1.負傷休養していた王者ジョコビッチがイタリア国際で復帰へ。会場入りしシナーとオンコート練習<SMASH>(THE DIGEST)
今年1月の全豪オープンでグランドスラム(四大大会)最多タイとなる22度目の優勝を飾り、幸先の良い新シーズンのスタートを切ったかに見えた男子テニス世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)。しかしクレーシーズンに入ってからは右ヒジのケガの影響でいまひとつ調子が上がっていない。...
別窓で開く |
2.まさかの敗戦を喫したジョコビッチが次戦マドリードOPを欠場。右ヒジの痛みが原因か?<SMASH>(THE DIGEST)
非常に心配なニュースが飛び込んできた。男子テニス世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が、間もなく開幕するマスターズ1000大会「マドリード・オープン」(4月26日〜5月7日/スペイン・マドリード/クレーコート)の欠場を正式に発表した。ATP公式サイトの他、複数の海外メディアが報じている。...
別窓で開く |
3.ジョコビッチのマイアミ・オープン欠場が正式に決定!トーナメントディレクターは「どうすることもできなかった」とコメント<SMASH>(THE DIGEST)
現地時間3月17日、男子テニス世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が今月22日から開幕するマスターズ1000大会「マイアミ・オープン」(アメリカ・マイアミ/ハードコート)の欠場を正式に発表した。スペインのテニス専門メディア『Punto de Break』がその第一報を伝えている。...
別窓で開く |
4.コーチのイバニセビッチがジョコビッチの今後について語る「マイアミがだめなら、全仏オープンに照準を合わせる」<SMASH>(THE DIGEST)
男子テニス世界王者のノバク・ジョコビッチ(セルビア)は、新型コロナウイルスのワクチン未接種のためアメリカへの入国が不許可となり、現在開催されているマスターズ1000大会「BNPパリバ・オープン」(3月8日〜19日/アメリカ・インディアンウェルズ/ハードコート)の2年連続欠場を余儀なくされた。...
別窓で開く |
5.ジョコビッチのアメリカ入国が認められず、マスターズ2大会欠場との報道。米上院議員が報告<SMASH>(THE DIGEST)
3月8日に開幕する「BNPパリバ・オープン」(インディアンウェルズ/ハードコート/ATP1000)と、同月22日から開催される「マイアミ・オープン」(マイアミ/ハードコート/ATP1000)の北米マスターズ2大会で、2年連続の欠場を余儀なくされる可能性が高いと報じられていた世界王者のノバク・ジョコビ...
別窓で開く |
6.米入国が認められないジョコビッチに対して米国テニス協会と全米オープンが援護のメッセージ発信!<SMASH>(THE DIGEST)
米国テニス協会(USTA)と全米オープンが世界王者のノバク・ジョコビッチ(セルビア)に向けてエールを送った。 現在外国人渡航者へ新型コロナウイルス・ワクチンの接種を義務付けている米国。そのためワクチン未接種のジョコビッチは入国する見通しが立たず。...
別窓で開く |
7.ワクチン未接種のジョコビッチが「アメリカに入国許可を提出した」。実弟が「信じられない話だ」と告白<SMASH>(THE DIGEST)
先月行なわれた年内最初のテニス四大大会「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン/ハードコート)で、大会10度目の優勝とグランドスラム最多タイとなる22度目の優勝を成し遂げた世界王者のノバク・ジョコビッチ(セルビア)。...
別窓で開く |
8.「気づくのに20年かかった」引退したばかりの名手がジョコビッチの弱点を指摘。「精密機械」と評される男の弱みとは<SMASH>(THE DIGEST)
最近、母国のポッドキャスト番組『Court N゜1』に出演した男子テニス元世界ランク6位のジル・シモン(フランス)が、35歳ながら依然として驚異的な強さを発揮するノバク・ジョコビッチ(セルビア/世界5位)の弱点を指摘し話題となっている。...
別窓で開く |
9.ウインブルドンに挑む19歳の超新星アルカラス!右ヒジに不安抱えるも「プレー自体はいい感じ」<SMASH>(THE DIGEST)
今季だけでツアー4勝を挙げている注目のカルロス・アルカラス(スペイン/世界ランク7位)が、テニス系海外メディア『UBITENNIS』のインタビューに登場。右ヒジのケガの状態を明かすとともに、間もなく開幕する「ウインブルドン」(6月27日〜7月10日/イギリス・ロンドン/グラスコート/グランドスラム)...
別窓で開く |
10.「フェデラーやナダルを見て、自分も達成したいと」ジョコビッチがツアー1000勝達成。男子テニス史で5人目の偉業<SMASH>(THE DIGEST)
現在開催中の「イタリア国際」(5月8日〜15日/イタリア:ローマ/クレーコート/ATP1000)に出場している、世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が、男子テニス史に残る大記録を打ち立てた。 現地時間5月14日に行なわれたキャスパー・ルード(ノルウェー)との準決勝で、6−4、6−3とスト...
別窓で開く |