1.ざきのすけ。、「招待者限定レコーディングスタジオライヴ」開催決定(ぴあ)
北海道出身22歳のシンガー・ざきのすけ。が、「招待者限定レコーディングスタジオライヴ」を開催することを発表した。明日5月31日(水) に1stメジャーシングル『彼は誰どき』をリリースするざきのすけ。。その初回仕様特典には、「招待者限定レコーディングスタジオライヴ」抽選シリアルチラシが封入されており、...
別窓で開く |
2.まもなく2度目の「失われた30年」がはじまる…日本株の「バブル期以来の高値更新」をまったく喜べないワケ(PRESIDENT Online)
日経平均株価が3万円を超え、33年ぶりに最高値を更新した。日本経済はこれからどうなるのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「インフレは止まらず、株価はバブル以来の水準に上昇している。日銀による金融引き締めが不可欠だが、そうすると日本円が一気に紙くず化する恐れが...
別窓で開く |
3.FRBは市場の期待どおりに利下げを実施するのか(東洋経済オンライン)
まずは5月3日に結果が判明したアメリカのFOMC(連邦公開市場委員会)から振り返って見たい。FRB(連邦準備制度理事会)は、市場の予想通りに0.25%(25ベーシスポイント)の利上げを行い、政策金利を5.25%(上限)まで引き上げた。アメリカの「インフレ率2%回帰」には時間がかかりそうだが、声明文で...
別窓で開く |
4.米国の金融不安で今オフにダメージを受けるのはどんなメジャーリーガーか(鈴村裕輔)(日刊ゲンダイDIGITAL)
(金融不安がメジャー選手にもたらすのは…(米シリコンバレー銀行の経営破たんで詰めかけた顧客たち)/(C)ロイター)【メジャーリーグ通信】 大リーグ球団の経営に携わることは、「儲かる商売」を行っていることと同義である。 2021年のアトランタ・ブレーブスを例にとれば、年間で1億400万ドルの収益があり...
別窓で開く |
5.値上がり余地の大きい2つの実物資産とは?ドル衰退時代の投資戦略を考える 世界でドル離れが進むが、ユーロも人民元も代わりにはなれない(日本ビジネスプレス)
5月1日、米地銀ファースト・リパブリック・バンク(FRC)が破綻した。3月にシリコンバレーバンク(SVB)が破綻して以降、銀行の健全性に対する疑念が渦巻いている。そんな中、米連邦準備理事会(FRB)は5月3日、0.25%の利上げを決定した。インフレ懸念を払拭できずに金融システム不安まで広がるうえ、世...
別窓で開く |
6.SNSによる「取り付け騒ぎ」の衝撃...米SVB経営破綻に思う 「ちょっとした噂話」「何気ない一言」の恐ろしさ(大関暁夫)(J-CAST会社ウォッチ)
米国発の金融危機が、世界経済に大きな不安を投げかけています。3月にシリコンバレーバンク(SVB)が信用不安から経営破綻し、その余波で経営環境が類似していたニューヨークのシグニチャー・バンクも連鎖破綻。直近では、有力地銀のファースト・リパブリック・バンクにもその影響は及んで、預金が4割も流出して破綻す...
別窓で開く |
7.アップル貯蓄口座「1分で開設完了」に透ける狙い(東洋経済オンライン)
アメリカのIT大手アップルが4月17日に始めた普通預金のサービスが、年4.15%という高い金利で日本でも話題を呼んでいる。このいわゆる「アップル銀行」を利用できるのは、アップルがゴールドマン・サックス・グループ(GS)と共同開発してアメリカで展開するクレジットカード「アップルカード」のユーザーで、普...
別窓で開く |
8.米金融危機再燃!大手行支援も「焼け石に水」、米中堅銀が破綻&売却...エコノミストが指摘「今回は何とかしのいだが、預金流出の銀行まだ多くある」(J-CAST会社ウォッチ)
やはり、米国の金融不安は収まっていなかった! 米国市場2番目の規模の銀行破綻が起こった。大手銀11行の全面支援を受けていた米中堅ファースト・リパブリック銀行が2023年5月1日、経営破綻した。すぐさま、JPモルガンが買収したが......。景気後退危機が迫るなか、米国経済はどうなるのか。エコノミスト...
別窓で開く |
9.5月中旬以降、米金融市場の焦点は「地銀問題」から「債務上限問題」に(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
経済アナリストのジョセフ・クラフトが5月2日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。今後の米経済の見通しについて解説した。※画像はイメージです引き締めと利上げのバランスをどう取るか 〜難しいかじ取りを求められるFRB飯田)アメリカの中央銀行にあたる連邦準備制度理事会(FRB)、そ...
別窓で開く |
10.米ファースト銀が経営破綻でも「米市場の動きが堅調」なのはなぜか(ニッポン放送 NEWS ONLINE)
経済アナリストのジョセフ・クラフトが5月2日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。米ファースト・リパブリック・バンクの経営破綻について解説した。※画像はイメージです全米14位のファースト・リパブリック・バンクが経営破綻米連邦預金保険公社(FDIC)は5月1日、経営不振に陥ってい...
別窓で開く |