1.韓国、国産ロケット打ち上げ成功で米国も中国もできなかった”珍記録”達成=ネット「最高だ」(RecordChina)
2023年5月26日、韓国メディア・韓国経済は「韓国独自の技術で開発されたロケット『ヌリ号』が25日に打ち上げられた」とし、「実用衛星を搭載したロケットを打ち上げた初のケースだ」と伝えた。記事によると、ヌリ号は25日午後6時24分、全羅南道の羅老宇宙センターから打ち上げられた。同6時37分には次世代...
別窓で開く |
2.ちょっとしたホラー? 消したはずのツイートが時を経て復活する現象がTwitterで相次ぐ【やじうまWatch】(INTERNET Watch)
削除したはずのツイートが半年以上経って復活する現象がTwitterで相次いで報告され、波紋を呼んでいる。 これは、いったん削除したツイートが、しばらくすると亡霊のごとく復活しているというもの。...
別窓で開く |
3.宇宙船からの招待状が来ました。WWDC23のレポートは、ThunderVoltでお楽しみ下さい(Dig-it(ディグ・イット))
思わず『謹んでお受けします』と言いたくなるような招待状が来た。もちろん、6月5日午前10時(現地時間。日本時間は6月6日午前2時)に、カリフォルニア州のアップル本社 Apple Parkで開催されるWWDC(世界開発者会議)2023の招待状だ。...
別窓で開く |
4.ChatGPTでTwitterのカスタム検索リンクまで作れる…? 一歩進んだ使い方が話題(ニフティオリジナルス)
近ごろでは名前を聞かない日は無いのでは?と思うほど話題になっているChatGPTですが、ネット上のコミュニティでは日々新しい使い方が模索されています。今日は「Shunsuke Hayashi(林 駿甫)」さんが自身のTwitterアカウントで公開した、ChatGPTでTwitterの検索リンクを作れ...
別窓で開く |
5.松下大星の使用用具・大会成績・プロフィール(Rallys)
今回は、日本卓球リーグで多くの勝ち星を挙げ、2022-2023シーズンよりTリーグにも参戦した松下大星(クローバー歯科カスピッズ)を紹介します。プロフィール、使用用具、プレースタイルなどの基本的な情報から、国際大会での戦績についても触れていきます。松下大星とは?松下大星は、名門・愛工大名電に中学から...
別窓で開く |
6.Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(夜明け前)
世界中で多くの人々が利用しているTwitterは2006年3月にTwitter社の共同創設者で元CEOのジャック・ドーシーらによって開発され同年7月にサービスの提供が始まりました。Twitterによる世界初のつぶやき(Tweet)はサービス提供前の2006年3月21日にジャックによって行われました...
別窓で開く |
7.ミサイルマン西代、看護師女性との結婚を報告「我々、めちゃめちゃ息ぴったりです!」(クランクイン!)
お笑いコンビ・西代洋が19日、自身のツイッターを更新。一般女性との結婚を報告した。 西代は「Twitter始めて12年ついにこのTweetをする日がきた〜!!!!!!!!!! これからの日々に笑いと幸あれ!!!」とつづり、メモ帳のスクリーンショットを公開。「私、ミサイルマン西代、、、、先日入籍いたし...
別窓で開く |
8.鉄拳さんの動画リツイートで保護猫活動を応援!(猫ねこ部)
鉄拳さんの動画リツイートで保護猫活動を応援!Twitterキャンペーンのご紹介です。心温まるパラパラ漫画が大人気!お笑い芸人の鉄拳さん。家族、友達、夫婦などをテーマにしたパラパラ漫画を数々発表し、多くの人に感動を与えています。...
別窓で開く |
9.アニメ『大雪海のカイナ』ダイジェストムービー&最新カット公開 原作者の直筆イラスト付きミニサイン色紙ほか豪華賞品が当たるキャンペーンも(BANGER!!!)
『大雪海のカイナ』©弐瓶勉/大雪海のカイナ製作委員会フジテレビ「+Ultra」ほかにて放送中のTVアニメ『大雪海のカイナ』から、第1話〜第4話を振り返るダイジェストムービーが公開された。...
別窓で開く |
10.ロシアウクライナ報道であまり耳にすることのない「ウサデン」って何?(WANI BOOKS NewsCrunch)
宇宙(ウ)・サイバー(サ)・電磁波(デン)をまとめて「ウサデン」と略称する。2014年の電子戦によってロシアに負けたウクライナは、その後の8年間で電子戦能力を大きく高めて今回の対ロシア戦に臨み、戦果を上げてきた。防衛問題研究家の桜林美佐氏が、「ウサデン」と戦争について小野田治元空将に聞いてみました。...
別窓で開く |