、13打席ぶりの安打もエンジェルスは完封負けで3連敗。5度の得点機をまったく生かせず(THE DIGEST)
現地5月28日、エンジェルスの大谷翔平は本拠地で行われたマーリンズ戦に「3番・DH」で先発出場。4打数1安打もエンジェルスは0対2で敗れた。 カード2連敗、昨日は大谷を先発に立てながらも延長10回の死闘で惜敗と戦いあぐねるエンジェルス。打者としてここまで8打数無安打の大谷の第1打席は、相手の20歳の...
別窓で開く |
3.AIの開発競争に日本も参入へと向かう ほか【中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」2023/5/18〜5/24】(INTERNET Watch)
|
4.エンジェルスの“最速170キロ男”ジョイスがメジャー昇格!しかし、あまりに粗削りな原石の抜擢はさすがに時期尚早か<SLUGGER>(THE DIGEST)
危機に瀕しているブルペンの救世主となるだろうか。エンジェルスはセットアップのマット・ムーアが右脇腹痛でILに入り、代わって2Aからベン・ジョイスを昇格させた。 ジョイスと言えば、テネシー大時代の昨年5月、カレッジ史上最速の105.5マイル(約169.8キロ)を叩き出して大きな話題を集めた豪腕。...
別窓で開く |
5.道なき道を切り開いてサイ・ヤング賞投手へ——トレバー・バウアーが最先端理論「ピッチデザイン」を作るまで<SLUGGER>(THE DIGEST)
今季からDeNAに加わったメジャー通算83勝のトレバー・バウアーは、かつてこう言ったことがある。「僕は生まれついてのアスリートじゃなかった」 2020年にサイ・ヤング賞に輝いた男にしては弱気な発言だが、裏付けがないわけではない。バウアーは身長185cm、体重92kg。...
別窓で開く |
6.イチローも絶賛する安打製造機と21年ワールドシリーズMVPの大砲—大谷に立ちはだかる2人の強敵<SLUGGER>(THE DIGEST)
5月27日(現地)、大谷翔平(エンジェルス)が今季11試合目の先発マウンドに上がる。相手はマーリンズ。決して強打力打線とは言い難いが、要注意しておかなければならない2人の打者がいる。ルイス・アライズとホーヘイ・ソレーアだ。 アライズはパワー全盛の時代にあって、むしろ希少価値とも言える安打製造機。...
別窓で開く |
7.「ステロイド」コールの大合唱に豪快弾と指揮者ポーズで応えたタティースJr.。“天性の煽り性能”をまたも発揮!<SLUGGER>(THE DIGEST)
この男の“鋼のメンタル”ぶりには、ただただ恐れ入るばかりだ。 昨季、禁止薬物使用で80試合の出場停止処分を受け、ファンやメディアから大きな批判を浴びたフェルナンド・タティースJr.(パドレス)。21年に本塁打王を獲得した若きスーパースターはこの一件でアディダスのアンバサダーか...
別窓で開く |
8.「技術革新はすばらしい」と考えるのは大間違いだ(東洋経済オンライン)
技術革新およびイノベーションはすばらしい。今の世の中、これに疑問を持つ人はいないだろう。しかし、それは間違いだ。イノベーションには「良いイノベーション」と「悪いイノベーション」がある。私はずっとそう主張してきたが、誰も聞く耳を持たなかった。それが、この5月から変わろうとしている。技術進歩が社会にプラ...
別窓で開く |
9.「みんなの源ちゃんが帰ってきた!」源田壮亮が今季初の一軍登録! WBC金メダリストの復帰にファン興奮「起爆剤になってくれれば」(THE DIGEST)
5月26日、源田壮亮(西武)が今季初めて一軍登録された。 3月10日のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)1次ラウンド韓国戦で右手小指を骨折した源田。チェコ戦、オーストラリア戦ではメンバーから外れたものの、準々決勝のイタリア戦からスタメンに戻り、鉄壁の守りで侍ジャパンを14年ぶりの世界一に導...
別窓で開く |
10.話題沸騰中の『ChatGPT』がMLBオールタイム・ベストナインを選出も、“野球の神様”ベーブ・ルースがまさかの“落選”<SLUGGER>(THE DIGEST)
全世界で話題の人工知能チャットボット『ChatGPT』。「これまでのAIの中で最も優秀な回答をする」と称賛されているこのシステムに、あるアメリカメディアがこんな質問を投げかけた。「MLBのオールタイム・ベストナインは?」 それに対して、AIの回答は以下の通りだ。...
別窓で開く |