1.「カンフー映画の王様」の誕生を告げるブルース・リーの記念すべき初主演作!『ドラゴン危機一発』(ザ・シネマ)
ハリウッドを振り向かせるために香港へ戻ったブルース永遠不滅のカンフー映画スター、ブルース・リーの初主演映画であり、’70年代カンフー映画ブームの原点とも呼ぶべき作品だ。’71年10月23日に香港で封切られるや大反響を巻き起こし、これを皮切りにアジア各国はもとより中東やヨーロッパ、アメリカでも大ヒット...
別窓で開く |
2.サンリオキャラが店員に!? JOURNAL STANDARD、春らしいコラボメニュー発売(マイナビウーマン)
ベイクルーズは3月16日、JOURNAL STANDARDが提案する3つのフードブランド「J.S. BURGERS CAFE」「J.S. PANCAKE CAFE」「J.S. FOODIES」において、サンリオの人気キャラクターとのコラボレーションをスタートしました。...
別窓で開く |
3.「お金の心配」をしながら亡くなる患者も…コロナ禍で浮き彫りになった、アメリカの「過剰な医療行為」と迫られる変革(LIMO)
コロナ禍では医療機関に足を運ぶことをなるべく避けようとする人が増えています。定期的な検査や治療も先延ばしにしがちです。それによって大きな病気を見逃してしまい命取りになってしまうケースもあるようです。しかし逆に、特にアメリカでは、「今まで過剰だった医療行為を見直すきっかけにもなった」と専門家は指摘しま...
別窓で開く |
<前へ1次へ>