1.グーグルやアマゾンを「特許侵害だ」と提訴→自社製品を使うよう交渉…急成長する米企業「Sonos」の生存戦略(THE GOLD ONLINE)
(※写真はイメージです/PIXTA)会社の成長に必要不可欠な“権利”や“ノウハウ”といった「知的財産」は、適切に活用することでGAFAMのような世界的な企業とも渡り合っていける可能性を秘めています。そこで今回、『「見えない資産」が利益を生む GAFAMも実践する世界基準の知財ミックス』著者の鈴木健二...
別窓で開く |
2.ゼンハイザーのサウンドバーは1台で7.1.4chを実現!家でも映画館のような音を楽しめるぞ(&GP)
今をさかのぼること2年前、名門オーディオブランド・ゼンハイザーから登場した超弩級のサウンドバー「AMBEO Soundbar」が、さらなるパワーアップを遂げた新製品となって帰ってきました!過日5月15日に発表された「Ambeo Soundbar | Plus(アンビオサウドバー|プラス)」(予想実勢...
別窓で開く |
3.シンプル&懐かしい雰囲気のワイヤレススピーカーはテレビ用手元スピーカーとしても使えます(&GP)
身の回りにある機器を操作する時はほぼすべてリモコンまかせ。本体に触って調整するなんてことは少なくなりましたが、昭和の頃のように自分でツマミを回転させてオン・オフや音量調整をする、レトロなデザインが魅力的なスピーカーが登場です。...
別窓で開く |
4.SudioのポータブルBluetoothスピーカーは最大100台まで同時に接続できて使い方広がる!(&GP)
レジャーやアウトドアシーンで使うイメージが強いポータブルスピーカーですが、リビングでのんびり音楽を聴いたり、家事をしながら動画を観たり、家で使っている人も多いはず。となると、ちょっとデザインにもこだわりたいですよね。そこで紹介したいのが、北欧らしいオシャレなサウンドツールを手がけているスウェーデンの...
別窓で開く |
5.音が360度広がるLGのワイヤレススピーカーで周囲をお気に入りサウンドで満たそう!(&GP)
多彩な製品が発売されているワイヤレススピーカーですが、使う場所が時にはデスク、時にはソファ、あるいは家事をしつつ動きながら聴くなど、特定のポジションに定まっていないなら、こんなスピーカーがぴったりです。LGより登場したワイヤレススピーカー「XBOOM360 XO3」(4万円前後)なら、音が360度に...
別窓で開く |
6.「Sonos Era 300」レビュー Amazon MusicやApple Musicの空間オーディオを体感できるスマートスピーカー(ガジェット通信)
Sonosが3月29日に発売したスマートスピーカー「Era 300」のレビューをお届けします。Sonosではサウンドバー製品を除いてDolby Atmosに対応する初のスピーカーで、「Amazon Music」や「Apple Music」の空間オーディオに対応するのが特徴です。...
別窓で開く |
7.「Sonos Era 100」レビュー Androidユーザーにも導入しやすくなったSonos新定番のスマートスピーカー(ガジェット通信)
Sonosが3月29日に発売したスマートスピーカー「Era 100」のレビューをお届けします。ベストセラー製品「Sonos One」をアップグレードした新定番のスピーカーで、オーディオ最適化機能「Trueplay」が本体内蔵マイクを使用する「クイックチューニング」に対応したことで、Androidユー...
別窓で開く |
8.PCモニターをテレビとしても使ってるならアンダー1万円のサウンドバーで音質大幅UPしてみない?(&GP)
Abemaのスポーツ中継や、TVerのテレビ番組見逃し配信サービス、サブスク動画配信サービス、YouTubeなど、いまや多くの映像コンテンツをネット配信で視聴できるようになりました。結果的に、PCモニターをテレビとしても利用しているという人もいるのでは。...
別窓で開く |
9.マランツの最上位AVサラウンドレシーバー「CINEMA 40」の圧倒的な音質に酔いしれよう(&GP)
ピュアオーディオブランドの名門として世界にその名を知られるMarantz(マランツ)が、AVサラウンドレシーバー「CINEMA」シリーズの最上位モデルとして「CINEMA40」(50万6000円)を発表しました。同社が長年にわたり携わってきた音響技術が、最新のイマーシブ・オーディオと融合。...
別窓で開く |
10.聞いて、眺めて大満足。Marshallの新しいワイヤレススピーカー「Homeline III」が欲しい!(&GP)
イギリス発の名門サウンドデバイスブランド・Marshall(マーシャル)が、据え置きタイプのワイヤレススピーカーのラインナップをこの春一新。「Acton III」(オンラインストア販売価格 4万3980円)「Stanmore III」(同 5万9980円)「Woburn III」(同 9万9980円...
別窓で開く |