1.agの同価格帯ヘッドホンとイヤホン、どちらを選ぶべきか考えてみた(&GP)
【イヤホンレビュー】音楽リスニング用デバイスとして、いま最も勢いがあるのは完全ワイヤレスイヤホンです。時代の流れとしてはそうなのですが、時々“ヘッドホンで何かいい機種ってない?”と尋ねられることも。そんな時は、専門家でも頭を悩ませてしまいます。...
別窓で開く |
2.世界最小級のノイキャン完全ワイヤレスが5999円!EarFun「Free Pro」はハイコスパ(&GP)
<イヤホンレビュー>新ブランドが続々と誕生する完全ワイヤレスイヤホン。最近、ネット通販で人気を集めているのが“世界で一番小さいノイズキャンセル対応完全ワイヤレスイヤホン”を掲げるEarFunの「Free Pro」です。大手通販サイトの販売価格は5999円。この価格でノイキャン対応とは、気になる存在で...
別窓で開く |
3.KEFサウンドをノイキャン&完全ワイヤレスで手に入れよう!(&GP)
流れる水銀のようにも、宇宙の生命体のようにも見える、コロコロっとした完全ワイヤレスイヤホンは、老舗オーディオブランド・KEF(ケーイーエフ)から登場した「Mu3」(2万6400円)。世界的なインダストリアルデザイナー、ロス・ラブグローブの手がけた曲線美の映える有機的なフォルムと、数々の高性能オーディ...
別窓で開く |
4.Ankerらしいコスパの高さ!ノイキャン付きの「Soundcore LIFE A2 NC」はオールラウンダー(&GP)
【イヤホンレビュー】2021年の完全ワイヤレスイヤホンは、昨年に引き続きやはり“ノイキャン”に注目です。1月に発売されたAnkerのオーディオブランド、Soundcoreの「LIFE A2 NC」は、“ウルトラノイズキャンセリング”搭載で9980円(税込)とかなり攻めた価格で登場しています。...
別窓で開く |
<前へ1次へ>