本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



なぜ米国は日本で宇宙軍の創設を急いでいるのか—仏メディア
2023年9月20日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは、「なぜ米国は日本に宇宙軍を創設しようとするのか」と題した文章を掲載した。文章は、さまざな関係筋の情報として、米軍が近いうちに日本に新たな宇宙軍司令部を新設し、日米韓合同の宇宙軍システムを完成させて、宇...
別窓で開く

北朝鮮、中国、ロシア…日本周辺の安全保障環境が戦後最も厳しい今「日本の防衛」について知ろう
青木源太と足立梨花がパーソナリティをつとめ、暮らしに役立つ情報や気になるトピックを深掘りしていくTOKYO FMのラジオ番組「青木源太・足立梨花 Sunday Collection」(毎週日曜 7:30〜7:55)。9月10日(日)の放送では、防衛省 大臣官房 広報課 防衛白書事務室長の藤高崇(ふじ...
別窓で開く

NATOに加盟していない日本・東京に連絡事務所開設…その背景にあるのは中国らのサイバー攻撃
TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月〜金曜7:00〜)。5月5日(金・祝)放送の「New global」のコーナーでは、NATOの東京事務所開設から見る“中国のサイバー攻撃の脅威”について着目しました。...
別窓で開く

「H3」打ち上げ失敗 昨年イプシロンに続き 「何か構造的な問題があるのではないか」辛坊治郎が指摘
キャスターの辛坊治郎が3月7日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。この日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が次世代大型ロケット「H3」初号機の発射に失敗したことを巡り、JAXAの取材後に番組に出演したニッポン放送報道部の畑中秀哉記者と対談し、「何か...
別窓で開く

H3ロケットへの「対抗心」!? 北朝鮮のICBM発射に辛坊治郎が「新説」
辛坊治郎が2月20日(月)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。18日に北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星15」を日本海に向けて発射した背景について“新説”を唱えた。...
別窓で開く

北朝鮮ICBM級ミサイル、18日発射の理由 「JAXAがロケット打ち上げに至らなかったから。私しか言っていない新説」辛坊治郎が持論展開
キャスターの辛坊治郎が2月20日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。北朝鮮が18、20日に相次いで発射した弾道ミサイルのうち、18日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)級ミサイルの発射理由について、「私しか言っていない新説」と前置きしたうえで「宇宙航空...
別窓で開く

“軍事転用しやすい”ロケット、イプシロンの打ち上げ失敗で「安全保障にも問題が生じる」 辛坊治郎が指摘
辛坊治郎が10月12日(水)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。日本の小型ロケット「イプシロン」打ち上げ失敗のニュースに触れ「安全保障上にも問題が生じる」と指摘した。<イプシロン打ち上げ失敗> 打ち上げられる小型ロケット「イプシロン」6号機。...
別窓で開く

イプシロン6号機打ち上げ失敗 「実は、日本の安全保障にも問題が生じる」辛坊治郎が解説
キャスターの辛坊治郎が10月12日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から同日、打ち上げられた小型固体燃料ロケットのイプシロン6号機について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げ失敗を発表したことにつて、「...
別窓で開く


<前へ1次へ>