1.「2023 MAMA AWARDS」DAY1、BTSが大賞 YOSHIKI・INI・Kep1erら続々受賞 <セットリスト・受賞者一覧>(モデルプレス)
【モデルプレス=2023/11/28】28日、東京ドームで開催されるK-POP授賞式「2023 MAMA AWARDS」が開催。ここでは1日目のセットリストおよび受賞アーティストをまとめる。◆「2023 MAMA AWARDS」CJ ENM主催の「MAMA AWARDS」は1999年に第1回目の授賞...
別窓で開く |
2.中国が「ノービザ入国」認める対象国を拡大、専門家は「他にもやるべきこと多い」(RecordChina)
中国政府外交部(中国外務省)は24日、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、スペイン、マレーシアの6カ国の一般旅券所持者に対し、ビザを取得していなくても入国を認める措置を試験的に実施すると発表した。期間は、2023年12月1日から24年11月30日の1年間とした。同措置は、相手国の中国人入国者に対す...
別窓で開く |
3.大腸カメラ検査で患者の腸に無傷のハエを発見 「非常に珍しいケース」と医師(米)(TechInsight)
米ミズーリ州の病院で、がん検診のために大腸カメラを受けた男性の腸の中に無傷の状態のハエが見つかった。男性は特に症状がなかったそうで、検査を担当した医師は身体の上下からの侵入経路を推測したものの、「どうやってハエが入ってきたのか見当もつかない」と驚いているという。英ニュースメディア『Metro』などが...
別窓で開く |
4.ラグジュアリーテントの最高峰[MOSS TENTS]より限定ブランケット発売(Dig-it(ディグ・イット))
米国のラグジュアリーテントブランド[MOSS TENTS(モス テンツ)]は、芸術的なテントの生みの親である同ブランドデザイナーのBILL MOSS(ビル・モス)氏の生誕100周年記念として、アニバーサリーモデルのブランケットを11月27日(月)より公式オンラインストアで先行予約を受付開始、12月4...
別窓で開く |
5.【東京都新宿区】フラワーダイニング&バー「FLOWER WALL MONE」で四季を楽しむ“お花見イベント”開催中(STRAIGHT PRESS)
バンクリが展開するフラワーダイニング&バー「FLOWER WALL MONE(フラワーウォールモネ)」では、日本の四季を感じられるプロジェクションマッピングを楽しみながら「花手まり寿司」を作る体験ができるお花見イベント「プロジェクションマッピングお花見と花手まり寿司体験〜1日限定10食〜」を11月2...
別窓で開く |
6.飲酒後に帰宅するためトラック荷台下に忍び込んだ男性、4時間止まらず自宅から340キロ先に到着(豪)(TechInsight)
このほどオーストラリア在住のある男性が、飲酒後に帰宅しようと無断でトラック下部のラックに乗り込んだ。しかしトラックはノンストップで4時間走行し、目的地とはかなり離れたところに着いてしまった。しかも男性はトラックの運転手により警察に通報され、約2万8000円の罰金を科されたという。オーストラリアの公共...
別窓で開く |
7.グウィネス・パルトロウ(51)「更年期障害の真っ只中」と告白「隠す必要なんてまったくない」(TechInsight)
グウィネス・パルトロウ(51)が現在、更年期障害の真っ只中にあることを告白した。グウィネスは45歳の時に身体の変化に気付いたものの、当時は症状について話す機会がなかったという。その後、同じ経験をする友人達と話し合うようになり、現在は症状を和らげるための工夫もしているそうだ。...
別窓で開く |
8.【長野県南牧村】第一線の研究者と見上げるふたご座流星群!「大人のプレミアムゼミ合宿」がスタート(STRAIGHT PRESS)
早稲田大学アカデミックソリューション(WAS)は、日本旅行との共同企画として、人生をどんどん楽しみたい知的好奇心旺盛な人に向け、学びと体験を融合した特別な旅行を提案する「大人のプレミアムゼミ合宿旅行」を始動する。野辺山観測所でふたご座流星群を鑑賞第1弾は、?〜夜の野辺山観測所「第一線の研究者と見上げ...
別窓で開く |
9.炎上した車の中で無傷だったタンブラー、動画を見た販売会社社長が車をプレゼント(米)<動画あり>(TechInsight)
このほど愛車が燃えてしまうアクシデントに見舞われた女性が、車内の様子を動画で撮影した。ほとんどのものが焼け焦げてしまったが、運転席と助手席の間に置かれていたスタンレー(Stanley)社製のタンブラーは無事で、中の氷も溶けずに残っていたのだ。...
別窓で開く |
10.【中学英語】「この日はお互いに都合いいね」英語でどう言う? 英会話の反射神経を鍛える1つの学習法(ダイヤモンドオンライン)
英語をたくさん勉強したのに、いざとなると全く言葉が出てこない——そんな人に読んでほしい1冊が『中学英語だけで面白いほど話せる!見たまま秒で言う英会話』だ。「イラストを見る→見たままを英語にする」を繰り返すことで、実践的なスピーキング力を伸ばすことができる。本稿では本書から特別に一部を抜粋して紹介する...
別窓で開く |