本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



久しぶりの人でも安心して組める最新ガンプラカタログ【大人のひとり時間充実モノ】
【大人のひとり時間充実モノ】幅広い世代から人気のガンプラは、現在、実にさまざまなグレードやスケールの新商品が続々と登場している。最新キットは作りやすさや色分けはもちろん、可動範囲が広くて完成後の満足度はひとしおだ。1/100と1/144それぞれのスケールにおける注目アイテムを紹介。各特徴をふまえて自...
別窓で開く

こいつ動くぞ!! 「動くガンダム」を一人で作りあげた野生のアナハイム社員
 「ガンダムのファンアート」 この言葉を目にしたとき、筆者を含む多くのガンダム好きの方は、「ガンプラ(ガンダムのプラモデル)」など、市販されている玩具をアレンジした作品を連想する方が多いのでは。 そんな中、「動くガンダム」を一から作り上げたというクリエイターの投稿が、SNS上で大きな話題となっていま...
別窓で開く

完成後の合体や変形をとことん満喫できる!2020年発売の最新ガンプラ5選
【2020年注目ジャンル総まとめ】2020年はガンプラ40周年イヤーとして、注目のキットが続々とリリースされた。特に “ナナハチ” の愛称で知られる「RX-78-2 ガンダム」を題材にしたものが多く、往年のガンダムファンは胸アツだったに違いない。そんな “ナナハチ” の新製品が充実する一方、合体変形...
別窓で開く

ガンプラが到達した40年目の“パーフェクト”【GP FRONTLINE】
2020年はガンプラの40周年として、新製品ラッシュが続いた。1/144スケールで可動域の限界に挑戦したHG(ハイグレード)の「BEYOND GLOBAL」モデル、2色の発光ギミックなどを実現したMGEX、作りやすさとギミックを低価格で両立したENTRY GRADEなど、これだけ革新的な製品が発売さ...
別窓で開く

ガンプラ新ブランド「MGEX」は劇中再現度がハンパない【秋の夜長のホビー道】
【特集】秋の夜長のホビー道“究極のガンプラ”をコンセプトとするMG(マスターグレード)のハイエンドブランド「MGEX(マスターグレードエクストラ)」が誕生した。MGの特徴として挙げられる「ギミック」「可動」「内部構造」「外装」に加えて、各キットに合わせた「エクストリームポイント」を盛り込むことになっ...
別窓で開く

ガンプラの「選ぶ」「作る」楽しさ急拡大中【秋の夜長のホビー道】
【特集】秋の夜長のホビー道家で過ごす時間が増えたことで、自分の趣味や新しいことに挑戦する人が増えている。秋は夜が長く、趣味などの時間を楽しむには最適な季節。せっかくなら、ひさびさにガンプラ製作なんていかがだろうか。*  *  *ガンプラにはコンセプトなどの異なる多彩なグレードやシリーズがある。...
別窓で開く


<前へ1次へ>