本文へジャンプします。

検索結果一覧へジャンプします。



軽い、小さい、音も良い!オープンイヤー型イヤホンだから着け心地も申し分ない!
使用する人によっても好みが分かれることが多いイヤホン。価格もピンキリで悩みますが、手に取りやすい価格を実現しながら、ながら聴きに最適なワイヤレスイヤホン「GLIDiC HF-6000」(7984円〜 11月2日現在)が、SB C&SのオーディオブランドGLIDiC(グライディック)から登場。...
別窓で開く

Anker、GLIDiC、SOUNDPEATS、Xiaomi 新作完全ワイヤレス一気聴きレビュー
【新作完全ワイヤレス一気聴き】ワイヤレスイヤホンは、今や音楽音楽リスニング時の定番アイテム。アップル、ソニー、ボーズなど大手ブランドによる数万円クラスの完全ワイヤレスイヤホンに注目が集まりがちですが、より低価格なモデルや特色あるモデルがさまざまなブランドから多数発売されています。...
別窓で開く

小型&軽量、通話時のノイズも低減。コスパ面も優秀な高性能オープン型イヤホン!
モバイル向けのオーディオブランド・GLIDiC(グライディック)から、使うシーンや用途によって選べる、見た目も可愛らしい2タイプの完全ワイヤレスイヤホンが登場。...
別窓で開く

メンバーの声が耳元に! TOMORROW X TOGETHER×GLIDiC、コラボイヤホン発売
「GLIDiC(グライディック)」は2月24日、TOMORROW X TOGETHERとの初のコラボレーションモデル「GLIDiC TW-4000s【TOMORROW X TOGETHER Model】」を発売します。■メンバーの録りおろしボイスが入った初のコラボイヤホンGLIDiCは、「動くひとの...
別窓で開く

GLIDiC「TW-3000F」はアクティブノイキャンと低遅延モードが付いて約7000円!
ワイヤレスイヤホンはスマホなどで音楽を聴く時に便利なギアですが、音楽を聴かなくてもちょっとした耳栓代わりにそのまま付けておく人も多いはず。特にアクティブノイズキャンセリング機能があるワイヤレスイヤホンであれば、外界の騒音を打ち消す逆位相の音をリアルタイムで発生させることで、どこにいてもより静かで集中...
別窓で開く

音質、通話、ANC、使用時間、フィット感etc すべての機能が高レベル!
すっかり選択の幅が広がった完全ワイヤレスイヤホン。いまや求めたいのは、楽曲再生時のサウンド品質だけにとどまりません。モバイルのためのオーディオブランド GLIDiC(グライディック)からこの秋発売予定なのが、優れたオーディオ性能に加えて現代のビジネスシーンには欠かせない音声通話時のサウンド品質にもこ...
別窓で開く


<前へ1次へ>