1.「入居してくれたら定期券あげます」URとJR西日本が"大盤振る舞い"神戸で実証実験へ(乗りものニュース)
三宮に通勤する人も明石へ行ける!?「賃貸住宅と鉄道を組み合わせた新たなライフスタイル」とは 賃貸住宅に入居すれば鉄道の定期券をもらうことができる、斬新な取り組みが実施されます。 都市再生機構(UR)とJR西日本は2023年5月23日(火)、神戸市の賃貸住宅「キャナルタウンウェスト」の新規入居者を対象...
別窓で開く |
2.交通系IC拡大ムリ!自動改札も不要! JR四国スタイルの“スマホで乗って”大作戦は成功するか(乗りものニュース)
JR四国がスマホアプリを通じた鉄道利用の拡大を推進。普通乗車券はもちろん、窓口などしか買えなかったきっぷもスマホで購入可能にしました。設備投資が莫大な交通系ICカードではない、地方の事情に合ったデジタル化が本格化しています。苦渋の選択から生まれたチケットアプリ「スマえき」とは? JR四国は、チケッ...
別窓で開く |
3.ICOCAが「Apple Pay」に対応 iPhoneやApple Watchで支払い可に 2023年内予定(乗りものニュース)
ついにiPhoneでも「スマホでピッ」ができるようになります!Suica PASMOに続き対応へ JR西日本は2023年4月17日(月)、交通系ICカード「ICOCA」について、今年中よりiPhoneやApple Watch端末で決済ができる「Apple Pay」に対応することを発表しました。...
別窓で開く |
4.カモノハシもペンギンも、みんなイルカにな〜れ! 高松琴平電気鉄道、全国の交通系ICカードキャラを変身させてしまう(Jタウンネット)
全国の交通系 IC カードのマスコットキャラクターたちが「ある生き物」に変えられてしまった。一体、どんな姿になってしまったのか、まずはご覧いただこう。こちらはツイッターユーザーの乗車率(@riding_rate)さんが2023年4月2日に投稿した写真。全国の交通系ICカードを手にしたキャラクターが描...
別窓で開く |
5.ICカード「ボロボロすぎて読めない」は問題アリ? きれいになる?(乗りものニュース)
長年の使用で、券面の印字がかすれるなどし読みづらくなった交通系ICカードは、きれいにしてもらえるのでしょうか。この状態は、仮に使えたとしても、鉄道事業者としては問題アリのようです。「記名」か「定期券」か確認「Suica」や「ICOCA」をはじめとした交通系ICカードは、いまや鉄道やバスの利用以外にも...
別窓で開く |
6.草津線沿線お出かけで激レア「忍者列車 鉄道模型」当たる(Entame Plex)
滋賀県と草津線沿線6市町で構成する「草津線利用促進プロジェクト」は3月1日(水)より、「ICOCAでタッチ! 草津線沿線にお出かけしよう キャンペーン」を開始する。本キャンペーンでは、ICカード「ICOCA」を使ってJR草津線の各駅で下車し、応募すると、草津線に関連したグッズが抽選で当たる。...
別窓で開く |
7.「モバイルICOCA」3月22日開始へ! まずはAndroidから 通勤定期も対応(乗りものニュース)
ついに「スマホでピッ」ができるようになります!iOS版はまだ未発表 JR西日本は2022年2月22日(水)、スマートフォンで交通系ICカード「ICOCA」を取り扱える「モバイルICOCA」のサービスを開始すると発表しました。開始日は3月22日です。...
別窓で開く |
8.ICOCAエリア下関まで拡大 JR山陽本線は全線IC対応に 新幹線のIC定期券区間も博多まで(乗りものニュース)
山口線も湯田温泉駅と山口駅で利用可能に。山陽新幹線のIC定期券発売区間も拡大 山陽本線の徳山〜下関間および山口線の湯田温泉駅、山口駅で2023年4月1日(土)から、交通系ICカード「ICOCA」が使えるようになります。これにより、山陽本線では神戸駅からの全線がICOCAエリアとなります。...
別窓で開く |
9.「うめきた地下改札」に「顔認証改札機」実証実験へ まるで「保安検査場」なゲート!?(乗りものニュース)
これまでのイメージとは異なるデザインです。まずはモニター試験を開始へ JR西日本は2022年12月21日(水)、来年3月18日に開業する大阪駅の「うめきたエリア」新地下駅の改札口に、顔認証機能をもった改札機を設置し、実証実験していくと発表しました。 顔認証改札は、大阪メトロが複数の駅で実証実験を進め...
別窓で開く |
10.防長交通で「ICOCA」OKに 23年3月から 今後2年間で全路線バスへサービス拡大(乗りものニュース)
高速バスも一部対応します。もちろん「Suica」なども利用可 山口県東部や島根県の一部でバスを運行する防長交通が、翌2023年3月中旬からJR西日本の「ICOCA」システムを導入します。 対象路線は周南市、下松市、光市内の全路線バスです。山口市コミュニティバスと萩循環まぁーるバスも含まれます。...
別窓で開く |