本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



最初は気軽に“ながら”のスタンスで!今から始めるYouTuberへの道【秋からはじめる!e-趣味ガイド】
【秋からはじめる!e-趣味ガイド】もはやメディアとしての確固たる地位を得たYouTube。「いつかは!」と思いつつも一歩が踏み出せないでいたけれど、最近は気軽に始める大人世代も増えているとか。動画配信は今や“大人の新たな遊び”となっているのだ。*  *  *国内登録者数が170万人を超えるというYo...
別窓で開く

LogicoolからMX ANYWHERE 3SとMX KEYS S発売! 仕事を効率化するSmart Actionsにも対応!
高品位なアフターマーケットマウス、キーボードメーカーとして知られるLogicoolのフラッグシップシリーズ『MX』から、新たに2製品が登場した。さらに新しいマウスやキーボードを使ったマクロ機能『Smart Actions』への対応が発表された。クリック音が静かになったMX ANYWHERE 3Sと、...
別窓で開く

石川県の絆!? アイ・オー・データにはHKKBマニアがいっぱい
みなさんお馴染みのHappy Hacking Keyboard(以下HHKB)を作っているPFUは横浜にも横浜本社があるが、本社は石川県のかほく市にある。石川県は実は、歴史的に見てもコンピュータ産業の発展した県で、1960年代から数多くIT産業(とは当時は言わなかったが)を営む企業が存在する。...
別窓で開く

第10世代 iPadをロジクールのキーボード一体型ケースでPC化してフル活用!
この秋、満を侍して登場した第10世代iPad。価格が話題ですが、フルスクリーンになってより見やすく進化したディスプレイやステレオスピーカーの搭載、ポップなカラーはやっぱり注目の的。さっそく手に入れたという人も少なくないはず。...
別窓で開く

Macユーザーへ朗報!ロジクールのフラッグシップ“MXシリーズ”にMac最適化ver.が登場!
Macユーザーの皆さん、お待たせしました! 性能・品質に定評あるPC周辺機器でおなじみLogicool(ロジクール)から、同社フラッグシップモデル“MXシリーズ”のApple製品向けモデルがいよいよ登場です。...
別窓で開く

ロジクールがハンドルコントローラーとペダルの新製品「PRO Racing Wheel」「PRO Racing Pedals」を発売へ ハンドルにダイレクトドライブを初めて導入
ロジクールはゲーミングブランド「ロジクール G」から、PlayStation 5/PlayStation 4対応のハンドルコントローラー「ロジクール G PRO Racing Wheel」とペダル「ロジクール G PRO Racing Pedals」を同社オンラインストアで9月29日に発売します。...
別窓で開く

ガジェット系YouTuberに聞く!快適ゲームギアの条件【趣味と遊びの秘密基地ギア】
【趣味と遊びの秘密基地ギア】最適なゲームギアを選ぶことが、ゲームパフォーマンスを高めるための第一歩だ。初心者から上級者まで幅広い層のユーザーから支持を得ているガジェット系YouTuberのたこまるさんに、各ギアをチョイスするポイントとおすすめアイテムを教えてもらった。...
別窓で開く

ロジクールの最新ヘッドセットは軽くて着け心地◎だからゲームに集中できるぞ!
リモートワークでその日の仕事をきっちり片付けたら、夜は大好きなゲームをたっぷり楽しんでリフレッシュ! 家族やご近所に気兼ねすることなく迫力のゲームサウンドを臨場感たっぷりに楽しむなら、ゲーミングに特化したヘッドセットは必須アイテム。特に長時間プレイするならできるだけ軽く装着感の高いものを選びたいです...
別窓で開く

楽しみが詰まったゲーミングルーム構築術【秘密基地と小さな書斎実例集】
【秘密基地と小さな書斎実例集】eスポーツ人気もあり、PCゲームに対する注目度やプレイヤー数は近年増加中だ。ゲーミング家具ブランドであるバウヒュッテのスタッフに取材。お部屋を拝見させてもらい、こだわりのゲーム部屋について伺った!ビーズ株式会社 バウヒュッテ担当 岩藤さん「デスク秘密基地化計画」を掲げる...
別窓で開く

プレゼンリモコンに電子書籍のページめくりという新しい役目を与えよう(深水英一郎氏寄稿)
 こんにちは、深水英一郎(ふかみん)です。リアルプレゼンの機会が減って、「プレゼンリモコン」を使わなくなりました。 会議はほとんどリモートで事足ります。となるとプレゼンリモコンをあえて使わなくてもよいわけです。しかし、プレゼンリモコンには電子書籍のページめくりという新たな役割があったのです。今回は、...
別窓で開く


<前へ12次へ>