1.チャットGPTのCEO「AIが人類を絶滅させる」と警告! 当初は「気候変動やがん治療の解決も」と言っていたはずなのに(井津川倫子)(J-CAST会社ウォッチ)
公開からわずか半年で、世界を塗り替えた対話型AIの「チャットGPT」。2023年4月には、世界人口の1割強にあたる9億人がサイトを訪れたというから、その広がりに驚きます!日本からの関心も高く、サイト訪問者数は米国、インドに続く第3位とか。「ブームに乗り遅れるな!」とばかりにAI活用が脚光をあびるなか...
別窓で開く |
2.愛媛にある、アパレルとブリュワリーが一緒になった「DD4D BREWING & CLOTHING STORE」へ。(Dig-it(ディグ・イット))
セレクトショップにブリュワリーを組み合わせたハイブリッドショップが愛媛県にある。2 つの異なるジャンルを同時に発信するショップ「DD4D BREWING & CLOTHING STORE」を訪れてみた。アパレルショップの奥で作られる、本格的なクラフトビール。店舗の一番奥に鎮座するのはブリュワ...
別窓で開く |
3.フランス25万円vs.日本8万円…夏のバカンスに給料1カ月分を割く"すごい経済効果"(PRESIDENT Online)
フランスは観光大国だ。観光収入も支出も多い。フランス在住のライター鄕崎順子さんは「ツーリズムはフランスにおいて、国の重要産業セクターとして認められている。バカンスにおける1世帯当たりの予算は“月収1カ月分”に当たる金額にのぼる」という——。※本稿は、鄕崎順子『休暇のマネジメント 28連休を実現するた...
別窓で開く |
4.ヤンキー・スタジアムに現れたリス 観客のリアクションに大爆笑(米)<動画あり>(TechInsight)
ヤンキー・スタジアムで現地時間23日、MLB(メジャーリーグベースボール)の試合中にリスが現れ、観客の目の前を疾走する瞬間がカメラに捉えられた。当時の動画がSNSに投稿されると、瞬く間に800万回超の再生回数を記録。リスが現れたという珍しい光景だけでなく、スローモーションで再生された観客のリアクショ...
別窓で開く |
5.共食いしたオオアナコンダ、飲み込んだ個体を吐き出す!(ブラジル)<動画あり>(TechInsight)
共食いをしたオオアナコンダが、せっかく飲み込んだ個体を吐き出す瞬間の映像がブラジルから届いた。思わずカメラを構えたという男性が「きっと動画がなかったら、誰も信じてくれないだろうね」と目を丸くするほど珍しい映像とともに、ブラジルのニュースメディア『iBahia』などが伝えた。...
別窓で開く |
6.美容整形でパスポートの顔写真と違いすぎる旅行者、空港の出国審査で足止めされる(豪)<動画あり>(TechInsight)
昨今は美容整形を気軽に受ける人が増えているが、証明写真の顔とあまりにも違い過ぎる場合には注意が必要だ。このほどオーストラリアから日本へ向かった旅行者が、パスポートの顔写真と実際の顔が大きく異なるため出国審査で止められそうになったという。結局、この旅行者は美容整形を受けていることを説明し、ようやく出国...
別窓で開く |
7.世界で最も大きな口を持つ女性、1回の動画投稿で「170万円以上稼ぐ」(米)<動画あり>(TechInsight)
外見が他の人と異なることで周りから心ない言葉を向けられることがあるが、アメリカのある女性は大きな口を持っていることで「醜い」と揶揄されるも、それを大きなバネとして夢を叶え、大金を手に入れることができた。女性は人々に「型にはまらず自分らしく生きていこう」と呼びかけている。米ニュースメディア『New Y...
別窓で開く |
8.NiziU・Kep1er・STAYC・イェナ、初日トップバッターで一夜限りの豪華コラボ “笑顔封印”ダンスブレイク魅せる<KCON JAPAN 2023>(モデルプレス)
【モデルプレス=2023/05/12】ガールズグループ・NiziU(ニジュー)、日中韓の9人組グローバルガールズグループ・Kep1er(ケプラー)、6人組ガールズグループ・STAYC(ステイシー)の各メンバー、グローバルグループ・IZ*ONE(アイズワン)出身のチェ・イェナ(Choi Ye Na/Y...
別窓で開く |
9.【KCON JAPAN】NiziU×Kep1er×STAYC×YENAコラボステージで華々しく幕開け(ORICON NEWS)
世界最大級のK-カルチャーフェスティバル『KCON 2023 JAPAN』(12〜14日/千葉・幕張メッセ 国際展示場)が12日、開幕した。SHOWのオープニングはNiziU、Kep1er、STAYCの精鋭メンバーと元IZ*ONEのYENAによる「ガールズコラボレーションステージ」で華々しくスタート...
別窓で開く |
10.自動精算機で支払ったのに駐車違反 75歳男性「罰金1万7000円を払うくらいなら刑務所に行ったほうがマシ」(英)(TechInsight)
イギリス在住のある男性が先月25日、駐車違反による罰金100ポンド(約1万7000円)の請求書を受け取った。男性は2時間分の駐車料金4ポンド(約680円)を自動精算機で支払ったとして、罰金の支払いを拒否している。男性によると、同じ駐車場を利用した他のドライバーも同様の経験をしたそうだ。...
別窓で開く |